2024.12.13
NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、池田康社長)は、開発中の「(仮称)札幌北1西5(旧北海道放送本社跡地)計画」(札幌市中央区)の物件名称を「アーバンネット札幌リンクタワー」に決定した。
竣工は2026年6月の予定。
同物件は、オフィス・ホテル・店舗・インキュベーションオフィスなど、多様な機能を備える複合開発。
ワーカーや観光客、地域住民など様々な人々が「リンク」し、交流・共創することで新しい価値が生まれることを願い、同名称に決定した。
札幌市の新たなビジネス・旅・賑わいの発信拠点となり、札幌市・北海道のさらなる発展に貢献することを目指す。

(さらに…)
2024.12.10
北海道を中心に工事事業者支援事業などを展開するレッドホーストラスト株式会社(札幌市中央区、八重樫暁代表)は2024年12月9日、ビジネス宿泊施設「ワークマンハウス弟子屈
」(北海道弟子屈町)をオープンした。
「ワークマンハウス」は、平均リピート率70%の工事事業者の出張に特化したビジネス宿泊施設。
今回オープンした同施設は、滝川・室蘭・室蘭駅前・苫小牧・ニセコ・むかわ・美幌・士別・浜中・羽幌・根室・留萌・倶知安高砂A,B棟・北見・釧路・滝川二の坂東・江差・遠軽・紋別・中標津に続き、北海道内では22店舗目の出店となる。

(さらに…)
2024.12.09
札幌市(秋元克広市長)と日本航空株式会社(東京都品川区、鳥取三津子社長)は2024年12月6日、同市の人流創出に関する連携協定を締結した。
両者は今後、同市内各所で開催される道内外からの誘客が期待できる複数のイベントで相互に連携・協力し、一体的に企画・広報することなどを通じ、同市を中心とした新たな人流の創出に取り組む。
同市内各所で行われる多彩なイベントを「JALフェスSAPPORO」としてつなぐとともに、この「つながり」の連鎖により交流人口・関係人口を創出、地域経済の活性化とる人々のウエルビーイング向上を目指すとしている。
(さらに…)
2024.12.09
「クロスホテル札幌
」(札幌市中央区、三上直也総支配人)は、北海道別海(べつかい)町とタイアップし、同町産の食材の魅力を発信する「別海町フェア」を2025年1月3日まで開催する。
同ホテルでは「地域共創」活動として、北海道の魅力を発信する事業を行っており、今回は初めて同町と協同、まちの魅力を伝えるシティプロモーションを、同ホテル内のレストランで実施する。

(さらに…)
2024.12.06
「ドーミー」の名称で全国500棟以上の学生寮・社員寮を展開する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、中村幸治社長)は、「ドーミー札幌西11丁目」「ドーミー札幌西18丁目」(何れも札幌市中央区)を2025年4月に新築オープンする。
両施設は、最寄駅から徒歩約10分圏内に位置し、近隣にはコンビニやスーパーがあり、生活に便利な立地。
居室には、生活に必要な家具・家電を完備、洗濯機・冷蔵庫・電子レンジも完備する。
ダイニングルームやラウンジスペースなど充実したパブリックスペースも用意し、入居者様同士でコミュニケーションを深めることもできるという。

(さらに…)
2024.12.05
株式会社日本エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)は、札幌市中央区で新規事業用地を取得、ホテルを開発する。
同事業用地は、札幌市営地下鉄南北線「すすきの」駅より徒歩3分、観光名所や買物施設、飲食店が充実しているエリアに位置。
同市は「札幌」駅への北海道新幹線延伸や、札幌駅前をはじめ多数の再開発が計画されていることから、今後さらなる発展と観光需要の増加が期待できるという。

(さらに…)
2024.12.03
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、星野浩明社長)・ニセコ東急リゾート株式会社(北海道倶知安町、平子雄一社長)・東急リゾーツ&ステイ株式会社(東京都渋谷区、粟辻稔泰社長)は、「ニセコ東急 グラン・ヒラフ」(北海道倶知安町)で2024年11月30日に新ゴンドラ「エースゴンドラ」の運行を開始した。
合わせて、2025-2026シーズンに新「エースゴンドラ」の山頂駅舎2階に新レストランをオープン、また2026-2027シーズンにはエース第3リフトを4人乗りフード付きリフトに更新する。
新「エースゴンドラ」の運行開始を皮切りに、100億円超規模で投資を実施、国際的マウンテンリゾートとして利便性向上・輸送力向上・来場者の体験価値向上を目指す。

(さらに…)
2024.11.29
札幌学院大学(北海道江別市、河西邦人学長)と大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)は2024年11月1日、新さっぽろ(北海道厚別区)の賑わいづくりと、それらの活動が地域に与える影響を分析・検証する共同研究契約を締結した。
同共同研究には、「新さっぽろ」駅周辺地区のまちづくりを進める札幌市(まちづくり政策局事業推進課)がアドバイザーとして加わり、「産学官」が連携。
3者が「にぎわい」と「つながり」のある、住みよいまちづくりに資する研究活動と、学生の課題解決能力を育成するための実践的な学びを展開する。
期間は2024年11月~2027年3月末迄の3年半。
なお、2024年11月30日には、同大学が社会実験の第1弾として、学生による「食品廃棄ロス削減×子ども食堂型フリースペース」プロジェクトを開催。
アンケート結果等に基づき、両者で共同研究を開始する。
(さらに…)
2024.11.28
株式会社Staple(広島県尾道市、岡雄大代表)は、1日1組限定の宿泊施設「Portside Inn Hakodate
(ポートサイドイン ハコダテ)」(北海道函館市)を2024年12月1日にグランドオープンする。
同施設の建物は、明治時代に「遠藤吉平商店」として開業、後にカフェとしても利用された、歴史ある建物。
築140年が経過していたことから、老朽化が進行していたという。
同社では、活用方法を検討のうえでリノベーションを実施、1日1組限定の宿泊施設として2024年1月10日にソフトオープン、その後も函館市の景観形成指定建築物としての外壁補修などを経て、今回、満を持してグランドオープンするとしている。

(さらに…)
2024.11.26
株式会社ワイズ(東京都豊島区、秋山新吾社長)が運営する「ワイズホテル旭川駅前
」(北海道旭川市)はこのほど、ビジネスマンの家計を応援するため、「北海道米ゆめぴりか1キロのお土産付き宿泊プラン」の提供を開始した。
同プランでは、1室1泊につき令和6年産北海道米ゆめぴりか1キロ(ワイズのロゴ入り)を進呈。
持ち帰りのみだが、1キロのため重さの心配は無いという。

(さらに…)