【PR記事】 リゾートホテル「レゾネイトクラブくじゅう」、バレンタイン&ホワイトデーにあわせ、カップル限定プランなどを3月14日まで販売 大分県竹田市

2016.01.22
阿蘇国立公園内のリゾートホテル「レゾネイトクラブくじゅう」(大分県竹田市、株式会社レゾネイト、原田和信代表)は、バレンタイン&ホワイトデーにあわせ、カップル限定プランなどを、2月1日~3月14日に販売する。

期間中は、バレンタイン&ホワイトデーをロマンティックに彩るカップル限定の特別な宿泊プランを販売。
天空の星空と久住高原のリゾートホテルプレゼントに、お返しに、2人だけで過ごすロマンティックなひとときを提供するとしている。

同ホテルは、旅行口コミサイト「Find Travel」の「美しすぎる星空スポット」で、全国第2位の評価を獲得した久住高原に位置。
標高約1,000mで眺める冬の星空は、圧倒される美しさだという。
20160122レゾネイトクラブくじゅう
(さらに…)

【ニュース】 チームラボ、豊後高田市役所新庁舎でデジタルアート作品「四季千年神田図 – 田染荘」を1月10日より常設展示 大分県豊後高田市

2016.01.06
チームラボ株式会社(東京都文京区、猪子寿之代表)は、1月4日に開庁した豊後高田市役所新庁舎のエントランスで、1月10日よりデジタルアート作品「四季千年神田図 – 田染荘」を常設展示する。

「四季千年神田図 – 田染荘」は、千年以上変わらず続く景色の田染荘を、自然と共生していく人々の営みとともに悠久に続く景色として描いたもの。
作品は開庁時間内であれば自由に観覧可能。
20160105チームラボ
(さらに…)

【PR記事】 別府温泉に全14室の絶景2人旅専用温泉宿「テラス御堂原」がグランドオープン 大分県別府市

2016.01.05
2015年12月21日、別府温泉に全14室の絶景2人旅専用温泉宿「テラス御堂原」がグランドオープンした。

同館は、別府を一望する高台に位置。
客室は、全室和洋室の半露天風呂付き客室(35㎡)14室。
弱酸性低張性高温泉・硫黄泉が湧く堀田温泉の湯を各客室で愉しめるという。

(さらに…)

【PR記事】 杉乃井ホテル、「スギノイパレス」の劇場を全面改装し、新たなバイキングレストラン ワールドダイニング「シーダパレス」を12月25日にグランドオープン 大分県別府市

22015.12.25
株式会社杉乃井ホテル(大分県別府市、橘正代表)は12月25日、別府温泉「杉乃井ホテル」(大分県別府市、佐々木耕一総支配人)で、新たなバイキングレストラン ワールドダイニング「シーダパレス」をグランドオープンした。

ワールドダイニング「シーダパレス」は、かつての「スギノイパレス」の劇場を全面改装し、子どもから大人まであらゆる世代の人々に喜んでもらうことを目的に、演出・設備・料理のすべてにこだわり抜いたバイキング形式のレストラン。
夕食時には、約100種類のメニューを提供する。
20151225杉乃井ホテル
(さらに…)

【PR記事】 リゾートトラスト、リゾートホテル「リゾーピア別府」をリニューアルオープン、一部客室をジャパニーズモダンのゆとりある空間に 大分県別府市

2015.12.17
リゾートトラスト株式会社(名古屋市中区、伊藤勝康社長)は12月17日、別府・堀田温泉のリゾートホテル「リゾーピア別府」(大分県別府市)をリニューアルオープンした。

同ホテルでは、今年9月7日~12月16日まで全館を閉館し、客室の一部や温泉浴場、その他一部パブリック施設の改修を実施。
一部の客室をジャパニーズモダンをコンセプトとしたゆとりある空間に一新したほか、パブリック施設では露天風呂を新設したという。

(さらに…)

【ニュース】 雲仙温泉観光協会、「雲仙地獄」をリニューアルオープン、「見る雲仙地獄」から「体感する雲仙地獄」へ 長崎県雲仙市

2015.12.16
雲仙温泉観光協会(長崎県雲仙市、石田総一会長)は12月15日、雲仙温泉で一番の観光スポット「雲仙地獄」をリニューアルオープンした。

今回のリニューアルは、環境省「雲仙温泉 集団施設地区 再整備計画」により、雲仙地獄内の6箇所を再整備したもの。
今までの「見る雲仙地獄」から「体感する雲仙地獄」とした。

リニューアルした6箇所とは、「雲仙地獄 足蒸し(あしむし)」「雲仙地獄工房」「雲仙地獄見台(兼 休憩所)」「大叫喚地獄 展望所」「泥火山」「50周年記念広場」。
このうち、「雲仙地獄 足蒸し(あしむし)」と「雲仙地獄工房」「雲仙地獄見台(兼 休憩所)」の総称を「雲仙地獄茶屋」(管理:雲仙温泉観光協会)とした。
あわせて、「旧八万地獄入り口」も再整備、スロープを設け、バリアフリー対応にしたという。
20151216雲仙地獄
(さらに…)

【ニュース】 おんせん県おおいた高速バス利用促進協議会、「高速バスで『おんせん県』に行こう!キャンペーン」を12月19日~2016年3月31日に実施 大分県別府市

2015.12.11
西日本鉄道株式会社・日田バス株式会社・亀の井バス株式会社・大分交通株式会社・大分バス株式会社が参加する「おんせん県おおいた高速バス利用促進協議会」は、12月19日~2016年3月31日の期間、
「高速バスで『おんせん県』に行こう!キャンペーン」を実施する。

同キャンペーンは、高速バス 福岡・福岡空港~別府・大分線「とよのくに号」の利用促進と別府・大分エリアの活性化を目指し、大分県・県内の観光協会とバス事業者とが協同で実施するもの。
「とよのくに号」往復乗車券、別府・大分エリアの路線バス共通1日乗車券(引換券)、おんせん県の温泉やグルメなどが満喫できるチケットがセットになった、割引チケット「おんせん県とくとくチケット」を発売する。
通常価格最大9,280円相当を、キャンペーン特別価格6,000円(税込)で購入可能とした。
(さらに…)

【ニュース】 大分県漁業協同組合とヤンマー、独自技術によるカキの高付加価値地域ブランド「くにさきOYSTER」を12月より出荷 大分県国東市

2015.12.03
大分県漁業協同組合(大分県大分市)とヤンマー株式会社(大阪市北区、山岡健人社長)は、独自の陸上二枚貝種苗生産ソリューションを活用した、シングルシードカキのオリジナル生産手法「タイド&ディープ方式」で生産された高付加価値地域ブランド「くにさきOYSTER」の出荷を12月より開始する。

シングルシードカキとは、産まれてから収穫されるまで、一粒一粒バラバラの状態で育ったカキのこと。
深みのある殻を形成するため、肉厚な身を作れるのが特徴となってい
る。

タイド&ディープ方式とは、カキ本来の生育環境である潮間帯での育成と、殻や身入りの成長促進効果の高い垂下養殖を組み合わせることにより、短期間で高品質なシングルシードカキを生産するヤンマーの独自技術。
(さらに…)

【PR記事】 星野リゾート 界 阿蘇、神秘的な阿蘇の冬景色を楽しむ「早朝カルデラツアー」と「雪見露天風呂」を2016年2月29日まで提供 大分県九重町

2015.12.02
阿蘇の雄大な自然に囲まれた温泉旅館「星野リゾート 界 阿蘇」(大分県九重町)は、12月1日~2016年2月29日の期間限定で、神秘的な冬の阿蘇を楽しむ「早朝カルデラツアー」を開催する。
美しい日の出を眺めたあとは、プライベート感あふれる雪見露天風呂でゆったり過ごせるという。
また、馬油を使った同館オリジナルの潤いセット「カルデラ潤いセット」も当日販売する。

同館は、阿蘇くじゅう国立公園内に位置し、8,000坪の広い敷地にわずか12棟の離れが点在する温泉旅館。
森の中に佇む客室には全室露天風呂を備えており、大自然の中でくつろぎの時間を過ごせるほか、阿蘇の山々を眺めながら、九州の豊かな食も愉しめるとしている。
20151202界 阿蘇
(さらに…)

【PR記事】 御宿みやこ、和洋室の露天風呂付き完全戸建離れ・全10棟の「旅籠 彩くら(Hatago Sakura)」を新規オ-プン 大分県九重町

2015.11.06
御宿みやこ(有限会社観光ホテル都、大分県九重町)は、全室離れ(和洋室)の温泉旅館「旅籠 彩くら(Hatago Sakura)」(大分県九重町)を11月1日に新規オ-プンした。

同館は、大分県九重町涌蓋山(わいたさん)の麓、三千坪の川沿いの敷地の中に位置する、露天風呂付き完全戸建離れ全10棟(和洋室)の温泉旅館。
露天風呂付き完全戸建離れ全10棟(内ペット棟4棟、小型犬も宿泊可能)・管理棟・共同露天岩風呂・ドックランで構成する。

(さらに…)