Home > 5月 23rd, 2024

【ニュース】 三井不動産、全面建替え工事を実施中の「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」を2024年11月に開業予定、新たにラグーン周辺敷地を事業地として拡大 兵庫県神戸市

2024.05.23
三井不動産株式会社(東京都中央区、植田俊社長)は、全面建替え工事を実施している「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」(神戸市垂水区)を2024年11月(予定)に開業する。

同施設は1999年10月に開業。
2023年1月に一時閉館し、全面建替え工事を経て、新たにラグーン(海水を引き込んだ池)周辺敷地を事業地として拡大、海辺の環境を最大限に活かした施設へと生まれ変わるという。

05231200
(さらに…)

【PR記事】 大樹、ゴルフ練習場・フィットネスクラブ敷地内でトレーラー型宿泊施設「大樹リーフホテル瀬戸」をオープン 愛知県瀬戸市

2024.05.23
有限会社大樹開発(愛知県瀬戸市、舌間誠代表)グループの株式会社大樹(愛知県瀬戸市)はこのほど、トレーラー型宿泊施設「大樹リーフホテル瀬戸」(愛知県瀬戸市)をオープンした。
新規オープン特別価格プランを2024年6月30日まで提供する。

同ホテルは、瀬戸大府東海線(県道57号)沿いに位置し、愛知環状鉄道「瀬戸口」駅よりタクシーで約5分、名古屋瀬戸道路「長久手」ICより車で約6分、東海環状自動車道「せと赤津」ICより車で約15分の立地。
日本最大級のゴルフ練習場「ゴルフ倶楽部大樹瀬戸」と「フィットネスクラブ レスポ瀬戸」敷地内にあり、ビジネスや長期滞在での利用に加え、ジブリパークや瀬戸市の観光、ゴルフラウンド前に宿泊し同ゴルフ練習場での早朝練習後にラウンドに向かう人にもお勧めのホテルだという。

05231140
(さらに…)

【ニュース】 積水ハウスと京都大学、「子どもの感性発達に有効な住提案に関する知見の拡大・創出」を目的とした包括連携を締結、共同研究プロジェクトを開始 京都府京都市

2024.05.23
積水ハウス株式会社(大阪市北区、仲井嘉浩社長)と国立大学法人京都大学(京都市左京区、湊長博総長)は、「子どもの感性発達に有効な住提案に関する知見の拡大・創出」を目的とした包括連携を締結、2024年5月22日より共同研究プロジェクトを開始した。

同社は、同取り組みにより、子どもの発達段階に応じた感性発達の研究を実施し、学術面からの知見やエビデンスを強化することで、住まいの提案力をより一層高め、「キッズ・ファースト企業」として、子どもたちが豊かな感性を育むことを支援するとしている。
なお同社では、長年の住生活研究から、「子どもの生きる力」として「感性、身体、知性、社会性」の4つの力の発達が必要と考えており、子どもの健やかな成長に目を向けた住まいづくり「キッズでざいん」を2007年に発表、「子育ち+子育て」の視点から「子どもの生きる力を育む住まいづくり」を提案してきたという。
(さらに…)

【ニュース】 東急不動産、地域共生型施設「TENOHA松前」をオープン、地域活性化に向けた新しいまちづくり拠点 北海道松前町

2024.05.23
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、星野浩明社長)は、地域共生型施設「TENOHA松前」(北海道松前町)の本体建物工事を完了
、2024年5月15日にオープンした。

同施設は、主要幹線道路となっている国道228号線「松城」バス停隣接地に位置し、国道228号線と歴史的な景観が特徴のメインストリート「城下通り」をつなぐ町の玄関口とも言える立地。
北側には北海道唯一の日本式城郭「松前城」が、南側には津軽海峡を望む海への眺望が広がるとしている。
同町が誇る街並みとの調和を重視し、木造2階建で城下通りの景観ルールを踏襲したデザインを採用したという。

05231100
(さらに…)

【PR記事】 大洗パークホテル、敷地内に全棟サウナ&温泉露天風呂付ヴィラをオープン、記念プランを提供 茨城県大洗町

2024.05.23
会員制リゾート事業やホテル・旅館運営再生事業を手掛ける株式会社リロバケーションズ(東京都新宿区、田村佳克社長)は、同社が運営する「大洗パークホテル」(茨城県大洗町)の敷地内に全棟サウナ&温泉露天風呂付ヴィラ(全10棟)を2024年4月27日にオープン、記念プランを2025年8月31日まで提供する。

同ヴィラのテーマは「完全プライベートな滞在」。
全棟に大洗温泉の露天風呂と世界シェアNo.1のハルビアのサウナヒーターを完備した。
チェックイン・アウト時以外は極力スタッフは介入しないため、周りを気にすることなく、気の合う仲間やパートナーと自然あふれるプライベート空間でリフレッシュできるとしている。
全10棟のうち3棟は、ミニドッグラン付で愛犬との宿泊も可能だという。

05231040
(さらに…)

【ニュース】 鳥取銀行・森とみずのちから、鳥取県の中山間地域の地方創生と脱炭素社会の実現を目指し、小水力発電事業の協業で協定を締結 鳥取県鳥取市

2024.05.23
株式会社鳥取銀行(鳥取県鳥取市、入江到頭取)と全国で小水力発電事業を手掛ける株式会社森とみずのちから(奈良県下市町、貝本隆三社長)は2024年5月22日、鳥取県の中山間地域の地方創生と脱炭素社会の実現を目指し、小水力発電事業を協業して推進する協定を締結した。

同協定により、鳥取銀行が長年築いてきた信頼やネットワークと、森とみずのちからが保有する電源開発のノウハウを掛け合わせることで、河川等の自然資本を活用した小水力発電事業を推進し、再生可能エネルギーの創出・循環による持続可能な地域社会の発展に貢献するとしている。
(さらに…)

【ニュース】 相鉄不動産、「ゆめが丘」駅前で木造賃貸マンション「KNOCKS ゆめが丘」を竣工、6月22日より入居を開始 神奈川県横浜市

2024.05.23
相鉄グループの相鉄不動産株式会社(横浜市西区、鈴木正宗社長)は、相鉄いずみ野線「ゆめが丘」駅前で木造賃貸マンション
「KNOCKS ゆめが丘」(横浜市泉区)を2023年5月20日に竣工、6月22日より入居を開始する。

同物件は5階建ての木造建築物(ただし1階はRC造)。
2~5階は賃貸の共同住宅で、1階にはクリニックモール(ゆめが丘メディカルブリッジ)の開業を予定しているという。
設計・施工は、木造医院建築に実績のある三井ホーム株式会社(東京都江東区、池田明社長)が担当した。

05231000
(さらに…)

【PR記事】 大島造船所の迎賓館として建てられた「オリーブベイホテル」、一般客への販売も積極的に開始 長崎県西海市

2024.05.23
株式会社オリーブベイホテル(長崎県西海市、下田憲一社長)はこのほど、大島造船所の迎賓館として建てられた「オリーブベイホテル」(長崎県西海市、ケネス・ミツツネ総支配人)で、一般客への販売も積極的に行うと発表した。

同ホテルの建物は、世界的な建築家・隈研吾氏が設計し、多くの5つ星ホテルを手掛けたGA Design International社が内装を手掛けたもの。
館内には心地よい音楽が流れ、世界的に活躍する多田美波氏の陶板のレリーフ、岸田夏子氏の桜作品、和紙デザイナー・堀木エリ子氏などによる様々なアート作品に触れることができるという。

05230940
(さらに…)

【ニュース】 三菱地所コミュニティ、2024年4月末時点で「認知症サポーター」養成講座開始以来の累計受講者数が1万人を突破 東京都千代田区

2024.05.23
今後深刻化する高齢化社会を見据え、認知症の正しい知識を取得し地域をサポートする「認知症サポーター」の育成に取り組んできた三菱地所コミュニティ株式会社(東京都千代田区、大井田篤彦社長)はこのほど、2024年4月末時点で、同社の養成講座開始以来累計の受講者数が1万人を突破したと発表した。

認知症サポーターとは、認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で支援するサポーター。
厚生労働省が全国キャラバン・メイト連絡協議会と共に、全国で認知症サポーター養成講座を実施している。
(さらに…)

【ニュース】 荘園の里推進委員会、国の重要文化的景観に選定された「田染荘小崎地区」で「御田植祭」を6月9日に開催 大分県豊後高田市

2024.05.23
荘園の里推進委員会(大分県豊後高田市)は、国の重要文化的景観に選定され、平安時代から1,000年以上の時を経ても変わらない「田染荘小崎地区(たしぶのしょうおさきちく)」(大分県豊後高田市)で、「御田植祭(おたうえさい)」を2024年6月9日に開催する。

会場では、地元女性部による荘園米おにぎりなど地元食材を使用した料理の販売を行うほか、スイーツ・手づくり小物が並ぶ「荘園マルシェ」も同時開催する予定。

05230900
(さらに…)