2025.10.30
株式会社アベストコーポレーション(神戸市中央区、松山みさお代表)が運営する神戸ポートタワーホテル (神戸市中央区、薩摩利幸支配人)は、2025年11月1日~30日の期間、バイキングレストラン「The HARBOR Buffet Dining(ザ・ハーバー ビュッフェダイニング)」でフェア「秋の味覚たっぷり 実りの饗宴」を開催する。
(神戸市中央区、薩摩利幸支配人)は、2025年11月1日~30日の期間、バイキングレストラン「The HARBOR Buffet Dining(ザ・ハーバー ビュッフェダイニング)」でフェア「秋の味覚たっぷり 実りの饗宴」を開催する。
同フェアでは、食欲の秋に相応しく、神戸ポークなどのブランド豚を使用した「しゃぶしゃぶ」、目の前で焼き上げる「ステーキ」、揚げたてを楽しめる「天ぷら」など、ライブ感あふれるメニューを提供するという。

 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.29
城崎温泉交通社会実験実行委員会(事務局:株式会社湯のまち城崎、兵庫県豊岡市)は、2025年11月13日~16日の期間、安全で安心してそぞろ歩きができる将来のまちづくりを官民で協働しながら検討するための社会実験を実施する。
豊岡市の城崎温泉は、年間宿泊客数52万人・来訪者数22万人の合計74万人が訪れる(2024年)。
木造建築の立ち並ぶ温泉街の6つの外湯を浴衣でめぐる日本らしい情緒があり、近年は外国人旅行客にも人気の温泉宿泊地となっている。

 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.23
リロホテルズ&リゾーツの温泉宿「ラコンテ有馬 」(神戸市北区)」は、2025年10月に開業1周年を迎えたことを記念し、記念プランを2026年2月28日まで販売する。
」(神戸市北区)」は、2025年10月に開業1周年を迎えたことを記念し、記念プランを2026年2月28日まで販売する。
同館は、「山中に佇む隠れ宿」をコンセプトとした全14室の温泉宿。
企業保養所としての側面をもたせつつ、広く一般の人が利用できる施設として2024年10月に開業した。

 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.17
近畿大学総合社会学部(大阪府東大阪市)総合社会学科社会・マスメディア系専攻教授・村松秀ゼミと、株式会社セレンディピティ(東京都世田谷区、井川啓央社長)が運営するコーヒー店「MAMEHICO神戸・御影」(神戸市東灘区)は、神戸市御影の邸宅の庭で「コーヒーを野点する茶会イベント」を2025年11月3日に開催する。
同ゼミの研究テーマは、人々の心を動かし豊かにしていく「コトづくり」のプロデュース。
今回の同イベントは、本物の素材を大事に、心地よい空間を生み出すことを大切にし、地元・御影の人々に愛されるカフェとして認知を広げている「MEMEHICO神戸・御影」が、御影のために何かできないかと考えて同ゼミに声をかけ、学生と店長が議論を続ける中で企画されたもの。
 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.15
赤穂アートプロジェクト(兵庫県赤穂市、立石郁代表)は、赤穂市御崎エリアを中心に「赤穂御崎まちなかアート2025」を2025年
11月1日~16日に開催する。
後援は赤穂市、赤穂市教育委員会ほか(予定)。
期間中は、瀬戸内海の穏やかな光とタイルで彩られたまち並みを舞台に、国内外で活躍する現代アーティストや地域ゆかりの作家が集結する。
 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.14
神戸〜小豆島〜高松を結ぶフェリーを運航するジャンボフェリー株式会社(神戸市中央区、山神正義代表)は、2022年就航の新船「あおい」に設置した展望エリア「空のテラス」をリニューアル、2025年10月10日より利用を開始した。
今回のリニューアルでは、従来のタテ格子の手すりをガラス張りの「シースルーテラス」へと改修。
遮るもののない開放的な眺望を楽しめるようになったという。

 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.03
パナソニックホームズ株式会社(大阪府豊中市、藤井孝市長)は
2025年10月2日、宝塚市(森臨太郎市長)と「中山台ニュータウン」での公民連携による付加価値創出型再生事業の推進について、包括連携協定を締結した。
同ニュータウンは、1970年(昭和45年)の開発から55年目を迎え、住民の高齢化や施設の老朽化、自治会、交通利便性の機能の低下をはじめとする様々な課題を抱えている。
今回の同連携協定は、同ニュータウンの再生事業で、同社が主導し、同市と連携のもと、多世代の住民の相談やニーズにきめ細かく応えながら、付加価値創出型のエリアマネジメントを主軸とした事業スキームの展開を目指すもの。
まちの持続と発展を意味する「生生発展」を図り、公民連携での再生事業を推進するとしている。
 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.02
関電不動産開発株式会社(大阪市北区、福本恵美社長)は、新たにシェアオフィス「WORKING SWITCH ELK × SYNTH 神戸旧居留地25番館(ワーキング スイッチ エルク シンス コウベキュウキョリュウチニジュウゴバンカン)」を2025年12月(予定)にオープンする。
同施設は、2024年4月に同エリアでオープンした神戸1号店「WORKING SWITCH ELK×SYNTH KOBE」に次ぐ神戸2号店。
同社のシェアオフィス&コワーキングスペースブランド「WORKING SWITCH ELK」シリーズとしては3店舗目となる。
神戸1号店で好評を得ている利便性の高い立地や翻訳・秘書サービス等に加え、様々な顧客ニーズにフレキシブルに対応できる施設を目指す。
神戸1号店の稼働は予想を上回る利用があり、9割以上の個室が既に契約済みだという。

 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.09.25
株式会社アベストコーポレーション(神戸市中央区、松山みさお代表)が運営する神戸ポートタワーホテル (神戸市中央区、薩摩利幸支配人)は、2025年10月1日~31日の期間、同ホテル2階バイキングレストラン「The HARBOR Buffet Dining(ザ・ハーバー ビュッフェダイニング)」で「秋のごちそうハロウィン仕立て 北海道×秋の味覚 贅沢祭 ~美味しい秋が盛りだくさん~」を開催する。
(神戸市中央区、薩摩利幸支配人)は、2025年10月1日~31日の期間、同ホテル2階バイキングレストラン「The HARBOR Buffet Dining(ザ・ハーバー ビュッフェダイニング)」で「秋のごちそうハロウィン仕立て 北海道×秋の味覚 贅沢祭 ~美味しい秋が盛りだくさん~」を開催する。
同フェアは、9月に開催し好評だった「北海道フェア」の開催を延長し、さらに「ハロウィンメニュー」と「チャレンジステーキ」を加えたもの。
パワーアップした豪華バイキングを税込3,000円から提供するという。

 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.09.19
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)を代表企業とし、三菱倉庫株式会社(東京都中央区、斉藤秀親社長)、JR西日本不動産開発株式会社(大阪市北区、藤原嘉人社長)、株式会社竹中工務店(大阪市中央区、佐々木正人社長)、阪神電気鉄道株式会社(大阪市福島区、久須勇介社長)、芙蓉総合リース株式会社(東京都千代田区、織田寛明社長)、株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(東京都千代田区、荒井幸雄社長)を構成員とする神戸須磨Parks+Resorts共同事業体は、2025年10月11日~31日の期間、須磨海浜公園(神戸市須磨区)などでマンスリーイベント「SUMArt DAYS(スマートデイズ)—みんなでつながる。海と、須磨と。—」を開催する。
同イベントは、2024年6月1日に発足したスマシーサステナブル委員会の取り組みとして、須磨海岸や須磨海浜公園を拠点に活動する団体、企業、プロジェクトが「つながる」ことを目的に開催するもの。
SUMA=須磨、Art=アート、Smart=知的・洗練されたという意味から、持続可能な社会を目指し、スマートに生きていくという想いがつながり、実現したプロジェクトだとしている。
 (さらに…)