【ニュース】 JR東日本八王子支社など、地域活性化連携企画「郡内織物語〜大月の織物づくり&着物体験の旅〜」を11月8日・15日に実施 山梨県大月市

2025.10.03
東日本旅客鉄道株式会社八王子支社(東京都八王子市、氏森毅支社長)・公立大学法人都留文科大学(山梨県都留市、加藤敦子学長)教養学部地域社会学科沿線地域活性化プロジェクト「ツールリズム」(都留文科大学地域交流研究センターまちづくり部門)・大月市(小林信保市長)は、地域活性化連携企画「郡内織物語〜大月の織物づくり&着物体験の旅〜」を2025年11月8日・15日に実施する。

同ツアーは、同市が誇る織物文化の魅力を広く伝え、同市の地域活性化につなげたいという想いから、3者が連携して企画したもの。
織物を「織る・纏う」体験や、地元の食や人との温かな交流を通じ、これまで通過点に過ぎなかった大月を、「滞在したくなる目的地へと変える」きっかけとなることを目指す。

同ツアーの内容は、織物づくり体験、大月郷土料理(昼食)、笹子餅(軽食)、着物の着付け体験、笹子追分人形体験、本陣跡・古民家 みどう本陣入館など。
当日のアテンドは同大学の学生が行う。

「郡内織物語〜大月の織物づくり&着物体験の旅〜」の開催日時は2025年11月8日の9時~15時20分、11月15日の9時~15時20分(雨天決行、台風などの荒天の場合はそれぞれ翌日に順延)。
集合場所はJR中央本線「初狩」駅9時集合。。
申込はJRE MALL チケットより。
販売期間は2025年10月3日12時~11月4日12時。
募集人数は各日20名(最少催行人員15名)。
対象は中学生以上(18歳未満は保護者の同意が必要)。
税込販売価格h1名5,500円。