【ニュース】 山形県、「ラーメン県そば王国やまがた」の魅力発信動画を制作、YouTubeチャンネルで公開 山形県山形市

2025.03.26
山形県(吉村美栄子知事)は、観光PRの一環として、「ラーメン県そば王国やまがた」の魅力発信動画を制作、2025年3月24日にYouTubeチャンネル「わたしの山形日和。」で公開した。

同県は都道府県別の人口10万人あたりのラーメン店舗数が57.92軒で全国1位、そば店舗数が43.14軒で全国2位。
また、山形市は、2024年の総務省家計調査で1世帯(2人以上)当たりの年間ラーメン支出額(外食費)が3年連続で全国1位となったほか、年間の「日本そば・うどん」支出額(外食費)でも全国2位となっている。

03261000

同県内では、2022年11月に山形市内のラーメン店有志の呼びかけで「『ラーメンの聖地、山形市』を創る協議会」が発足。
さらに「日本ご当地ラーメン総選挙」では、「酒田のラーメン」が初代(2023年)王者に輝き、盛り上がりを見せているという。

また、県内には13の「そば街道」があり、そば文化も県内各地で楽しむことができるとしている。

今回公開した魅力発信動画「ラーメン県そば王国やまがた」は、「ラーメン編」4本と「そば編」4本の計8本で構成。
各地域のラーメンの特徴や、歴史あるそばの伝統に培われた製法、素材等の魅力、山形のラーメン・そばの美味しさ・歴史等を、県内の観光の魅力も交えながら紹介しているという。