Home > 10月 28th, 2025

【ニュース】 UR都市機構など、基町相生通地区第一種市街地再開発事業で2027年度竣工予定の高層棟の名称を「KAMIHACHI X」に決定 広島県広島市

2025.10.28
独立行政法人都市再生機構、株式会社朝日新聞社、株式会社朝日ビルディング、中国電力ネットワーク株式会社、株式会社竹中工務店などはこのほど、基町相生通地区第一種市街地再開発事業(広島市中区)で、2027年度竣工予定の高層棟の名称を「KAMIHACHI X(カミハチクロス)」に決定した(商標登録出願中)。

同事業の敷地は、かつて広島城内外をつなぐ「立町御門(たてまちごもん)」があった場所。
この場所を、紙屋町・八丁堀(カミハチ)地区内外のヒト・モノ・コトが交わる(クロスする)場所にしたいという想いを込め、「KAMIHACHI X」と命名した。

10281200
(さらに…)

【PR記事】 三井ガーデンホテル金沢、ロビー4ヶ所で地元アーティスト13名によるアート展を11月1日より開催 石川県金沢市

2025.10.28
株式会社三井不動産ホテルマネジメント(東京都中央区、杉山亮社長)が運営する三井ガーデンホテル金沢(石川県金沢市)は、一般社団法人グループハッピースマイルとコラボレーションし、アート展「HAPPY SMILE ART in 三井ガーデンホテルズ」を2025年
11月1日~2026年1月8日までの計69日間にわたり開催する。

金沢での開催は今年で3回目となり、石川県内のアウトサイダーアーティストの活動を支援する「金沢アート工房」の協力のもと、今年は地元アーティスト13名による作品の出展が決定。
期間中は石川県の地元アーティストによる16作品を含む、全49点の多彩なアート作品を鑑賞できるという。

10281140
(さらに…)

【ニュース】 西日本鉄道と西鉄旅行、西鉄久留米駅で「リモートコンサルティングサービス」を活用した実証実験を11月10日より開始 福岡県久留米市

2025.10.28
西日本鉄道株式会社(福岡市中央区、林田浩一代表)と西鉄旅行株式会社(福岡市中央区、小柳和彦代表)は、天神大牟田線「西鉄久留米」駅(福岡県久留米市)で「リモートコンサルティングサービス」を活用した実証実験を2025年11月10日より開始する。

リモートコンサルティングサービスとは、株式会社日立製作所と日立チャネルソリューションズ株式会社が構想する、インターネットを通じて専門家のアドバイスやサポートをクライアントに届けるサービス。
同実証実験では、同駅構内に設置するブース内で、西鉄旅行が提供する旅行商品に関する相談や予約のサービスなどを行う。
西日本鉄道では駅施設の有効活用、西鉄旅行としてはかつて支店を設置していた同駅でのリモート展開による潜在顧客の獲得などが期待されるという。
(さらに…)

【ニュース】 せど森の宴2025運営事務局、福島県奥会津地域で地域体験博覧会「せど森の宴2025 秋冬」を11月1日より開催 福島県昭和村

2025.10.28
せど森の宴2025運営事務局(福島県昭和村)は、福島県奥会津地域(柳津町・三島町・金山町・昭和村・只見町・南会津町・檜枝岐村)で地域体験博覧会「せど森の宴2025 秋冬」を2025年11月1日~2026年2月28日に開催する。

同博覧会は、地域住民が案内人となり、「生活や地域に根付いたありのままの体験」を提供する「着地型観光」のモデル。
身の回りにある地域資源を活用した「奥会津ならではの体験交流型プログラム」を通じ、地域内外の人々の交流機会を生み出し、新たな観光資源の発掘、関係人口の増加を目指すという。

10281100
(さらに…)

【PR記事】 岡山国際ホテル、既存の露天風呂横に「セルフロウリュ サウナ」を11月1日にオープン 岡山県岡山市

2025.10.28
岡山市街を一望する絶景露天風呂が人気の「岡山国際ホテル」(岡山市中区、豊田東総支配人)は、新たに「セルフロウリュ サウナ」を2025年11月1日にオープンする。

同ホテルでは今回、全国的な健康志向やサウナブームの高まりを受け、既存の露天風呂横にサウナスペースを新設。
サウナ室には壁・床にヒノキを使用し、木の香りに包まれる穏やかな空間を演出する。
熱せられたサウナストーンにアロマ水をかける「セルフロウリュ」により、発汗・老廃物排出・保湿作用が期待できる本格的なサウナ体験を楽しめるという。

10281040
(さらに…)

【ニュース】 近畿日本鉄道とオリックス自動車、「下市口」駅など3駅でカーシェアの実証実験を10月31日より実施、「鉄道×カーシェア」の観光スタイルを提案 奈良県大淀町

2025.10.28
近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、原恭社長)とオリックス自動車株式会社(東京都港区、内藤進社長)は、豊かな観光資源を有しながらも駅から観光地までの交通手段が限られる「下市口」駅(奈良県大淀町)、「榊原温泉口」駅(三重県津市)、「賢島」駅(三重県志摩市)の3駅に順次オリックスカーシェアを設置、観光地での周遊性を高める実証実験を2025年10月31日より実施する。

観光地の最寄り駅までは渋滞に影響されず快適に移動できる鉄道を利用し、観光地では周遊に便利で短時間から借りられるカーシェアを利用する「鉄道×カーシェア」の観光スタイルを提案、その効果を検証するという。
(さらに…)

【ニュース】 金沢歴史的建造物関連資料アーカイヴス、公開展示「昭和100年 アーカイブスにみる100年前の金沢・石川の建築」を11月5日~14日に開催 石川県金沢市

2025.10.28
金沢市と金沢工業大学が連携して創設した「金沢歴史的建造物関連資料アーカイヴス」は、昭和100年という節目の年を記念し、昭和元年頃の金沢市と石川県内の建築や町並みの写真資料を紹介する公開展示会を2025年11月5日~14日に金沢市役所で開催する。

展示する資料は、石川県の建築技師として活躍した田辺満一氏が残した「田辺満一所蔵資料」から選定。
旧石川県立図書館や玉川警察署、旧石川県庁舎など、同氏が携わった建築の図面や写真を通じ、100年前の金沢の姿を振り返るとしている。

10281000
(さらに…)

【PR記事】 乃宿-noyado-長崎、宿泊客限定で「街あるき用 色浴衣」の無料貸し出しサービスを11月1日より開始 長崎県長崎市 

2025.10.28
和モダンテイストのホテル「乃宿-noyado-長崎」(のやど ながさき、長崎県長崎市)は、宿泊客限定で「街あるき用 色浴衣(いろゆかた)」の無料貸し出しサービスを2025年11月1日より開始する。

同ホテルは、長崎を代表する観光スポット「眼鏡橋」まで徒歩1分の立地。
情緒ある夜の「眼鏡橋」を色浴衣を着て散策することで、SNS映えする旅の思い出写真が撮影できるという。

10280940
(さらに…)

【ニュース】 仙台商工会議所、「仙臺ございんマルシェ」を11月14日・15日に開催、仙台市内事業者のPR支援とテストマーケティング 宮城県仙台市

2025.10.28
仙台商工会議所(仙台市青葉区、藤﨑三郎助会頭)は、仙台市内事業者による「新商品・新サービス」のPR支援とテストマーケティングの機会創出を目的に「仙臺ございんマルシェ」を2025年11月14日・15日にAERアトリウム(仙台市青葉区)で開催する。

今回で3回目となる同イベントは、催事形式で新商品やサービスを直接消費者に販売、アンケートを通じて率直な意見を収集することで、継続的な商品ブラッシュアップと認知度向上を目指すもの。
(さらに…)

【ニュース】 岡山交通、「都市型ハイヤー」の営業許可を取得、11月1日より岡山県全域で運行を開始 岡山県岡山市

2025.10.28
両備グループの岡山交通株式会社(岡山市南区、古谷和秀代表)は2025年9月3日付で「都市型ハイヤー」の営業許可を取得、11月1日より岡山県全域で運行を開始する。

8月に第1号許可を取得した岡山両備タクシー(同両備グループ)とともに、県全域を網羅するモビリティネットワークを構築、観光・ビジネス・日常のあらゆる移動に「上質な選択肢」を提供するという。

10280900
(さらに…)