【ニュース】 大和ハウスリアルティマネジメント、複合商業施設「ライフガーデン中津川」を9月19日より順次オープン 岐阜県中津川市
2025.09.17
大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメント株式会社(東京都千代田区、伊藤光博社長)は、複合商業施設「ライフガーデン中津川」(岐阜県中津川市)を2025年9月19日より順次オープンする。
同社が全国で130ヵ所展開する「アクロスプラザ」や「ライフガーデン」は、ロードサイドを中心としたアウトモール型の複合商業施設。
今回オープンする同施設は、中央自動車道「中津川」ICより車で約4分、国道19号(中津川バイパス)と国道257号を結ぶ幹線道路の「青木斧戸線」に面しており、中津川市街地をはじめとする周辺地域からのアクセスも良好だという。
【PR記事】 アパホテル、西町と「アパホテル岐阜羽島駅前」のフランチャイズ契約を締結、直営から転換開業 岐阜県羽島市
2025.08.28
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、株式会社西町(青森県八戸市、石橋伸之社長)と「アパホテル岐阜羽島駅前」(岐阜県羽島市、146室)のフランチャイズ契約を締結、2025年8月21日に転換開業し、8月27日に披露式典を実施した。
披露式典に先立ち行われた記者発表でアパグループの元谷一志CEOは、「岐阜エリアはビジネス需要だけでなく観光資源も豊富にあり、未進出エリアには直営・FC問わず検討していきたい。株式会社西町の石橋社長には5棟目、6棟目を視野に入れていただき、アパとしてもサポートしていきたい」と述べた。
【ニュース】 土岐プレミアム・アウトレット、岐阜県東濃エリア道の駅10駅とのタイアップキャンペーンを9月より開催 岐阜県土岐市
2025.08.28
土岐プレミアム・アウトレット(岐阜県土岐市、運営:三菱地所・サイモン株式会社)は、2025年9月1日~11月30日の期間、岐阜県東濃エリア道の駅10駅と連携し、エリアの魅力を発信するタイアップキャンペーンを開催する。
同企画は、岐阜県観光入込客統計調査で、2017年より県内1位の集客を維持する土岐プレミアム・アウトレットと、東濃エリアの特産品や文化にも触れることができる道の駅10駅が連携し、地域の魅力を広く発信するとともに、相互送客を通じ、地域の活性化を目指すというもの。
(さらに…)
【ニュース】 岐阜県、「岐阜まるごとフェア」を9月3日~7日にイオンモール幕張新都心で開催 岐阜県岐阜市
2025.08.25
岐阜県(江崎禎英知事)は、県産品販売会「岐阜まるごとフェア」を2025年9月3日~7日にイオンモール幕張新都心(千葉市美浜区)で開催する。
同フェアでは、岐阜の風土を感じることができる県産品を中心にセレクト。
同県を代表する和菓子「栗きんとん」や、地元で長く愛され、県内外にファンも多い郷土菓子、昨今注目されるジビエや、飛騨地方の特産品赤かぶ漬、美濃和紙でつくられたタオル、刃物で知られる関の爪切り、地元高校生が発案したアイデア商品などを紹介する。
(さらに…)
【PR記事】 デベロップ、「瑞浪」ICより車で約5分のコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 瑞浪」を開業 岐阜県瑞浪市
2025.07.30
コンテナホテルを全国展開する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史社長)は2025年7月30日、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 瑞浪」(岐阜県瑞浪市)を開業する。
同ホテルは、中央自動車道「瑞浪」ICより車で約5分の県道386号沿いに所在。
ホテル周辺には工場が点在し、車で5分ほどの距離には工業団地「瑞浪クリエイション・パーク」があることから、出張などビジネスでの利用に最適だとしている。
徒歩圏内にはコンビニエンスストアや飲食店があるため、連泊の際にも快適に過ごせるという。
「R9 HOTELS GROUP」としては全国で120店舗目、「HOTEL R9 The Yard」シリーズとしては111店舗目、岐阜県内では6店舗目の開業となる。
【ニュース】 ジョルダン、明知鉄道の「あけてつ全線フリー切符」をスマホで購入可能なモバイルチケットとして販売 岐阜県恵那市
2025.07.22
ジョルダン株式会社(東京都新宿区、佐藤俊和社長)は2025年7月18日、明知鉄道株式会社(岐阜県恵那市、小坂喬峰社長)が販売する「あけてつ全線フリー切符」をスマホで購入可能なモバイルチケットとして販売開始した。
同フリー切符は、「恵那」駅から「明智」駅までを結ぶ明知鉄道全線が1日乗り降り自由となるチケット。
同フリー切符の提示で、恵那市内のバス路線が無料で利用可能となるほか、沿線の3つの観光施設(中山道広重美術館・日本大正村・岩村歴史資料館)が割引になる特典クーポンもセットされているという。
(さらに…)
【ニュース】 JR東海グループなど、中津川市を舞台に地域デザインプログラム「Local Research Lab in 中津川」を開始 岐阜県中津川市
2025.07.18
東海旅客鉄道株式会社(名古屋市中村区、丹羽俊介社長)と株式会社JR東海エージェンシー(東京都港区、佐藤一哉社長)は、中津川市(小栗仁志市長)、株式会社KESIKI(東京都港区、石川俊祐代表)とともに、かつて中山道の宿場町として栄え、リニア中央新幹線開業を控える中津川市を舞台に地域デザインプログラム「Local Research Lab in 中津川」を開始する。
同プログラムは、地域の内外から参加者を募集し、フィールドワークや、地域活性化に向けたアイデア考案などを通じ、街の未来を「共創」するというもの。
2025年8月18日より、同プログラムのSeason 1となる「価値の再読と探求」を開始、8月11日まで参加者を募集する。
【ニュース】 アパホテル、西町とフランチャイズ契約、8月21日より「アパホテル岐阜羽島駅前」をフランチャイズ営業へ転換 岐阜県羽島市
2025.07.07
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、株式会社西町(青森県八戸市、石橋伸之社長)とフランチャイズ契約を締結、2025年8月21日より「アパホテル岐阜羽島駅前」のホテル運営を直営からフランチャイズ営業へ転換する。
西町は、2015年に「アパホテル本八戸」(青森県八戸市)、2022年に「アパホテル埼玉谷塚駅前」(埼玉県草加市)、2024年に「アパホテル八戸中央」(青森県八戸市)を開業。
今回の同契約は4棟目のフランチャイズ契約締結となる。
(さらに…)
【ニュース】 養老鉄道、昨年好評を博した企画列車「ビール列車」を今年も8月30日・9月13日に運転 岐阜県大垣市
2025.07.04
養老鉄道株式会社(岐阜県大垣市、大内敬弘社長)は、昨年好評を博した企画列車「ビール列車」を今年も8月30日・9月13日に運転する。
今年は、「クラフトビールの日」と「生ビールの日」を設け、2回楽しめる企画とした。
クラフトビールでは、養老鉄道沿線から仰ぎ見る多度山の麓に位置する蔵元「細川酒造」で造られた「上馬ビール」を用意。
「上馬ビール」は、本場ドイツ直輸入の有機無農薬麦芽と有機ホップのみを使用して造られているという。
(さらに…)