【ニュース】 塩尻市と南海電気鉄道、バンドメンバーを募集し、同時演奏を行う参加型音楽イベント「高ボッチFES」を9月6日に高ボッチ高原草競馬場で初開催 長野県塩尻市

2025.05.26
塩尻市(百瀬敬市長)と南海電気鉄道株式会社(大阪市中央区、岡嶋信行社長)は、ボーカル・ギター・ベース・キーボード・ドラムのバンドメンバーを募集し、同時演奏を行う参加型音楽イベント「高ボッチFES」を2025年9月6日に高ボッチ高原草競馬場(長野県塩尻市)で開催する。
主催は高ボッチFES実行委員会。

同イベントは、2023年から大阪・堺で1,000人同時演奏を目指し実施しているイベント「千のRockYou‼」を行う南海電鉄と同市が連携し、初開催するもの。
南海電鉄は、沿線エリア(大阪・和歌山)の活性化や地域内外の交流促進を目的に「千のRockYou‼」を開催しており、2024年11月に開催した第2弾では、北海道から鹿児島まで全国各地から367人が参加、合奏イベントとして西日本最大級のイベントになったという。

05261100

「高ボッチFES」は、1952年から約70年間、塩尻市の夏の風物詩として親しまれていた「高ボッチ高原観光草競馬大会」の後継イベント。
会場となる高ボッチ高原は、標高1665mで、360度の眺望から開けた山頂からは、北アルプスの山々などの景色を存分に楽しむことができる。

同市の「高ボッチ高原の魅力を多くの人に知ってもらいたい」「ギター出荷額全国1位の長野県の中でも有数の産地である塩尻市のことをPRしたい」という想いと、南海電鉄の「千のRockYou‼の活動を広げることにより、バンドメンバーを増やし、地域内外の交流を促進したい」という想いが一致し、今回、両者の協業による「高ボッチFES」開催に至ったとしている。

「高ボッチFES」の開催日時は2025年9月6日(雨天の場合は9月7日に延期)の10時~17時30分(前段はリハーサル、演奏は14時~14時30分)。
募集期間は2025年5月24日~8月22日10時。
開催場所は高ボッチ高原草競馬場(長野県塩尻市)。
募集パートはボーカル・ギター・ベース・キーボード・ドラム・その他楽器(年齢・経験不問、楽器は持ち込み)。
参加料金は2,000円(観覧のみは無料)。
課題曲はTHE BLUE HEARTS「TRAIN-TRAIN」、スピッツ「空も飛べるはず」、忌野清志郎「JUMP」。