【ニュース】 大分交通・大分航空ターミナル・ヤマト運輸の3社、大分空港リムジンバスを活用した観光支援型「客貨混載」を開始、早い時間からの身軽な手ぶら観光を実現 大分県国東市
2018.04.18
大分交通株式会社(大分県大分市、杉原正晴社長)・大分航空ターミナル株式会社(大分県国東市、冨高松雄社長)・ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社(東京都中央区、長尾裕社長)は4月18日より、観光支援型「客貨混載」を開始した。
今回開始した同取り組みは、大分空港から空港リムジンバスが手荷物をヤマト運輸大分ベースへ運ぶことで、別府市内全域と大分市中心地(大分駅周辺)の宿泊施設へ手荷物を当日中に配送するもの。
インバウンドを含む観光客の、早い時間からの身軽な手ぶら観光を実現する。
別府市は、日本有数の温泉地として、日本人だけでなく海外からの観光客にも人気の高い観光地。
しかし、コインロッカーの不足等により、観光客は手荷物を持ったまま観光するケースが多いため、身動きがとりづらいという課題や、大半の観光施設は閉館時間が17時となっていることから、一度宿泊先に荷物を預けると観光時間が短くなってしまうため、満喫しきれないという課題があったという。
また、隣接する大分市は、2019年にラグビーワールドカップの開催を控え、観光客のスムーズな受け入れ態勢が求められていた。
ヤマト運輸は、地域との連携による地域活性化を推進し、路線バスによる「客貨混載」を全国各地で取り組んでいる。
大分県では、別府市で今年2月より市や地元企業とともに手ぶら観光サービスに取り組み、3つの窓口で別府市内全域の宿泊施設(一部を除く)向けに手ぶら配送を開始した。
一方、大分交通は、空港リムジンバスの増便やバス車内へWi-Fiを設置するなど、急増する訪日外国人の受入体制整備を進めている。
平時の観光支援とともに、大分市で2019年に開催されるラグビーワールドカップも視野に入れ、手ぶらでラグビーを観戦してもらいたいという。
また、大分航空ターミナルは、増加する訪日外国人に対応するため、今年度、国際線ターミナルビルの増改築を行う。
荷受カウンター隣りには観光案内所を常設し、多言語に対応したサービスを提供できるスタッフを配置しているという。
取り組みの内容は、大分航空ターミナルのスタッフが大分空港の荷受カウンターで10時までに手荷物を預かり、大分交通が大分市内行きの空港リムジンバスのトランクへ手荷物を格納して大分市内へ向かい、空港リムジンバスは各バス停を経由した後、ヤマト運輸大分ベースまで手荷物を運ぶというもの。
大分交通の運行状況は、「バスロケエアライナー」システムでリアルタイムにヤマト運輸が把握する。
ヤマト運輸が大分ベースで仕分けをした手荷物は、別府市全域と大分市中心地の宿泊施設に当日中(別府市17時まで、大分市18時まで)に配送するという。