【ニュース】 博報堂グループと広島県、呉市下蒲刈町でマイカー乗り合い公共交通サービス「ノッカル下蒲刈」の試験運行を2026年1月31日まで実施 広島県呉市
2025.07.08
株式会社博報堂(東京都港区、名倉健司社長)と株式会社中国四国博報堂(広島市中区、大嶋凡門社長)は、広島県(湯﨑英彦知事)と連携し、呉市下蒲刈町でマイカー乗り合い公共交通サービス「ノッカル下蒲刈」の試験運行を2026年1月31日まで実施する。
「ノッカル」は住民同士が支え合う共助型MaaS事業。
「ノッカル下蒲刈」は、国土交通省の地域公共交通関連制度「事業者協力型自家用有償旅客運送」を同県内で初めて導入した例となる。
同県は、高齢化に伴う移動困難者の増加と運転士不足による交通サービスの持続可能性の低下を背景に、令和6年3月(令和7年3月一部更新)に「広島県地域公共交通ビジョン」を策定。
同ビジョンでは、県民の暮らしと地域・経済の共創を支える社会基盤として、事業者・県民・行政等と連携した地域公共交通の再構築を目指している。
下蒲刈町は、同県が実施する「新たな移動サービス調査事業」の対象地区に選定され、地域住民・広島県・呉市・博報堂グループが、地域課題となっている「交通空白」の解消に向け、利便性・持続可能性の高い新たな移動サービスについて協議を重ねてきたという。
今回試験運行を開始した「ノッカル下蒲刈」は、島内を移動する住⺠ドライバーのマイカーに、移動したい乗客が「乗っかる」仕組み。
ドライバーは助け合いの精神のもと、⾃分の予定に合わせ、近所の利⽤者をマイカーに乗せ、⽬的地まで送迎する。
利⽤者は、ドライバーの予定を確認の上で事前予約し、ドライバーのマイカーで⽬的地まで移動する形となる。
「ノッカル下蒲刈」の運行期間は2025年7月5日~2026年1月31日。
運行エリアは広島県呉市下蒲刈町全域の50停留所(町内行先7停留所・住宅地周辺25停留所・下蒲刈町生活バス18停留所)。
利用方法は会員登録制(町内外不問)。
予約方法は前日17時までLINEまたは電話で予約。
利⽤料⾦は1回300円。
決済方法はチケット制(現金利用不可)。
チケット販売場所は下蒲刈市民センター。