2015.11.27
東武トップツアーズ株式会社(東京都墨田区、坂巻伸昭社長)は、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(北海道札幌市、伊藤博之代表)と共同で、「雪ミク(初音ミク)」が冬の北海道を応援するフェスティバル
「SNOW MIKU 2016」のオフィシャルツアーを11月27日17時より発売する。
「SNOW MIKU」フェスティバルは、世界各地で人気のバーチャル・シンガー「初音ミク」を企画・開発したクリプトン・フューチャー・メディアが札幌市にあることから、2010年より「さっぽろ雪まつり」の開催時期に合わせて北海道で開催している祭典。
7周年目となる今冬もグッズ販売やDJライブなど、様々な企画が実施されるという。
(さらに…)
2015.11.26
川崎日航ホテル(川崎市川崎区、山口祐一総支配人)は、10階レストラン「ナトゥーラ」のディナーで、北の大地をテーマとしたグルメが揃う「北海道フェア」を、2015年12月2日~2016年1月13日に開催する。
同フェアでは、実演コーナーで人気の鉄板焼きサーロインステーキを用意。
十勝ワインと北海道産玉葱を使用したオリジナルソースで提供する。
また鮭やイクラに甘海老・蟹などを贅沢に盛り込んだ「海鮮丼」や、北海道産地鶏の香草ロール仕立て、ジンギスカン、北海道チーズのリゾットコロッケ、ホワイトカレーなど、オードブルからスイーツまで、バラエティ豊かな美味しさで北海道グルメを提供するという。

(さらに…)
2015.11.26
旭川グランドホテル(北海道旭川市、渡邉洋一郎総支配人)は、12月
24日と25日の2日間、クリスマス スぺシャルイベント「賛美歌コンサート」を開催する。
同イベントでは、公益社団法人全国高等学校文化連盟(高文連)やNHKコンクールへの参加、グループホームでのクリスマスコンサートなどの活動を行なっている旭川藤女子高等学校の合唱部を招き、1階ロビーで約30分間のコンサート(15曲)を予定。
同ホテルが地元高校合唱部を招いてコンサートを披露するのは今回が初めて。


(さらに…)
2015.11.18
星野リゾート トマム(北海道占冠村)は12月1日~2016年3月31日の期間、標高1,088mにある雲海テラスを「霧氷テラス」として営業する。
「霧氷テラス」は、雲海ゴンドラで13分の空中散歩を楽しんだあと、霧氷に覆われた真っ白な木々に囲まれた神秘世界が広がり、滑らなくても誰でも気軽に足を運ぶことができる、冬山の非日常体験を楽しめるというもの。
期間中は、「てんぼうかふぇ~冬期営業~」「氷の彫刻エリア」「雪山さんぽ道」を設置する。
霧氷(むひょう)とは、氷点下約2~10℃の間で霧が樹木に付着する氷のこと。
十勝晴れの中、氷に彩られた木々が青空との美しいコントラストを観覧できるとしている。

(さらに…)
2015.11.16
日高地域活性化協議会(北海道日高町、鹿島信一会長)は、極寒の日高町を楽しみつくす体験型イベント「COLD HIDAKA 2016-北海道沙流郡日高町極寒10種競技-(通称、凍るど!日高2)」を、日高国際スキー場周辺特設会場で、2016年1月23日・24日に開催する。
主催は日高地域活性化協議会、後援は日高町・日高町教育委員会・日高町観光協会、協力は国立日高青少年自然の家・issue+design。
同イベントは、極寒地域ならではの特性を存分に活かし、主体的に極寒を楽しむ人々が集まり、町内外の人々をつなぐことを目的として開催されるもの。
寒さを理由に敬遠されがちな地域が持つ魅力を、体験型イベントを通じて体感することで、新しい地域のファンを掘り起こすことが狙い。
2015年2月に第1回大会を開催、町内外の老若男女が、年齢や性別・住んでいる地域の枠を越え、極寒を主体的に楽しんだという。

(さらに…)
2015.11.12
北海道旅客鉄道株式会社(札幌市中央区、島田修社長)は、「新函館北斗駅」「木古内駅」「奥津軽いまべつ駅」の駅舎見学会を12月に実施する。
来年3月26日に開業する北海道新幹線開業プロモーションの一環。
開催日は、「新函館北斗駅」と「木古内駅」が12月13日、「奥津軽いまべつ駅」が12月12日。
見学方法は自由見学(設定時間内)。
「新函館北斗駅」のみ要事前予約で、4回に分けて実施する。
(さらに…)
2015.11.10
グランドホテル藤花(北海道名寄市)は11月10日、新棟別館をオープンした。
同ホテルは、JR「名寄」駅より徒歩15分、名寄国道至近の立地。
館内には、和・洋・中レストラン、式場、宴会場などがある。
今回オープンした新棟は8階建てで、客室数はシングル36室・ツイン32室・スイート2室の計70室。


(さらに…)
2015.11.09
株式会社グランビスタホテル&リゾート(東京都中央区、須田貞則社長)は、同社が経営する「
札幌グランドホテル」(札幌市中央区、秋月清二総支配人)で、11月9日~14日の期間、期間限定のディナーメニュー「ブルーサークルメニュー」をホテル内レストラン3店舗で販売する。
「ブルーサークルメニュー」は、総カロリー600kcal未満、食塩相当量3g未満、エネルギー比率等を考え、味だけでなく、量や栄養バランスのとれた健康に配慮したメニュー。
今年は11月14日の「世界糖尿病デー」に合わせ、和食・中華・洋食の3店舗でディナーコースも提供する。

(さらに…)
2015.11.04
オリックス不動産株式会社(東京都港区、松本哲男社長)は10月30日、湯の川温泉の「ホテル万惣
」(北海道函館市)を取得し、運営を開始した。
新運営会社は、函館湯の川ホテル株式会社(オリックス不動産100%出資)。
同館は、湯の川温泉の中でも最大級の広さの大浴場を有する温泉旅館施設。
同社の旅館事業としては北海道進出第一号となる。
函館市は豊富な観光資源を有する日本の代表的な観光地であり、北海道内では札幌市に次ぐ宿泊者数を誇るエリア。
2016年3月26日に開業を控える北海道新幹線や訪日外国人の増加を背景に、今後も更なるマーケット拡大が見込めるポテンシャルを備えているという。

(さらに…)
2015.10.30
株式会社ナクアホテル&リゾーツマネジメント(東京都港区、小谷田孝行社長)は2015年10月、同社が運営する「
アートホテルズ札幌」(北海道札幌市)が、赤ちゃんや子ども連れファミリーが安心して宿泊できる施設に与えられる「ウェルカムベビーのお宿」の認定を取得した。
札幌市内では初の認定ホテルとなる。
「ウェルカムベビーのお宿」とは、ミキハウス子育て総研株式会社が、子連れファミリーに優しい施設の普及を促し、2008年3月より開始した認定事業の一つ。
同ホテルの認定により、同社が運営する13ホテル中7ホテルが「ウェルカムベビーのお宿」認定ホテルとなり、2015年10月現在、チェーンホテルとして最多の認定取得となった。

(さらに…)