2015.01.26
岡山県は、岡山県交流・定住促進協働会議(全市町村、経済団体など40団体で構成)との共催により、「おかやま晴れの国ぐらしセミナー&相談会」を、2月8日にAP大阪駅前(大阪市北区)で開催する。
同イベントでは、同県に移住・定住する興味を持っている人を対象に、先輩移住者とのトークセッションを実施。
合わせて、地域の生活環境・就職・就農・住居など、移住希望者の具体的なニーズへの相談にも対応するとしている。
(さらに…)
2015.01.22
古民家を活用した宿泊施設「
ゲストハウスいぐさ」(岡山県早島町)は、グリーンツーリズム・インバウンド研修会を2月14日・15日の2日間コースで開催する。
講師は東京農工大学大学院生物システム応用科学府客員教授で社会調査・社会心理学専攻の福井隆氏、くるま座有鄰庵代表でライフクリエイターの中村功芳氏。
同セミナーでは、町おこしの成功例や地域に根付く事業のノウハウから、参加者の地域でも応用できる実践的な知識を伝授するという。


(さらに…)
2015.01.06
岡山県林政課はこのほど、CLT(直交集成板)の普及を図るため、岡山空港(岡山市北区)でCLTに関する展示を11月30日まで実施する。
CLTは、木造の中高層建築が可能となる新しい建築資材。
ヨーロッパでは鉄筋コンクリート等に代わり、集合住宅やショッピングセンター等にも普及が進んでいるという。
岡山県内には、全国に先駆けて整備したCLT製造施設があり、新分野で県産材の需要創出が期待されている。

(さらに…)
2014.11.26
株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット(大阪市淀川区、梅谷泰郎社長)と西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、真鍋精志社長)は、山陽新幹線(新大阪~博多駅間)の車内で、逸品厳選の新商品を11月25日より発売した。
今回の商品は、国産ジーンズ発祥の地と言われる岡山県児島(こじま)の「倉敷デニムポーチ」。
山陽新幹線車内販売限定のオリジナルデザインだという。

(さらに…)
2014.11.11
倉敷美観地区にこのほど、ゲストハウス風の旅館「
かくれ宿 Yuji-inn(ゆうじいん)」がオープンした。
同館は、JR「倉敷」駅から徒歩15分、倉敷美観地区に位置するゲストハウス風の旅館。
風情あふれる細い路地に入った隠れた場所にあり、昼や夜の美観地区散策に適した宿だとしている。
宿主は、今年の3月から開業セミナーで勉強し、「外国人が行きたくなる地域に受入体制・魅力をつくる実践研修会」などに参加、昔旅館だった建物を出来る限り仲間とともに手作りし、念願の夢だった同館をオープンしたという。


(さらに…)
2014.10.31
グローバル・ロジスティック・プロパティーズの日本法人、グローバル・ロジスティック・プロパティーズ株式会社(東京都港区、帖佐義之社長)はこのほど、約7万8,100㎡のマルチテナント型物流施設「GLP岡山総社Ⅱ」(岡山県総社市)の開発に着手したと発表した。
建築主は両備ホールディングス株式会社(岡山市北区、松田久社長)。
同施設は、強固な地盤、最新鋭の免震構造や断熱材の採用など、数々の事業継続性を確保する特徴を備えた、5階建てのマルチテナント型物流施設。
着工予定は2014年11月、竣工予定は2015年10月。
総開発コストは約96億円(1米ドル= 108.98円で約8,800万米ドル)を見込む。
(さらに…)
2014.10.02
岡山市・岡山商工会議所・おかやま観光コンベンション協会で組織する岡山ビジットアソシエーションは、2014年10月1日~2015年3月15日の期間、自転車競技を描いた人気コミック「弱虫ペダル」(秋田書店・少年チャンピオン連載)とコラボレーションし、岡山市の中心市街地をめぐるスタンプ&クイズラリーを開催する。
同企画は、城下町の名残を色濃く残し、豊かな歴史や文化が詰まった岡山市の魅力を多くの人に楽しみながら体験・再発見してもらうのが狙い。
合わせて、コミュニティサイクルや自転車専用レーン、駐輪場等の整備を推進する自転車先進都市としての岡山市をPRするという。

(さらに…)
2014.09.24
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、真鍋精志社長)岡山支社は、今年12月5日に迫った「イオンモール岡山」の開業にあたり、公共交通利用促進の取り組みを展開する。
同社では、利用客が「便利に」「快適に」駅や列車を利用できるように、岡山駅地下改札口のリニューアルと臨時列車の運転を実施。
また、同社をはじめ公共交通機関での来場客に「おトク」と感じてもらい、街の回遊性向上にもつながる取り組みを実施する。
(さらに…)
2014.09.18
無添加・天然酵母にこだわったパンの製造・販売を手掛ける株式会社おかやま工房(岡山市北区、河上祐隆社長)はこのほど、インドネシア・バリ島クタに海外初の直営店「BALI KOBO」をオープンした。
同社は日本国内で直営店を3店舗運営。
安全・安心な無添加のパンを日本だけでなく世界に広めていきたいと考え、海外にも直営店をオープンする運びになったという。
(さらに…)
2014.09.17
岡山県は9月16日、全国に向けた新しいPR活動の「本編」を公開した。
新しいPRキャッチフレーズは「もんげー岡山!」。
岡山県をさらにアピールするため、「もんげー部」を発足、東京支部長として俳優の宇梶 剛士さんが就任した。
「もんげー」とは、岡山弁で「すごい」を意味する方言。
先日実施した「国民的岡山県アンケート」の傾向も参考にし、新キャッチフレーズに決定した。

(さらに…)