2024.10.01
山梨県知事政策局富士山保全・観光エコシステム推進グループは
2024年9月30日、「令和6年度山梨県富士山吉田口県有登下山道における登山規制実施結果」を発表した。
同発表によると、山梨県富士山吉田口県有登下山道の2024年7月1日~9月10日の期間における許可者数(同県有登下山道を使用した人の総数、1合目からの登山者と静岡県側からの下山者を含む)は14万9,701人(免除者を除く許可者数は14万8,913人)、使用料(通行料)徴収額は2億9,782万6,000円。
(さらに…)
2024.09.13
株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 甲府」(山梨県甲府市)を2024年9月14日に開業する予定。
同ホテルは、中央自動車道「一宮御坂」IC・「甲府昭和」ICより車で約10分の国道20号沿いに立地。
国母工業団地や甲府南部工業団地をはじめ、県内の各工業団地へのアクセスに恵まれており、徒歩圏内には飲食店が点在しているため
、ビジネスや長期滞在にも便利だという。
同ホテルの開業により、「ホテル アールナイン ザ ヤード」シリーズは88店舗目、「R9 HOTELS GROUP」としては98店舗目、山梨県では2店舗目の出店となる。
(さらに…)
2024.09.12
今夏、登山道の混雑緩和や弾丸登山の防止を目的に全国初の登山規制を導入した山梨県(長崎幸太郎知事)は2024年9月10日、今シーズンの富士山吉田口登山ルートの閉山を迎えた。
シーズン前はトラブルの発生が心配されたが、様々な取り組みにより、シーズン終了まで順調に推移したという。
今夏の富士山吉田口登山ルート規制(7月1日~9月10日)では、新たに入山料2,000円(別途保全協力金1,000円)を徴収したほか、登山ゲート(午前3時オープン~16時クローズ)を設置、1日の登山者数制限を4,000人(山小屋予約者を除く)とした。
(さらに…)
2024.08.16
コンテナホテルを全国展開する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は2024年8月10日、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 山梨中央(ホテル アールナイン ザ ヤード ヤマナシチュウオウ)」(山梨県中央市)を開業した。
同ホテルの開業により、「ホテル アールナイン ザ ヤード」シリーズは87店舗目、「R9 HOTELS GROUP」としては97店舗目となる。
同社は開業に先立ち、8月8日にレスキューホテルの出動に係る災害協定を中央市(望月智市長)と締結した。
(さらに…)
2024.08.08
温泉旅館「下部ホテル」(山梨県身延町、株式会社下部ホテル、矢崎道紀社長)は2024年8月3日、露天風呂付スウィートルーム「羽衣」「松風」2室をオープンした。
客室の露天風呂(自家源泉)は、滞在中いつでも入浴できるという。
リニューアル記念に特典付の宿泊プランも用意した。
(さらに…)
2024.08.05
グローバルステイズ株式会社(山梨県昭和町、森川清社長)は
2024年8月1日、全5棟の「天空の温泉ヴィラ紬 河口湖」(山梨県富士河口湖町)をグランドオープンした。
同施設は、ヴィラタイプ3棟とグランピングタイプ2棟で構成。
全棟にプライベートサウナと天然温泉露天風呂を完備した。
手の届きそうな富士山と、眼下に広がる河口湖を眺めながら、プライベートで特別な時間を過ごせるとしている。
(さらに…)
2024.07.01
ホテル内藤グループ(山梨県韮崎市)は2024年6月30日、旧ホテル内藤甲府昭和(山梨県甲府市)を「甲斐のホテル」としてリニューアルオープンした。
同ホテルは、JR中央本線・身延線「甲府」駅より車で15分、中央自動車道「甲府昭和」ICより車で3分の立地。
無料駐車場を100台完備し、入替なしの男女別大浴場ではワイン風呂なども提供するという。
(さらに…)
2024.06.20
山梨県で住宅関連サービスを展開する株式会社七保(山梨県甲府市
、天野睦夫社長)と、全国でリノベーション・プラットフォームサービスを展開するリノべる株式会社(東京都港区、山下智弘代表)は2024年6月10日、「(仮称)音羽リノベーションプロジェクト
」(山梨県甲府市)を着工した。
2024年12月に竣工、2025年1月より入居を開始する予定。
また、竣工に先駆け、2024年秋にモデルルームを公開する予定だという。
(さらに…)
2024.06.18
小田急電鉄株式会社(東京都新宿区、鈴木滋社長)と富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)は、共同で販売している訪日外国人旅行者専用の割引周遊券「富士箱根パス」の売上金の一部となる合計41万6,300円を、富士山の環境保全のため、2024年6月28日に静岡県と山梨県富士吉田市へ寄付する。
同割引周遊券は、2021年3月のリニューアルの際に、売上金の一部を寄付する商品として位置づけたもの。
寄付は今回が初回となり、今後は年に1度、継続的に贈呈していく予定としている。
富士登山者を対象としたアンケートによると、約8割の登山者が何らかの形で登山時にごみを見かけていたとの集計結果が出ており、環境保全の必要性が指摘されているという。
(さらに…)
2024.05.14
富士芝桜まつり実行委員会(山梨県富士河口湖町)は、現在開催中の関東最大級約50万株の芝桜の祭典「富士芝桜まつり」で、2024年5月25日・26日(予定)の2日間、来場者が芝桜の株を持ち帰り出来る「芝桜の株堀体験」を開催する。
今年で17年目を迎えた「富士芝桜まつり」は、「息をのむ、ピンク。」をテーマに掲げ、多くの来場者やライブ配信視聴者に富士山と芝桜が織りなすピンクの絶景を届けてきたという。
今回開催する「芝桜の株堀体験」は、自宅でも美しい芝桜を楽しんでもらおうという想いから毎年開催しているもの。
芝桜が咲き終わる頃、芝桜の株を掘り起す体験を毎年実施しており、1人1袋(最大5株)に限り、芝桜の持ち帰りが可能。
(さらに…)