【ニュース】 西宮市と阪神電気鉄道、甲子園エリアで自動運転EVバスを使用した実証実験を10月1日より実施 兵庫県西宮市

20225.09.09
西宮市(石井登志郎市長)と阪神電気鉄道株式会社(大阪市福島区、久須勇介社長)は、国土交通省の「地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転社会実装推進事業)」を活用し、甲子園エリアで自動運転EVバスを使用した実証実験を2025年10月1日より実施する。

同実証実験では、路線バスの運転士不足という課題に対し、持続可能な交通体系の構築を図るとともに、次世代モビリティの実用化に向け、自動運転による近距離輸送サービスのニーズ把握や、実用化に向けた諸課題の把握・検証を行う。

実証実験の期間は2025年10月1日~2026年2月中旬(このうち約90日間走行)。
平日の運行を基本とし、10月1日~7日は試験走行のため一般の人は乗車不可。
ルートは全長約5.4km。
車種は自動運転EVバス「Minibus 2.0」、車両提供は株式会社ティアフォー。
最高走行速度は約35km、システムは自動運転レベル2(運転者が操作し、特定の条件でシステムがハンドル・アクセル・ブレーキ等の操作を自動で行う)。
乗車料は無料。