2017.09.22
ベストウエスタンホテルを展開する株式会社フィーノホテルズ(東京都千代田区、高倉茂社長)は2017年9月、旧ホテルオークスエリーゼ塚本(大阪市淀川区)を「ベストウェスタン大阪塚本
」としてリブランドオープンした。
同ホテルは、JR東海道本線「塚本」駅より徒歩約2分の立地。
同駅は大阪駅と尼崎駅の間にある小さな駅ながらも、大阪までは1駅、新大阪までは2駅と近く、大阪都心部や人気観光スポットへも好アクセスだという。
コンビニまでは徒歩1分。

(さらに…)
2017.09.21
株式会社ジェイアール西日本ホテル開発(京都市下京区、中村仁社長)は、JR西日本ホテルグループの新たな宿泊特化型ホテルブランド「ヴィスキオ」の第1号店「ホテルヴィスキオ大阪 by
GRANVIA(グランヴィア)」(大阪市北区)を2018年6月6日に開業する。
「ホテルヴィスキオ大阪 by GRANVIA」は、JR大阪駅北・徒歩5分の立地。
JR大阪駅北は、「関西の発展を牽引するリーディングプロジェクト」となる広大な「うめきた」エリアが広がり、今後は関西国際空港と直結する新駅の設置など、関西の中枢拠点となるまちづくりが進められる。
同ホテルは、こうした周辺開発やインバウンドの好調な動向などから、ビジネスユースや国内外のレジャー層を主なターゲットに、全400室を展開する。

(さらに…)
2017.09.20
大阪市内の河川でクルーズ運航を手掛ける一本松海運株式会社(大阪市北区、一本松榮社長)は、江戸時代の「淀川三十石船」の航路を再現したクルーズ「蘇れ!!淀川の舟運」の運航を9月24日より開始する。
「蘇れ!!淀川の舟運」は、江戸時代に大坂・八軒家浜(はちけんやはま)~京都・伏見を繋いだ「淀川三十石船」を再現したクルーズプラン。
江戸時代に大坂と京都を繋いだ船旅「淀川三十石船」を再現した同クルーズでは、枚方~八軒家浜間の全長16.1キロの川から眺める淀川歴史旅を10月9日までの期間運航する。
八軒家浜は、江戸時代に主要な港として栄え、人や物を運ぶ「三十石船」が多く運航していた場所。
文明の進歩とともに、船を利用した航路は一度姿を消している。

(さらに…)
2017.09.19
大阪商工信用金庫(大阪市中央区、多賀隆一理事長)は9月19日、新本店ビルの竣工に伴い、本店を大阪市中央区松屋町から大阪市中央区本町へ移転した。
新本店ビルは、建築計画を固めてから5年、2016年1月より建築工事に着手していたもの。
建設地には元々、東洋紡ビルがあったことから、繊維産業の象徴となる「糸車の幻想」という今井兼次氏の大きなレリーフが同ビルに設置されていた。
「糸車の幻想」は今井氏の代表作品であったことから、新本店ビルでは世界的な建築家の安藤忠雄氏に設計を依頼、そのレリーフを大阪の歴史文化財として保存したという。

(さらに…)
2017.09.15
札幌市・佐世保市・志摩市・大垣市でホテル事業を展開するクインテッサグループは9月15日、新規ホテル「クインテッサホテル大阪心斎橋
」(大阪市中央区)をオープンした。
同ホテルは、地下鉄「心斎橋」駅より徒歩約5分、地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅より徒歩3分の立地。
両駅直結の地下街「クリスタ長堀」南5番階段からは徒歩2分に位置する。
難波エリアは徒歩圏内にあり、道頓堀までは徒歩7分、あべのハルカスまでは電車で約11分、京セラドームまでは電車で約12分、通天閣までは電車で約15分、大阪城公園までは電車で約25分。

(さらに…)
2017.09.15
阪急不動産株式会社(大阪市北区、諸冨隆一社長)は、シェアリングサービス「ジオ シェアスタイル」を立ち上げ、11月下旬(予定)から販売を開始する新築分譲マンション「ジオ福島野田 The Marks」(大阪市福島区)に初導入する。
「ジオ シェアスタイル」は、株式会社博報堂のシンクタンク「博報堂生活総合研究所」が持つ知見をもとに、人が集まって住む「集合住宅」だからこそ可能な未来のシェアについて考え、その出発点として立ち上げたもの。
「モノのシェア」によって「たまに」に必要だったスペースなどを無くし、「たまに」だからあきらめていた不便さを解消、また、「コトのシェア」によって住民同士が交流を深め、同じ空間でもより自由に、より豊かに過ごせるよう、集まって住むことの価値を感じられるようなサービスの構築を目指す。
(さらに…)
2017.09.14
三木楽器株式会社(大阪市中央区、古山昭社長)と三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)は、2社共同で商業施設「(仮称)心斎橋筋一丁目計画」(大阪市中央区)を来秋オープンする。
心斎橋筋商店街と鰻谷南通りの角地に位置した同施設では、敷地の特性を最大限に生かし、1階・2階にまたがるカーテンウオールを連続して設けることで、建物内の賑わいを最大限に外部へと発信。
商店街に賑わいを創出し、同エリアの活性化と魅力の創造に貢献するという。
同施設には、三木楽器とギャップジャパン株式会社(東京都渋谷区、スティーブン・セア社長)が入居する予定。
2017年2月に着工しており、竣工と開業は2018年秋を予定している。

(さらに…)
2017.09.14
近畿10府県と在阪鉄道事業者などで構成する関西の魅力発信プロジェクトは、首都圏で関西の「うまいもの」と関西エリアの魅力を発信するため、情報発信イベント「かんさい魅力物語」を9月22日・23日にKITTE(東京都千代田区)で開催する。
参加団体は、西日本旅客鉄道株式会社・近鉄グループホールディングス株式会社・南海電気鉄道株式会社・京阪ホールディングス株式会社・阪急電鉄株式会社・阪神電気鉄道株式会社・大阪府・福井県・三重県・滋賀県・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・徳島県・鳥取県・公益財団法人大阪観光局、2025日本万国博覧会誘致委員会。
会場では、大阪出身の辰巳琢郎さんが関西在住時代の思い出や関西の魅力を語るスペシャルトークショー(22日)や、同じく大阪出身のNON STYLEの2人を迎えた2025日本万博誘致イベント(23日)を実施。
その他、鉄道事業者各社によるパネル展示や座席シートの展示や鉄道グッズなどの販売、近畿10県によるパネル展示、関西の「うまいもの」の販売等により旬の情報を提供するという。
(さらに…)
2017.09.14
株式会社シティライフNEW(大阪府摂津市、池谷綱記代表)は、「第4回カレーEXPOin万博公園」「第3回スイーツEXPO」「第2回パン博」を 9月23日・24日・30日・10月1日の4日間、万博記念公園(大阪府吹田市)東の広場で同時開催する。
後援は大阪府・在大阪スリランカ名誉総領事館、協力は関西ウォーカー・ネッツトヨタニューリー北大阪。
このうち、「第4回カレーEXPOin万博公園」は、関西で評判のカレー店が一同に介するイベント。
今回もグルメブロガー、カレー通が厳選した店舗が集結する。
また、同時開催で今回で3回目となるスイーツEXPOでは、和・洋様々なスイーツを用意、有名ブロガーが推薦する関西の人気スイーツ店が集結するという。

(さらに…)
2017.09.08
三井不動産レジデンシャル株式会社(東京都中央区、藤林清隆社長)は、これまで東京都心部を中心に展開してきた都市型コンパクトタイプの分譲マンションのブランド「パークリュクス」シリーズの物件を、大阪都心部で初めて供給(販売)する。
関西エリアでの第一号物件となる「パークリュクス大阪京町堀」(大阪市西区)は、モデルルームを9月9日にグランドオープンし、9月下旬より販売開始予定。
同物件は、交通利便性が高い梅田エリアに位置し、「靭(うつぼ)公園」も至近の立地。
これまで蓄積した「パークリュクス」のノウハウを活かした室内設計とし、賃貸運用にも配慮した先進のデジタルキーシステム「アッサ・アブロイ」社の最新型の「YALE®」を同社初採用とした。

(さらに…)