2025.07.23
アイコニア・ホスピタリティ株式会社(東京都港区、代⽥量⼀社長、7月1日に株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメントから社名変更)は2025年7月18日、旧フレックステイイン函館駅前(北海道函館市)を「ホテルマイステイズ函館駅前
」としてリブランドオープンした。
同ホテルはJR函館本線「函館」駅の正面に位置し、函館空港への連絡バス乗り場が目の前の立地。
客室は、ビジネス・長期滞在に適したタイプ、カップル・夫婦向けのツイン、ファミリーやグループ向けの和室など、最大定員8名様まで宿泊可能なバラエティー豊富なタイプを用意した。

(さらに…)
2025.07.22
ANAあきんど株式会社旭川支店(北海道旭川市、安達美佐子支店長)、株式会社日本産直空輸(東京都渋谷区、木下真祐央社長)、株式会社AgriInnovationDesign(東京都中央区、脇坂真吏社長)、マルスフードショップ株式会社(愛知県阿久比町、水谷存代表)の4社は2025年7月20日、北海道東神楽町産の旬のとうもろこしを空輸、ANA旭川~名古屋(中部)線を活かしたスピード輸送を展開する。
同取り組みでは、当日の朝に収穫したとうもろこしを、当日の夕方に愛知県内のマルスフードショップ店頭で販売。
一昨年度の実証実験実施、昨年の実施を合わせると、3年目の取り組みとなる。
(さらに…)
2025.07.18
青年会議所・商工会青年部・農協青年部・青年団体・当別町で構成するトウベツミライフェス実行委員会(北海道当別町、松岡宏尚実行委員長)は、イベント「Tobetsu Mirai Fes(トウベツ ミライ フェス)」を2025年8月10日~12日に北海道医療大学(北海道当別町)で開催、3日間で50以上の企画を実施する。
同イベントは、地域の未来を担う若手世代が中心となり、町内外の企業・団体・個人の人々とともに、発展的・持続可能なまちづくりの新たな一歩として開催するもの。
2028年に移転を決定した北海道医療大学との協力体制により実現したという。

(さらに…)
2025.07.18
株式会社ベルーナ(埼玉県上尾市、安野清社長)傘下の株式会社グランベルホテル(東京都中央区、安野清社長)は2025年7月18日、「小樽グランベルホテル
」(北海道小樽市)を開業する。
同ホテルは、グランベルホテルグループとしては北海道エリアで8拠点目となる施設。
北海道を代表する景観「小樽運河」や、多彩なガラス製品が並ぶ人気ショップ「北一硝子 三号館」など、観光スポット至近に位置する。
ノスタルジーを感じさせる美しい街並みとの調和を目指し、小樽の水中火山が噴出してできたやわらかい石「小樽軟石」の地層がいくつも「積み重なる」デザインコードを採用した。

(さらに…)
2025.07.15
株式会社エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)は2025年7月11日、新築分譲マンション「レ・ジェイド北海道北広島」(北海道北広島市)を全戸契約完売した。
同物件は、JR千歳線の快速停車駅「北広島」駅よりペデストリアンデッキを経由し徒歩4分の位置。
「札幌」駅まで17分、「新千歳空港」駅まで21分でアクセス可能で、徒歩圏内には同社が開発した複合商業施設「トナリエ北広島」をはじめ、スーパー、病院などが揃う。

(さらに…)
2025.07.07
NXグループの日本通運株式会社(東京都千代田区、竹添進二郎社長)は2025年7月1日、多温度帯管理機能を備え、安全・適正な保管管理が可能な物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の稼働を開始しました。
北海道では近年、半導体関連産業の集積が進み、国内外からの企業進出や大規模投資が相次いでいる。
同施設が所在する苫小牧市は、国際拠点港湾の苫小牧港と新千歳空港という「ダブルポート」を有し、鉄道や高速道路などの交通アクセスに恵まれた都市。
積雪量も少なく、原材料の安定供給や製品輸送で高い利便性があるという。
また、苫小牧港にはNXグループの内航船「ひまわり」も就航しており、国内外からの危険物・高圧ガスの大量輸送にも柔軟に対応できるとしている。

(さらに…)
2025.07.04
USEN&U-NEXT GROUPの株式会社USEN-ALMEX(東京都品川区、坪井将之社長)は2025年7月1日、ヒューリックホテルマネジメント株式会社(東京都中央区、大町祐輔社長)が運営する札幌ビューホテル大通公園
(札幌市中央区)に最先端のAI技術を搭載した配膳ロボット「Servi Plus」2台を導入した。
USEN-ALMEXは、自動精算機やセルフチェックインシステムをはじめとした製品・ソリューションの提供を通じ、宿泊施設やゴルフ場、医療機関などの受付・精算業務でのDX化を推進している。
2024年からは、レストラン運営の効率化や顧客サービス向上を実現する「Servi Plus」を提供、ホテル・ゴルフ場・温浴施設への導入を進めているという。

(さらに…)
2025.07.04
富良野スキー場(北海道富良野市、伊賀裕治祖支配人)は2025年7月1日、富良野ロープウェー山頂駅舎エリアに「絶景×遊び」をテーマにした新スポット「ふらのの森“ASOBOU”」をオープンした。
富良野ロープウェーは、富良野スキー場(富良野ゾーン)内に位置し、全長2,330m、大型キャビンが特徴の101人乗り。
標高900mの富良野ロープウェー山頂駅舎エリアからは、十勝岳連峰や富良野盆地など、雄大な景観を眺望できるという。
(さらに…)
2025.07.03
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷一志CEO)は
2025年7月1日、「アパホテル&リゾート札幌駅前」(札幌市北区)の計画地で起工式を実施した。
記者発表でアパグループの元谷一志CEOは、「札幌エリアにおいては2001年のホテル買収から始まり、現在はアパホテル札幌大通駅前西のスクラップアンドビルドを行っており、60室から218室への増室を経て新築初のホテルとして本年12月18日に開業を迎える。今回のホテルは新築2棟目、リゾートブランドとして初めての新築ホテルとなることから、竣工を迎えた暁にはにぎやかさを演出し、多くの宿泊客に利用してもらえるホテルとしたい。また、北海道はまだまだ需要が眠っている地であり、訪日外国人の人数も増えているため、観光地として気候や食事に配慮し、地元の有力な企業と組んだレストランを設ける等、観光客の誘致にも努めたい。」と述べた。

(さらに…)
2025.07.02
ABアコモ株式会社(東京都千代田区、阿部裕二代表)が運営するホテル「ラ・ジェント・ステイ札幌大通
」(札幌市中央区、黒田裕敏支配人)は、レストラン「All Day Dining Northern Kitchen」のメニューを大幅にリニューアルした。
2025年7月1日のランチ、7月2日の朝食より提供を開始している。
リニューアル後の同レストランでは、「北の上質な台所」をコンセプトに、厳選した北海道の食材を使用した料理と、温かなおもてなしを届けるという。

(さらに…)