【ニュース】 豊後高田市、「昭和の町祭り」を4月26日~5月6日に開催、「昭和の町展示館」をリニューアルオープン 大分県豊後高田市
2025.04.16
豊後高田市は、2025年4月26日~5月6日の期間、昭和100年記念事業第1弾として「昭和の町祭り」を市内各所で開催する。
期間中は、昭和の町展示館がリニューアルオープンするほか、「チンドン」「紙芝居」など、多彩な催しを予定しているという。
「豊後高田昭和の町」は、昭和30年代の懐かしい商店街の町並みを再現する取組み。
現存する昭和の建物はそのままに、当時の様子をより忠実に再現しているという。
期間中の4月29日には、豊後高田昭和の町の中央通り商店街にある「昭和の町展示館」を昭和100年を機にリニューアルオープン。
作家の南条亮(なんじょうあきら)さんが作り上げた、昭和の激動の時代を力強く生きてきた人々の暮らしを描いたドキュメントジオラマを新たに常設展示する。
その他、昭和の町・周遊レシートラリー(4月26日~5月6日)、現代アーティストのKanaさんとの「プラパンキーホルダー」作り(5月3日・4日)、かわち家の「チンドン」「紙芝居」(5月4日・5日)、ポン菓子の実演無料配布(5月3日~6日)などを予定している。
「昭和の町祭り」の開催期間は2025年4月26日~5月6日。
開催場所は、昭和ロマン蔵(大分県豊後高田市新町989番地1)、昭和のまち・てらす(大分県豊後高田市新町967番地1)、豊後高田昭和の町各商店街。