【ニュース】 和歌山県立近代美術館、建築家・黒川紀章氏の代表作「中銀カプセルタワービル」のカプセル「A908」を展示 和歌山県和歌山市

2023.08.30
和歌山県立近代美術館(和歌山県和歌山市、山野英嗣館長)は、中銀(なかぎん)カプセルタワービルのカプセル「A908」を展示する。

中銀カプセルタワービルは、1972年に竣工した、建築家・黒川紀章氏の代表作のひとつ。
建物は約10㎡のスペースに人間が生活する最小限の機能を詰め込んだ「カプセル」140個で構成され、カプセルを取り外して移動させたり交換したりすることで新陳代謝する建築物という、ユニークな思想が体現されている。

08301100
(さらに…)

【PR記事】 クロスグループ、目の前に太平洋を望む客室とグランピング施設を備えた宿泊施設「MARINE-Q 串本店」をオープン 和歌山県串本町

2023.08.07
クロスグループ(大阪市中央区)は2023年8月6日、目の前に太平洋を望む客室とグランピング施設を備えた宿泊施設「MARINE-Q 串本店」(和歌山県串本町)をオープンした。

青と白の外壁が特徴の2階建ての客室棟には、オーシャンビューの客室3室を完備。
ジャグジー付きのバルコニーを備えたグランピング施設は2棟あり、各棟にはシングルベッド2台とロフトベッド1台を完備した。

08070940
(さらに…)

【ニュース】 高気密・高断熱の100年住宅を手掛ける岡谷工務店、新築平屋の内覧イベントを8月12日まで開催 和歌山県和歌山市

2023.08.07
高気密・高断熱の100年住宅を手掛ける株式会社岡谷工務店(和歌山県和歌山市、岡谷憲吉代表)は、内覧イベント「K様邸 完成見学会」を2023年8月12日まで和歌山市鳴神で開催する。

同見学会は、施主の厚意により、新築平屋の建物を内覧できるというもの。
同社では、施主の「安心」「安全」「健康」「快適」「省エネ」の5つの基準を守る家づくりを約束しているという。

08070900
(さらに…)

【PR記事】 田辺土地開発、旧国鉄田辺駅宿舎跡地で「ホテル紀伊田辺」を新規オープン 和歌山県田辺市

2023.08.04
株式会社田辺土地開発(和歌山県田辺市、米澤節代表)は2023年8月4日、「ホテル紀伊田辺」(和歌山県田辺市)を新規オープンする。

同ホテルは、JR紀勢本線「紀伊田辺」駅より徒歩5分、旧国鉄田辺駅宿舎跡地の立地。
同跡地は田辺市が所有する4,000㎡の土地で、同市では同跡地でホテル・旅館を整備・運営する事業者を2022年に公募、応募した同社を事業者として選定している。

08041140
(さらに…)

【ニュース】 アドベンチャーワールド、近畿大学附属湯浅農場が栽培・研究する「近大マンゴー」を使用したオリジナルメニューを8月7日より期間限定販売 和歌山県白浜町

2023.08.03
株式会社アワーズ(大阪府松原市、山本雅史社長)が運営するアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、近畿大学(大阪府東大阪市、細井美彦学長)との産学連携の一環として、近畿大学附属湯浅農場(和歌山県湯浅町)が栽培・研究する「近大マンゴー」を使用したオリジナルメニューを、パーク内レストラン2店舗で2023年8月7日より期間限定で販売する。

同農場は、1987年よりマンゴーの栽培研究に取り組み、「近大マンゴー」として出荷してきた。
農学部の学生も栽培に携わり、マンゴーの果実が落ちないようにネットを設置するなどの管理作業のほか、収穫作業や出荷作業も行っている。
消費者に長い期間国産マンゴーを食べてもらえるよう、出荷時期は国産マンゴーが市場に多く出回る時期(6~7月頃)を避け、加温する温度と時期を工夫することで8月に出荷できるようにしており、なめらかな口当たりと濃厚な甘みが特徴だという。

08031100
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本、電車内に自転車を持ち込めるサービスを「きのくに線サイクルトレインプラス」として和歌山駅まで延伸、8月21日に実証実験を開始 和歌山県和歌山市

2023.07.25
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)は、電車内に自転車を持ち込めるサービス「きのくに線サイクルトレインプラス」の実証実験を2023年8月21日に開始する。

「きのくに線サイクルトレイン」は、2021年9月のサービス開始以降、普通電車では「御坊」駅~「新宮」駅間、「特急くろしお」では「白浜」駅~「新宮」駅間にサービスを順次拡大。
昨年度は約1万人が利用したという。
(さらに…)

【ニュース】 和歌山県・JR西日本・日本旅行の3者、「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年などを契機に観光振興に関する連携協定を締結 和歌山県和歌山市

2023.07.12
和歌山県(岸本周平知事)・西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)・株式会社日本旅行(東京都中央区、小谷野悦光社長)の3者は2023年7月11日、観光振興に関する連携協定を締結した。

同連携協定は、2024年の「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年や2025年の大阪・関西万博開催を契機に、相互の連携により、地方創生や公共交通の利用促進を含めた観光振興に継続的に取り組むことで、地域の活性化を図ることを目的としたもの。
(さらに…)

【ニュース】 オーエスなど、「ワーケーションカー」を使用したカーシェアリングサービス「エニーカー」の実証実験を6月23日~7月17日に実施 和歌山県白浜町

2023.06.21
オーエス株式会社(大阪市北区、高橋秀一郎社長)は、2023年6月23日~7月17日の期間、軽バンの後部座席をワークスペースに改良した「ワーケーションカー」を使用したカーシェアリングサービス「エニーカー」の実証実験を和歌山県白浜町で実施する。

同サービスは、株式会社PILOT(東京都千代田区、井ノ部研太代表)が開発・展開するもの。
都市部のテレワーカーと地方の魅力的な「場」をマッチングすることで「自由な働き方」と「地域活性化」を目指すとしている。

06211000
(さらに…)

【ニュース】 和歌山大学とアドベンチャーワールド、産学連携に関する包括連携協定を6月22日に締結 和歌山県白浜町

2023.06.20
国立大学法人和歌山大学(和歌山県和歌山市、本山貢学長)とアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)を運営する株式会社アワーズ(大阪府松原市、山本雅史社長)は、産学連携に関する包括連携協定を2023年6月22日に締結する。

同協定は、幅広い分野で相互の地域交流の活性化を促し、産学が相互に連携協力することで、和歌山県の経済・産業の活性化、人材育成の推進を図ることが目的。
(さらに…)

【ニュース】 SOUNE、和歌山市の北ぶらくり丁商店街でシェアオフィス「Soune Coworking」を2023年7月にオープン予定 和歌山県和歌山市

2023.06.14
WEBサイト制作などを手掛ける株式会社SOUNE(相模原市緑区、杉本大貴社長)は、北ぶらくり丁商店街(和歌山県和歌山市)でシェアオフィス「Soune Coworking」を2023年7月(予定)にオープンする。

同商店街は、天保元年(1830年)の大火の後に商人たちが集まってできた通りで、その歴史は190余年に及ぶ。
昭和20年(1945年)の大空襲で大部分の建物を焼失したが、その後、商店街は復興し、賑わいを取り戻したという。
しかし、昭和63年(1988年)のバブル崩壊以降、大型店の撤退や閉店が進み、シャッターが下りた店が増加。
今回オープンする同シェアオフィスは、そんな同商店街に新たに息吹を吹き込むとしている。

06141100
(さらに…)