【ニュース】 堺市中心市街地活性化協議会など、「堺の未来に咲く桜」をテーマにしたイルミネーションイベントを12月1日より開催 大阪府堺市

2016.12.01
堺市中心市街地活性化協議会(事務局:堺すまいまちづくり公社)と3Dプロジェクションマッピング実行委員会(事務局:堺市広報部シティプロモーション担当)は、「堺の未来に咲く桜」をテーマにしたイルミネーションイベント「堺桜彩イルミネーション~2016」を、2016年12月1日~
2017年1月15日に開催する。

同イベントのメインとなるのが「桜彩ツリー」。
同市内の小学生がつくった花びら(約9,000枚)に、同市出身のアーティスト・村松亮太郎さん(NAKED.Inc)のデザインによる最先端のマッピング技術を駆使した映像を投影、今まで見たことがない冬の夜に輝く桜を体感できるという。
20161201堺市
(さらに…)

【ニュース】 大和ハウス工業、共働き世帯のために家族みんなで家事をシェアする戸建住宅「家事シェアハウス」を提案 大阪府大阪市

2016.11.30
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、大野直竹社長)は、共働き世帯のために、家事の時間的・心理的負担を軽減し、家族みんなで家事をシェアする戸建住宅「家事シェアハウス」(2016年11月28日現在、商標登録出願中)を提案する。
同社が展開する「これからの住まい方プロジェクト」の第一弾。

同社では、共働き世帯の増加を背景に、住まい方について検証し、家族の中で家事労働がどのように行われているのかを改めて調査。
夫婦間で家事の分担は進んでいるにもかかわらず、主に家事に従事する比率の高い女性の家事負担が、時間的にも心理的にも解消されていないことが分かったという。
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本不動産開発、高槻市で商業施設を開発、スーパーマーケット「フレッシュバザール高槻辻子店」が11月30日に開業 大阪府高槻市

2016.11.30
JR西日本不動産開発株式会社(兵庫県尼崎市、近藤隆士社長)は、大阪府高槻市で開発を進めてきた物件「高槻市辻子開発」を11月25日に竣工した。

入居テナントは株式会社さとう(京都府福知山市、佐藤総二郎社長)の
「フレッシュバザール高槻辻子店」で、11月30日に開業する。

20161130JR西日本不動産開発
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本、大阪環状線・JRゆめ咲線専用新型車両323系の営業運転を12月24日より開始 大阪府大阪市

2016.11.29
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、来島達夫社長)は、大阪環状線・JRゆめ咲線専用新型車両323系の営業運転を12月24日より開始する。

JR西日本グループでは、平成25年度より「大阪環状線改造プロジェク
ト」を開始しており、今回の新型車両導入もその一環。
20161129JR西日本
(さらに…)

【ニュース】 京阪ホールディングスと京阪電気鉄道、京阪電車「中之島」駅に再び酒場が出現、「中之島駅ホーム酒場」を12月14日~17日に開催 大阪府大阪市

2016.11.25
京阪ホールディングス株式会社と京阪電気鉄道株式会社(大阪市中央区、加藤好文社長)は、京阪電車「中之島」駅(大阪市北区)で、「中之島駅ホーム酒場」を12月14日~17日に開催する。
同企画は、今年6月に開催し、4日間で合計約7,000名の利用客があり、好評を博した企画。
中之島エリアの活性化や魅力発信を目的としている。

今回は、座席昇降で有名な5000系車両を使用、中之島駅3番線で「お出迎え」する。
電車とホームが賑やかな酒場に変身し、車内やホームで、カウンターテーブルや吊り輪片手に「立ち飲み」スタイルで、様々な飲食を楽しめるという。
20161125中之島駅ホーム酒場
(さらに…)

【ニュース】 阪急阪神ホテルズ、海外では初となるシンガポール営業所を開設、ASEAN諸国をターゲットに営業活動 大阪府大阪市

2016.11.22
株式会社阪急阪神ホテルズ(大阪市北区、藤本和秀社長)は11月21日、海外では初となるシンガポール営業所を開設した。

同社直営ホテルの総宿泊者数に占める外国人比率は、2016年4月~9月累計で37.7%。
引き続き安定的に訪日外国人需要を取り込むため、今後も経済発展や人口増加が見込まれるASEAN諸国をターゲットとし、その中心となるシンガポールを拠点に営業活動を展開してくという。
(さらに…)

【ニュース】 南海電気鉄道と南海商事、南海本線の「住ノ江」駅の高架下商業施設「ショップ南海住ノ江」を新たに「N.KLASS住ノ江」として12月1日にグランドオープン 大阪府大阪市

2016.11.18
南海電気鉄道株式会社(大阪府大阪市、遠北光彦社長)と南海商事株式会社(大阪市浪速区、細井康史社長)は、南海本線の「住ノ江」駅(大阪市住之江区)の高架下商業施設「ショップ南海住ノ江」を、新たに
「N.KLASS住ノ江」とし、12月1日にグランドオープンする。

高架下商業施設「ショップ南海住ノ江」では、耐震補強工事に合わせ、リニューアル工事を進めてきた。
両社が展開する商業施設「N.KLASS(エヌクラス)」シリーズは、平成
26年に「三国ヶ丘」駅でオープンした「N.KLASS三国ヶ丘」に続き、今回で2施設目となる。

20161118南海電鉄
(さらに…)

【ニュース】 阪神電気鉄道、リハビリ特化型デイサービス「はんしんいきいきデイサービス」の11号店を12月1日に豊中市で開業 大阪府豊中市

2016.11.18
阪神電気鉄道株式会社(大阪市福島区、藤原崇起社長)は、リハビリ特化型デイサービス「はんしんいきいきデイサービス」の11号店となる豊中店(大阪府豊中市)を12月1日に開業する。

同事業は、高齢者に住み慣れた街でいきいきとした生活を送ってもらうことを目的に、同社直営事業として阪急・阪神沿線で多店舗展開しているもの。
これまでに兵庫県内で5店舗、大阪府内で5店舗の計10店舗を開業している。
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本、大阪弥生会館跡地でハイクラス宿泊特化型ホテルを開発、新ブランド立ち上げへ 大阪府大阪市

2016.11.17
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、来島達夫社長)は11月16日、跡地利用について検討を進めていた大阪弥生会館跡地(大阪市北区)で、ハイクラス宿泊特化型ホテルを開発すると発表した。

今回のホテルは、JR西日本グループ直営の新たなホテル業態・ブランドとして開発するもの。
JR西日本グループが展開するホテルには、シティホテルの「グランヴィア」、宿泊特化型ホテルの「ヴィアイン」があるが、今回の新ブランドを加え、3ブランドの構成となる。
同社では、「JR西日本グループ中期経営計画2017」で、非運輸業で事業創造分野の拡大を目指しており、ホテル事業については、今後も同社用地や市中で積極展開をすすめていくという。
(さらに…)

【PR記事】 とまれる、大阪市の特区民泊で第一号の認定を取得、乳児・幼児連れ家族向けの「ファミリー・フレンドリー」施設として企画 大阪府大阪市

2016.11.17
とまれる株式会社(東京都千代田区、三口聡之介代表)は11月16日、大阪市の特区民泊で第一号の認定を取得した。

同認定は、国家戦略特別区域法と各特区区域内の条例等に定められた認定基準を満たした事業として認定を受けたもの。
同社が運営する民泊仲介サービス「STAY JAPAN」では、この第一号施設「SJアパートメント大阪なんばA」を、従来の宿泊施設とは異なる、民泊ならではの滞在型宿泊スタイルの一つの提案として、乳児・幼児連れ家族向けの「ファミリー・フレンドリー」施設として企画した。
20161117とまれる
(さらに…)