【ニュース】 JR東日本、ポスト・コロナ時代の事業戦略で「新幹線物流」など列車を活用した物流サービスを拡大 東京都渋谷区

2020.09.04
東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、深澤祐二社長)は9月3日、「新幹線物流」など列車を活用した物流サービスを拡大すると発表した。
今後、地域連携をさらに強化しながら、イベントなどにとどまらない定期的な食材などの輸送拡大に取り組むなど、列車を活用した物流サービスをさらに拡大することで、ポスト・コロナ時代における事業拡大を図る。

同社ではこれまでにも、地域の情報発信・PRのため、新幹線を活用し、地域の魅力ある食材や地産品を首都圏に輸送し、販売するイベントなどを実施してきた。
2017年度以降は、各方面の新幹線の活用やJR他社との連携などを通じ、新幹線物流トライアルに取り組んできたが、今後は順次サービスの拡大を図っていく。

今後拡大する列車を活用した物流サービスでは、列車の速達性・定時性といった強みを生かし、地域の魅力ある食材や地産品などをスピーディーに配送。
その土地ならではの食材などを鮮度良く運ぶことにより、付加価値の高い地産品を提供するとともに、地域事業者等の販路拡大と、魅力ある売場づくりを実現する。

今年9月からは、JR東日本としては初めて、地方都市間での新幹線物流と在来線の特急物流を実施。
販売箇所の拡大や短距離輸送などといった、地域や荷主のニーズに対応する。

さらに、荷主のニーズに応じて対象列車を増やし、定期的な輸送を可能にするほか、将来的な輸送量の拡大を見据えた輸送方法も構築。
グループの枠を越え、物流サービスとしての事業拡大を図る。
食材や地産品に加え、電子部品など列車の速達性を生かせる商品への拡大も図るという。

さらに、株式会社ポケットマルシェ(東京都渋谷区、高橋博之代表)と連携するなど、農水産物の新しい販売も開始。
今年10月下旬より、JRE MALLと「ポケットマルシェ」がシステム連携し、農水産物の購入でJRE POINTがたまる取り組みを始める。
また、新幹線物流を活用し、購入した農水産物を鮮度の高い状態で、高輪ゲートウェイ駅で生産者から受け取る企画を毎月開催。
さらに、同取り組みの規模を拡大していくとともに、エキナカ常設店でも、新幹線物流を使用し、定期的に農水産物を購入できる仕組みをつくるとしている。