2016.06.17
大分県・公益社団法人ツーリズムおおいたは、熊本地震の復興対策として、おんせん県おおいた復興キャンペーン「Thankゆ」フェアを、福岡と大阪で6月18日に開催する。
今回の復興キャンペーンは、観光だけでなく、農林水・商工を含め大分県が一体となった「オールおおいた」として実施。
熊本地震以降、福岡や関西の人々からのあたたかい支援に対し感謝するとともに、元気な大分を発信し、誘客と県産品販売の促進につなげることが目的。
主催は大分県・公益社団法人ツーリズムおおいた。
共催は大分県旅行業旅館ホテル連盟協議会・公益社団法人大分県物産協会・「The・おおいた」ブランド流通対策本部。
(さらに…)
2016.06.15
株式会社サラヴィオ化粧品(温泉藻類研究所、大分県別府市、濱田拓也社長)は、同社が展開する温泉アミューズメントショップ「おおいた温泉座(R)」を、6月10日~8月14日の期間限定で、お台場ダイバーシティ東京プラザ2階にオープンした。
気温の高くなる夏は、冷泉の足湯を予定している。
「おおいた温泉座(R)」とは、「温泉以上の温泉」を体感できる温泉アミューズメントショップ。
都内にいながら、世界一の温泉地とも言われる名湯「別府温泉」気分を味わえる無料の足湯体験や、美容と健康に効果的な温泉由来のボディローションや入浴剤などの各種天然ケア製品の試供、購入を楽しめるとしている。

(さらに…)
2016.05.27
くじゅう国立公園内の「
星野リゾート界 阿蘇」(大分県九重町)は、6月1日~8月31日の期間、馬の背から満天の星空を見上げる宿泊客限定のオリジナルプログラム「星空乗馬」を開催する。
雄大な大草原が広がる阿蘇は、牛や馬の放牧が盛んに行われており、乗馬も体験できる場所。
同施設では、乗馬に加え、旬のアワビと和牛を使った特別会席や、就寝前のアクティビティ「カルデラナイトヨガ」など、標高約1,000mの高原で夏の夜を存分に楽しめる滞在を提案する。

(さらに…)
2016.05.25
一般社団法人由布院温泉観光協会(大分県由布市)と九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、青柳俊彦社長)は、「由布院駅から始まるゆふいん散歩」と「由布院駅の花植え」を5月28日より開始する。
両企画は、両者による共同取り組みの第1弾となるもので、「由布院のおもてなしメニュー」の一環。
7月末までの毎週土曜と日曜に実施する。
(さらに…)
2016.05.13
株式会社ジェイアール東日本都市開発(東京都渋谷区、出口秀已社
長)は、同社が運営するB-1グランプリ食堂(東京都千代田区)で5月14日・15日の2日間、大分県日田市の「日田やきそば研究会」を招き、「日田観光祭IN秋葉原」を開催する。
熊本県との県境に位置する日田市は、熊本地震で最大震度5の揺れと度重なる余震に見舞われ、道路や水道が被災。
同イベントでは、復興に向け、日田やきそば研究会が地域の観光情報・祭りを紹介するほか、定番土産「そば饅頭」や日田市に隣接する熊本県小国町の物産を紹介する。

(さらに…)
2016.03.18
「宇田川カフェ」系列など様々な飲食業態を展開する株式会社LD&K(エル・ディー・アンド・ケイ、東京都渋谷区、大谷秀政代表)は、「地産地消」を推進する炭火焼ジビエ専門の新店舗「焼山本店」を大分市都町で3月25日にオープンする。
同店舗は、同社が展開する店舗としては全国25店舗目。
2016年2月にオープンしたジビエ専門炭火焼店「焼山 中目黒店」に続き、「地産地消」の現場、大分で満を持してのオープンとなる。
これまで大分県内に無かったジビエ専門炭火焼店の出店により、地元大分の農村地帯に被害を及ぼす害獣の駆除から地元での消費を目的としている。
(さらに…)
2016.01.28
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、青柳俊彦社長)は、1月27日付で日田市が所有する株式会社おおやま夢工房(大分県日田市)の株式(発行済株式総数の72.2%)を取得、子会社化した。
これにより、鉄道沿線以外の地域の「まちづくり」に参画、同社グループの流通・外食事業、ホテル事業や農業等との相乗効果を狙う。
(さらに…)
2016.01.22
阿蘇国立公園内のリゾートホテル「
レゾネイトクラブくじゅう」(大分県竹田市、株式会社レゾネイト、原田和信代表)は、バレンタイン&ホワイトデーにあわせ、カップル限定プランなどを、2月1日~3月14日に販売する。
期間中は、バレンタイン&ホワイトデーをロマンティックに彩るカップル限定の特別な宿泊プランを販売。
天空の星空と久住高原のリゾートホテルプレゼントに、お返しに、2人だけで過ごすロマンティックなひとときを提供するとしている。
同ホテルは、旅行口コミサイト「Find Travel」の「美しすぎる星空スポット」で、全国第2位の評価を獲得した久住高原に位置。
標高約1,000mで眺める冬の星空は、圧倒される美しさだという。

(さらに…)
2016.01.06
チームラボ株式会社(東京都文京区、猪子寿之代表)は、1月4日に開庁した豊後高田市役所新庁舎のエントランスで、1月10日よりデジタルアート作品「四季千年神田図 – 田染荘」を常設展示する。
「四季千年神田図 – 田染荘」は、千年以上変わらず続く景色の田染荘を、自然と共生していく人々の営みとともに悠久に続く景色として描いたもの。
作品は開庁時間内であれば自由に観覧可能。

(さらに…)
2016.01.05
2015年12月21日、別府温泉に全14室の絶景2人旅専用温泉宿「
テラス御堂原」がグランドオープンした。
同館は、別府を一望する高台に位置。
客室は、全室和洋室の半露天風呂付き客室(35㎡)14室。
弱酸性低張性高温泉・硫黄泉が湧く堀田温泉の湯を各客室で愉しめるという。


(さらに…)