【PR記事】 センチュリーロイヤルホテル、浦河町の特産品を使用した限定料理を提供するレストランフェアを7月1日より開催 北海道浦河町

2022.06.24
全道各地域の食材をはじめ、地域の情報発信に取り組んでいる「センチュリーロイヤルホテル」(札幌市中央区、桶川昌幸総支配人)は、2022年7月1日~31日の期間、夏いちごなど、北海道浦河町の特産品を使用した限定料理を提供するレストランフェアを開催する。

同フェアは、同町が7月15日を「うらかわ夏いちごの日」として日本記念日協会に登録していることから、毎年7月に開催しているもの。
今年で7回目の開催となる。
日高山脈を背に、太平洋に面した自然豊かなまち・浦河町は、環境を生かした農業と漁業がさかんな町で、特に競走馬は国内有数の生産頭数を誇り、「サラブレッドのまち」としても知られているほか、夏いちご「すずあかね」の一大生産地としても有名で、ふるさと納税の人気返礼品のひとつとにもなっているという。

06241140
(さらに…)

【PR記事】 大和ハウスリアルティマネジメント、「中島公園」駅より徒歩4分の「ダイワロイネットホテル札幌中島公園」を新規オープン 北海道札幌市

2022.06.24
大和ハウスリアルティマネジメント株式会社(東京都千代田区、伊藤光博社長)は、「ダイワロイネットホテル札幌中島公園」(札幌市中央区)を2022年6月23日に新規オープンした。

同ホテルは、札幌市営地下鉄南北線「中島公園」駅より徒歩4分、札幌市電山鼻線「山鼻9条」電停より徒歩3分の立地。
徒歩圏内には「日本の都市公園100選」認定の「中島公園」や北海道最大の繁華街「すすきの」があり、ビジネスだけでなく、家族や友人同士での利用など、幅広い需要を見込む。
なお同ホテルのオープンにより、同社が運営するダイワロイネットホテルは全国で79カ所目、札幌市内では「ダイワロイネットホテル札幌すすきの」に続き、2カ所目となる。

06241040
(さらに…)

【PR記事】 積水ハウスなど、北海道では3軒目となる道の駅併設型ホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット・北海道南富良野」を開業 北海道南富良野町

2022.06.24
積水ハウス株式会社(大阪市北区、仲井嘉浩社長)とフェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(大阪市北区、田口雅博プロジェクト統括部長)は、6月23日、道の駅併設型ホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット・北海道南富良野」(北海道南富良野町)を開業した。

北海道では、5月26日に開業した「フェアフィールド・バイ・マリオット・北海道えにわ」(北海道恵庭市)と「北海道長沼マオイの丘公園」(北海道長沼町)に続く3軒目、全国で18軒目。
オープニングセレモニーでは、積水ハウス株式会社の田森直紀開発事業部長、高橋秀樹南富良野町町長、阿部修一南富良野町議会副議長、曽慶一介商工会長らが登壇、プロジェクトやホテル開業の経緯、今後の展望などについて語り、最後にオープンを記念してテープカットを行った。

06240940
(さらに…)

【ニュース】 東急不動産、環境先進型の分譲マンション「(仮称)ブランズ新札幌」を開発、「ZEH-M Oriented」を取得、玄関前の大型宅配ボックスで再配達も削減 北海道札幌市

2022.06.23
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、岡田正志社長)は、環境先進型の分譲マンション「(仮称)ブランズ新札幌」(札幌市厚別区)を開発する。

同物件は、JR千歳線「新札幌」駅より徒歩6分、札幌市営地下鉄東西線「新さっぽろ」駅より徒歩8分の立地。
環境負荷を軽減する「ZEH-M Oriented」の取得や、屋上に設置した太陽光パネルで共用部の電力の一部を賄うなど、環境に配慮した機能を実装する。
また、全住戸の玄関前に大型宅配ボックスを標準設置することで、生活利便性の向上を図るほか、再配達の削減にもつなげるという。

06231100
(さらに…)

【ニュース】 デロイトトーマツコンサルティングなど、「鉄の街」室蘭で水素とCCUを活用したカーボンニュートラルな街づくりの調査を実施 北海道室蘭市

2022.06.22
デロイトトーマツコンサルティング合同会社(東京都千代田区、佐瀬真人社長)・日本製鋼所M&E株式会社(北海道室蘭市、武谷健吾社長)・室蘭市(青山剛市長)の3者は共同で、水素社会構築技術開発に向け、「水素とCCU(排出されたCO2を分離・回収し新たな製品の製造に利用するプロセス)を活用した『鉄の街』でのカーボンニュートラルな街づくりに関する調査」を実施する。

同調査は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発/水素製造・利活用ポテンシャル調査」の1つとして
2022年6月に採択され、NEDOの委託事業として実施するもの。

2020年10月のカーボンニュートラル宣言以降、エネルギー産業では、再生可能エネルギーや水素・燃料アンモニア、次世代熱エネルギー等が重点検討項目に設定され、技術開発や政策的施策が推進されている。
北海道では、再生可能エネルギーのポテンシャルが電力需要を大きく上回ることに加え、今後洋上風力の計画も複数予定されており、余剰再エネを活用した水素製造ポテンシャルが高いという。
(さらに…)

【PR記事】 旭岳温泉 ホテルベアモンテ、2室を1室に改修、居住性を高めた客室でリニューアルオープン 北海道東川町

2022.06.21
株式会社ハマノホテルズ(札幌市南区、浜野浩二社長)は2022年6月20日、昨年秋より大規模改装を実施していた「旭岳温泉 ホテルベアモンテ」(北海道東川町)をリニューアルオープンした。

同ホテルは、旭川空港から車で約1時間、北海道最高峰の旭岳
(2,291m)山麓の大雪山国立公園内に立地。
標高約1,100mに位置し、「大雪山旭岳ロープウェイ」の乗り場までは徒歩3分。

06211040
(さらに…)

【PR記事】 「奥定山渓温泉 佳松御苑」がリニューアルオープン、レストランとロビーを池に向かって増床し、よりゆとりある空間に 北海道札幌市

2022.06.15
株式会社ハマノホテルズ(札幌市中央区、浜野浩二社長)は6月15日、「奥定山渓温泉 佳松御苑」(札幌市南区)をリニューアルオープンした。

今回のリニューアルでは、レストランとロビーを池に向かって増床し、よりゆとりある空間とした。
客室は、全23室が国立公園の太古の森に抱かれ「森の展望風呂」を備える「和スイートルーム」。
北海道にこだわった野趣あふれ、力強さを感じさせるナラ、タモといった木材、札幌軟石などの素材を使用し、洗練された潔いデザインが特徴だという。

06151140
(さらに…)

【ニュース】 相鉄ホテルマネジメント、「相鉄フレッサイン」としては北海道初出店となる「相鉄フレッサイン札幌すすきの」を2022年9月7日に開業 北海道札幌市

2022.06.14
相鉄グループの株式会社相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区、加藤尊正社長)は、宿泊特化型ホテル「相鉄フレッサイン」としては北海道初出店となる「相鉄フレッサイン札幌すすきの」(札幌市中央区)を2022年9月7日に開業する。

同ホテルは、札幌市営地下鉄東豊線「豊水すすきの」駅より徒歩1分、札幌市営地下鉄南北線「すすきの」駅より徒歩4分の立地。
北海道最大の繁華街「すすきの」に位置し、札幌二条市場も近く、大通公園や札幌時計台も徒歩圏内にあることから、ビジネス需要に加え、観光需要も見込む。
なお同ホテルの開業により、開業準備中のホテルを含め、「相鉄ホテルズ」の直営店は62店舗となる。

06141000
(さらに…)

【ニュース】 内装・リフォームの道産木、同社敷地内で「レンタルDIYルーム」を6月17日にオープン、木製品の専門家による指導などのサービスも提供 北海道苫小牧市

2022.06.13
内装・リフォームなどを手掛ける株式会社道産木(DOSUNCO、北海道苫小牧市、松岡正文社長)は、2022年6月17日、同社敷地内に「レンタルDIYルーム」をオープンする。

同ルームには、大型ファンや空気清浄機、アクリルパーティションを完備し、新型コロナウイルス感染予防対策に配慮。
午前・午後それぞれ2組までの少数制とし、約1m×2mの大型作業テーブルを1組ごとに用意するほか、工具についてもハンドツールまでは無料貸し出しを行う。

06131200
(さらに…)

【ニュース】 新宮商行、工場を一般公開し、3年ぶりに木育・自然商品・アウトドアをテーマとしたイベント「もくもくマーケット in 銭函」を6月25日・26日に開催 北海道小樽市

2022.06.13
社有林経営や木材加工製品の製造、農林業機械販売などを手掛ける株式会社新宮商行(北海道小樽市、坂口栄治郎社長)は、小樽市銭函地区の工場を一般公開し、木育・自然商品・アウトドアをテーマとしたイベント「もくもくマーケット in 銭函」を2022年6月25日・26日に3年ぶりに開催する。

同イベントは、2019年に開催し、約4,000人が来場、好評を博したもの。
今回も、前回好評だった薪ストーブやストーブアクセサリの販売・子ども向け木育コーナー・薪割り体験などを始めとする、自然をテーマとした様々な体験イベントを再び実施する。

06130900
(さらに…)