【ニュース】 宮崎県、ソラシドエア・AIR DOと連携し、「札幌三越」のデパ地下で宮崎県産品を販売するミニアンテナショップを3月5日~16日に出店 宮崎県宮崎市

2025.03.03
宮崎県(河野俊嗣知事)は、いちごポタジェ株式会社(宮崎県宮崎市、田口沙緒理社長)・株式会社ソラシドエア(宮崎県宮崎市、髙橋宏輔社長)・株式会社AIR DO(札幌市中央区、鈴木貴博社長)協力のもと、2025年3月5日~16日の期間、「札幌三越」(札幌市中央区)のデパ地下で約40品の宮崎県産品を取り揃えたミニアンテナショップを出店する。

同ショップでは、鶏炭火焼や冷や汁など、北海道では珍しい宮崎の定番ご当地商品の他、みやざきLFP(ローカルフードプロジェクト)発の商品、「高千穂ゆずこしょう(激辛)」「素材がぜ~んぶ宮崎餃子」などを販売する予定。
(さらに…)

【ニュース】 諸塚村、「もろっこ夢応援事業」で客室乗務員になりたい中学生の夢を採択、ソラシドエアが全面協力 宮崎県諸塚村

2025.02.26
宮崎県諸塚村(藤﨑猪一郎村長)は今年度(令和6年度)の「もろっこ夢応援事業」を初実施する。

同事業は、同村の未来を担う子どもたち「もろっこ」の夢実現に向け、チャレンジし続ける取り組みを支援し、地域の将来を担う人財を育成することを目的に企画したもの。
今回は、客室乗務員(CA)になりたいという中学生の夢が採択された。
(さらに…)

【PR記事】 デベロップ、「えびの」ICより車で約6分のコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard えびの」を開業 宮崎県えびの市

2025.02.14
コンテナホテルを全国展開する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は2024年2月14日、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard えびの」(宮崎県えびの市)を開業する。

同社では開業に先立ち、2025年1月27日、ホテル進出とレスキューホテルの出動に関し、えびの市と企業立地協定・災害協定を締結。
同ホテルの開業により、「ホテル アールナイン ザ ヤード」シリーズは97店舗目、「R9 HOTELS GROUP」としては108店舗目なる。

02141140
(さらに…)

【ニュース】 阪急交通社と宮崎県、「災害時等における連携・協力に関する協定」を締結 宮崎県宮崎市

2025.02.12
株式会社阪急交通社(大阪市北区、酒井淳社長)と宮崎県(河野俊嗣知事)は2025年2月7日、「災害時等における連携・協力に関する協定」を締結した。

同社は、旅行事業で構築した自治体との関係性を活かし、2024年4月に災害時の緊急支援を行うチームを発足、日本全国の自治体と連携し、災害時での支援活動の推進に取り組んでいるという。
(さらに…)

【ニュース】 ANAあきんどと宮崎市、宮崎ブーゲンビリア空港近隣の小学校で航空教室を2月15日に開催 宮崎県宮崎市

2025.02.10
ANAあきんど株式会社(東京都中央区、原雄三社長)と宮崎市(清山知憲市長)は、宮崎ブーゲンビリア空港近隣にある宮崎市立赤江小学校の2・3年生を対象に航空教室を2025年2月15日に開催する。

両者は2021年12月に地方創生の推進に向けた連携協定を締結しており、今回の同取り組みは、宮崎市制100周年、ANA宮崎就航70周年を記念し、実施するもの。
(さらに…)

【ニュース】 宮崎交通など7社、宮崎空港に乗り入れる一部路線バスでクレジットカード等の「タッチ決済」による乗車サービスの実証実験を3月下旬より開始 宮崎県宮崎市

2025.02.06
宮崎交通株式会社(宮崎県宮崎市、高橋光治社長)・株式会社ニモカ(福岡市博多区、田端敦社長)・三井住友カード株式会社(東京都江東区、大西幸彦社長)・株式会社ジェーシービー(東京都港区、二重孝好社長)・株式会社井浦商会(福岡市博多区、井浦信之社長)・株式会社小田原機器(神奈川県小田原市、丸山明義社長)・QUADRAC株式会社(東京都港区、高田昌幸社長)の7社は、クレジットカード等の「タッチ決済」による乗車サービスの実証実験を3月下旬より開始する。

同実証実験は、都城地区・日南地区・小林地区から宮崎空港に乗り入れる路線バスで、三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit(ステラトランジット)」を活用したタッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォン等を活用した乗車サービスを提供するというもの。

02061000
(さらに…)

【ニュース】 ANAあきんど宮崎支店、宮崎県から業務委託を受け、公共交通機関を活用した関係人口の創出・拡大に着手 宮崎県宮崎市

2024.12.11
ANAあきんど株式会社宮崎支店(宮崎県宮崎市、吉本宗史支店長)は、宮崎県(河野俊嗣知事)より「公共交通機関を活用した関係人口創出・拡大事業」の業務委託を受け、将来の移住検討層になりえる関係人口の創出・拡大に取り組む。

同取り組みでは、ANAウェブサイト内での特設ページ開設やANA国内線機内での移住PR動画放映、各種広告配信による情報発信などを実施。
神話の時代から日向(ひなた)と称されてきた宮崎の人と暮らしの魅力を発信するとしている。
(さらに…)

【ニュース】 マクニカ、西都市と先進技術を活用したまちづくりの連携協定を締結 宮崎県西都市

2024.11.26
株式会社マクニカ(横浜市港北区、原一将社長)は2024年11月
25日、西都市(橋田和実市長)と先進技術を活用したまちづくりの連携協定を締結した。

同社は現在、同市が実施している次世代モビリティを活用した公道での自動運転実証実験やイベントを通じ、自動運転車両を活用したサービス創出活動を支援している。
両者は今回、これらの取り組みをさらに加速し広げるため、同連携協定締結に至ったという。

11261000
(さらに…)

【PR記事】 ソラシドエア、ビアカフェ&レストラン「iBEER LE SUN PALM」とコラボイベンド、宮崎県・長崎県・大分県の食材を使用した料理を提供 宮崎県宮崎市

2024.11.22
ソラシドエア(株式会社ソラシドエア、宮崎県宮崎市、髙橋宏輔社長)は、2024年11月27日~12月10日の期間、「Afternoon
Tea TEAROOM」や「KIHACHI」等を運営するアイビーカンパニー株式会社(東京都渋谷区、塚田龍平社長)が「東京・二子玉川ライズ」(東京都世田谷区)運営するビアカフェ&レストラン
「iBEER LE SUN PALM(アイビアー・ルサンパーム)」とコラボレーションを実施する。

期間中は、ソラシドエアが就航する3県(宮崎県・長崎県・大分県)の8自治体から同レストランに食材を提供、「Fly to KYUSHU~九州のこだわり食材とクラフトビール祭~」と題し、九州地方のクラフトビールとともに料理の提供を行う。

11221040
(さらに…)

【ニュース】 JR九州、オフィスビル「宮崎野村證券ビル」を取得、不動産事業で収益拡大 宮崎県宮崎市

2024.11.11
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)はこのほど
、オフィスビル「宮崎野村證券ビル」(宮崎県宮崎市)を取得した。

同ビルは、宮崎市の中心市街地に近接し、JR日豊本線「宮崎」駅より徒歩約11分の立地。
同社では、不動産事業での収益拡大の観点から、同ビルを優良な物件と判断し、取得に至ったとしている。

11110900
(さらに…)