【ニュース】 奥入瀬ネイチャーガイドFORESTON、「未来の奥入瀬渓流」を体験するエコツアー「早朝ランブリングツアー」を8月8日~10月9日に開催 青森県十和田市

2025.08.06
奥入瀬渓流でネイチャーツアーを展開する奥入瀬ネイチャーガイドFORESTON(運営:株式会社FORESTON、青森県十和田市)は、2025年8月8日~10月9日の期間、「未来の奥入瀬渓流」を体験するエコツアー「早朝ランブリングツアー」を開催する。

同ツアーでは、集合場所から散策場所まで電気で走るグリーンスローモビリティを使用し、静かにゆっくりと、環境にやさしいスタイルで移動。
散策時はネイチャーガイドと一緒に、早朝の静かな奥入瀬渓流をランブリング(ンブリングとは自然をじっくり観てあじわう「ぶらぶら歩き」)という自然観賞のスタイルで散策し、美しい景観や森のストーリーなどを楽しむという。

08061200

奥入瀬渓流沿いは、国道102号と並行し、自然遊歩道(ネイチャートレイル)が整備されており、気軽に奥入瀬渓流の自然や景観に触れやすいことが魅力となっている。
その一方で、観光シーズンはマイカーやバスの渋滞や路上駐車、排気ガス等の影響により、自然環境や来訪者の快適性が損なわれているという。

現在、奥入瀬渓流では、環境保全・渋滞対策を目的とした国道103号線のバイパス道路トンネル工事を行っており、バイパス道路完成後は、奥入瀬渓流区間に通年の車両交通規制を導入する予定。
規制導入後、奥入瀬渓流は電動モビリティのみが交通手段となり、「天然の野外博物館」として、環境保全と利活用を両立したエコツーリズムの聖地へと生まれ変わるとしている。
同ツアーでは、奥入瀬渓流の未来の姿に近い形でツアーを実施、奥入瀬渓流の本来の魅力と価値を伝えるという。

「早朝ランブリングツアー」の開催日時は2025年8月8日~9月22日の6時~8時、9月23日~10月9日の6時30分~8時30分(除外日あり)。
税込料金は1名3,500円(ガイド料・保険代込、2名以上料金、1名催行の場合は5,000円)。
定員は1~6名(5歳以上)。