【ニュース】 工学院大学、熊本地震の避難所に「ダンボールシェルター」合計140個などを提供 熊本県益城町

2016.05.19
工学院大学(東京都新宿区・八王子市、佐藤光史学長)は、同大卒業生で組織する校友会と建築学部同窓会が中心となり、熊本地震の避難所に「ダンボールシェルター」を届ける活動を実施した。

「ダンボールシェルター」は、同大学建築学部建築学科の鈴木敏彦教授が東日本大震災の被災地支援の一環で開発したもの。
改良を重ね、現在4種類を製作している。
今回は、体育館等に避難している被災者のための寝室・更衣室・避難トイレ・診療室などの用途に使用できる「ダンボールシェルター3」合計
140個を提供した。
20160519工学院大学

同シェルターの設置は、同大学建築学部同窓会の寄付金を元に活動が進められ、地震の影響で道路や鉄道などの物流網が寸断される中、一般社団法人工学院大学校友会熊本県支部と戸田建設株式会社九州支店の搬入支援を得て実現した。

ダンボールシェルター(合計140個)の搬入自治体・設置実績は、4月
29日が熊本県益城町(20個)・熊本県西原村(15個)、4月30日が熊本県南阿蘇村(20個)・熊本県阿蘇市(25個)、5月16日が熊本県八代市(50個)・熊本県嘉島町(10個)。
このほか5月16日には、熊本県八代市へクロスウォールシステム50セット100箱・熊本県嘉島町へダンボールベッド10セットも搬入した。

避難所に設置されたシェルターは、避難者や支援者らから大きな反響を得ているという。
同大学では今後も、行政主導のもと、複数の避難所に「クロスウォールシステム」50セット100箱、「ダンボールシェルター3」20個(継続分)などを支援する予定としている。