【ニュース】 嵐山町観光協会など、千年の苑ラベンダー園で「らんざんラベンダーまつり」を6月6日~22日に開催 埼玉県嵐山町
2025.05.14
一般社団法人嵐山町観光協会(埼玉県嵐山町、高橋兼次理事長)は、2025年6月6日~22日の17日間、千年の苑ラベンダー園(埼玉県嵐山町)で「らんざんラベンダーまつり」を開催する。
共催は嵐山町、協力は嵐山町商工会・公益社団法人嵐山町シルバー人材センター・東武鉄道株式会社。
会場となる千年の苑ラベンダー園は、埼玉県のほぼ中央に位置し、広さは約4.7ヘクタール(東京ドーム1個分とほぼ同等)。
同町は、夏は暑く湿度が高い地域だが、暑さに耐え、香りの強いラバンティン系品種「グロッソ」を中心に、色や香りの異なる10種類・約2万株のラベンダーを楽しめるという。
同イベントは、今年で6回目の開催となるもの。
昨年の猛暑により、多くのラベンダーがダメージを受け、秋と翌春に新しい苗に植え替えており、植え替えたところは1年目の株となるが、花も香りも楽しめるとしている。
今年は生育状況を鑑み、見学料を無料とし、維持管理のための協力金制度を設けた。
好評の「ラベンダーつみとり体験(1,000円)」「ラベンダースティックづくり、花かごづくり(各1,000円)」「ボトルフラワーづくり(1,000円)」などのクラフト体験も、生育状況を鑑み、土曜・日曜のみ実施する。
また、ラベンダーソフトクリームやラベンダースムージー、ラベンダーソーダ、ラベンダーラッシー、ラベンダーゼリーなどオリジナルフードも販売、地元生産者によるラベンダー苗、花穂販売なども予定しているという。
「らんざんラベンダーまつり」の開催日時は2025年6月6日~22日(期間中は無休)。
開園時間は9時~16時(入場は15時15分まで)。
見学料は無料。
「千年の苑ラベンダー園」の所在地は埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形2326、交通は東武東上線「武蔵嵐山」駅よりイーグルバス「と02系統」せせらぎバスセンター行きで約10分、「休養地入口」バス停下車、土日のみシャトルバスあり。