【ニュース】 美濃焼大陶器市実行委員会、「土岐市 春の美濃焼大陶器市」を4月19日・20日にイオンモール土岐で開催 岐阜県土岐市
2025.04.09
美濃焼大陶器市実行委員会(運営:土岐市陶磁器卸商業協同組合、岐阜県土岐市、安藤浩市代表)は、2025年4月19日・20日の2日間、イオンモール土岐(岐阜県土岐市)で「土岐市 春の美濃焼大陶器市」を開催する。
今年は陶器市に加え、イオンシネマ土岐オープンイベントやワールド・ドリームサーカス土岐公演、第6回土岐メダカ祭りも同時開催。
イベント期間中に税込1,000円以上の買い物をした人は、焼物が当たる抽選会に参加可能としている。
(さらに…)
【ニュース】 セブン工業、CLT工法とATAハイブリッドトラス構法を採用した大型木造倉庫を竣工 岐阜県美濃加茂市
2025.04.01
集成材等を利用した住宅部材の製造販売などを手掛けるセブン工業株式会社(岐阜県美濃加茂市、木下浩一社長)は、自社敷地内で新たな大型木造倉庫を建設、2025年2月に完成した。
同倉庫は、非住宅分野での木造建築のモデルケースとして、耐震性・耐火性に優れたCLT工法と、20mスパンの大空間を実現するATAハイブリッドトラス構法を採用したもの。
建物は、平屋建て・床面積約900㎡の大規模木造建築で、約200㎥の木材を使用した。
2025年3月14日に設計事務所や建築施工会社などを対象に完成現場見学会を開催、3月21日には竣工式を実施し、工事の無事完成を祝ったという。
【PR記事】 都ホテル 岐阜長良川、日本料理「かいらん亭」で、平日ランチ限定の「スイーツサービス」を4月25日まで提供 岐阜県岐阜市
2025.04.01
「都ホテル 岐阜長良川」(岐阜県岐阜市、前原研介総支配人)は、2025年4月1日~25日の期間、同ホテル1階日本料理「かいらん亭」で、平日ランチ限定の「スイーツサービス」を提供する。
同サービスでは、日替わりで用意する7種類のスイーツを、座席で好きなだけ選択可能。
パティシエによるスイーツとともに、昼食後の語らいを楽しんでもらいたいという。
【ニュース】 名古屋鉄道、4月26日に開業する商業施設「岐阜城楽市」の店舗情報を発表、地域の良さを感じられる店舗を誘致 岐阜県岐阜市
2025.03.07
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、高崎裕樹社長)はこのほど、2025年4月26日に開業する商業施設「岐阜城楽市(ぎふじょうらくいち)」(岐阜県岐阜市)の店舗情報を発表した。
同施設は、「『岐阜』を嗜み、OMOTENASHI(おもてなし)を堪能する」をコンセプトに開発を進めているもの。
国内外の観光客や地域住民の観光・周遊の拠点でありながら、豊かな日常を彩るにぎわいの拠点となる施設を目指す。
7棟の木造平屋建ての建物に、食べ歩きも楽しめる岐阜の地域食材を使用した店舗、地元の文化が感じられる店舗等、地域の良さを感じられる店舗を誘致し、にぎわいを創出するという。
(さらに…)
【ニュース】 土岐プレミアム・アウトレットと土岐市、「災害時における一時避難場所の確保等に関する協定」を締結 岐阜県土岐市
2025.02.06
土岐プレミアム・アウトレット(岐阜県土岐市、岡田充弘支配人、運営:三菱地所・サイモン株式会社)と土岐市(加藤淳司市長)は2025年2月4日、「災害時における一時避難場所の確保等に関する協定」を締結した。
同協定締結により、同市内で地震や風水害等による大規模災害発生時や、またそのおそれがある場合、同施設は駐車場の一部を要請に応じて同市に提供、一時的な避難場所として使用できるようにし、避難者の安全確保を図るという。
【ニュース】 名古屋鉄道など、岐阜公園内に開発する商業施設の名称を「岐阜城楽市」に決定、4月26日に開業 岐阜県岐阜市
2025.02.04
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、高崎裕樹社長)が代表法人を務める事業者グループは、岐阜市(柴橋正直市長)との間で締結した岐阜公園官民連携にぎわい創出事業Park-PFI基本協定と認定計画に基づき進めている商業施設の名称を「岐阜城楽市(ぎふじょうらくいち)」に決定、2025年4月26日に開業する。
同施設のコンセプトは「岐阜を嗜み、OMOTENASHI(おもてなし)を堪能する」。
国内外の観光客や地域住民の人々の観光・周遊の拠点でありながら、豊かな日常を彩る賑わいの拠点となる施設を目指すという。
【ニュース】 ASTY岐阜、東館1階を3月27日にリニューアル開業、地元岐阜発祥の人気店など12店舗が出店 岐阜県岐阜市
2025.01.16
リニューアル工事を順次実施している、JR東海道本線・高山本線「岐阜」駅(岐阜県岐阜市)の商業施設「ASTY岐阜」は、東館1階リニューアルの出店店舗と開業日を決定した。
リニューアルの対象エリアは、1階東館と2階(改札階)の一部。
「あったらうれしい」をコンセプトに掲げ、地元岐阜発祥の人気店舗や岐阜県初となる店舗などが新たに出店するとともに、スーパーマーケットを拡張するなど、食物販や飲食を中心とした日常使いに便利な店舗も取り揃えるという。
(さらに…)
【ニュース】 交通都市型まちづくり研究所、NOBUNAGAキャピタルビレッジと連携し、「中部スタセレ 岐阜スタートアップサミット#2」を2025年1月9日に岐阜市で開催 岐阜県岐阜市
2024.12.26
産学官⺠連携の推進やスタートアップ企業の⽀援などを行っている一般社団法人交通都市型まちづくり研究所(東京都品川区、漆畑慶将代表理事)は、NOBUNAGAキャピタルビレッジ株式会社(岐阜県岐阜市、峠清孝代表)と連携し、「中部スタセレ 岐阜スタートアップサミット#2」を2025年1月9日に岐阜市で開催する。
同サミットは、岐阜県が掲げる「持続可能な経済社会を実現するため、産業構造の変化を捉え社会的課題を成長のエンジンに転換する、スタートアップを生み育てる環境整備」の取り組みに呼応し、同県内でのスタートアップ育成や気運醸成をを強化するのが目的。
(さらに…)
【PR記事】 ルートインジャパン、男女別天然温泉大浴場完備の「ホテルルートイン岐南-国道21号-」をグランドオープン 岐阜県岐南町
2024.12.09
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を全国展開するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹社長)は2024年12月7日、「ホテルルートイン岐南-国道21号-」(岐阜県岐南町)をグランドオープンした。
同ホテルは、国道21号線「岐南」ICより車で約1分、名鉄各務原線「細畑」駅より徒歩約22分の立地。
敷地内には平面駐車場105台(無料・先着順)を設置した。
館内には男女別天然温泉大浴場を設置、朝食は和洋バイキング形式で提供する。