Home > 4月, 2014

【PR記事】 アパホテル、ビジネスホテル「アパホテル新橋虎ノ門」をオープン 東京都港区

2014.04.11
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は4月11日、ビジネスホテル「アパホテル新橋虎ノ門」(東京都港区)をオープンした。
客室数はシングル121室・ダブル31室・ツイン1室の合計153室。
ホテル1階部分では、イタリアンレストラン「SU E GIU」も同時オープン、朝食バイキングを提供するほか、ランチタイム・ティータイム・ディナータイムの営業も行う。

(さらに…)

【ニュース】 JR東日本など、青森県にスポットを当てたイベント「青森のもの」を開催、「地域再発見プロジェクト」の一環 青森県八戸市

2014.04.11
東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ジェイアール東日本商事、青森県、株式会社みちのく銀行は、地域の魅力を発信する地産品ショップ「のもの」(上野店・秋葉原店)で、青森県にスポットを当てた「青森のもの」を開催する。
「地域再発見プロジェクト」の一環。
4回目となる今回は、八戸市を代表するイカやサバをはじめ水産加工品などを販売する。
今回「のもの」に初登場する商品は、八戸の漁師おすすめの珍味、マルヌシの「いか軟骨うま煮」と、八戸で水揚げされた八戸前沖さばをじっくりスモークした、ディメールの「鯖の冷燻」。

(さらに…)

【ニュース】 蓼科テディベア美術館、今年も4月19日より春のイベントを開催、テディベア作家・粕谷育代さんのベアが登場 長野県立科町

2014.04.11
敷地面積3,300㎡、1万1,000体のテディベアを展示する「蓼科テディベア美術館」(長野県立科町、運営:株式会社パートナーエンターテインメント、木附克至代表)は、今年も春のイベントを4月19日~5月31日に開催する。
同美術館は、信州・白樺湖畔にある世界最大規模のテディベア美術館。
館内では、約1万1,000体のテディベアを15の国と18のテーマ別で展示、絵本のように広がる各国の幸せな風景が、癒しのひとときを与えるという。
2014年4月現在、ギネス認定の世界最小テディベアも展示中。
2,000種類以上のテディベアグッズが買えるショップも併設しており、買い物も楽しめるとしている。
20140411%E3%83%86%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%99%E3%82%A2%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8.jpg

(さらに…)

【PR記事】 アパホテル&リゾート東京ベイ幕張、第一弾増築棟「WEST WING」をオープン、全室ツインの客室500室に大浴殿・露天風呂を併設 千葉県千葉市

2014.04.11
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、ホテル単体としては日本最高層ホテルとなる「アパホテル&リゾート東京ベイ幕張」(千葉市美浜区)で、第一弾の増築棟となる、客室数500室(全室ツイン)、大浴殿・露天風呂を併設した「WEST WING(ウエスト ウイング)」を4月10日に開業した。
同ホテルは2006年7月にプレオープン。
4階ワンフロアに大浴場を新設、ロビー、レストラン等のリニューアルを行い、同年11月にグランドオープンし、今年で8周年を迎える。
2013年8月には月間稼働率100.5%を記録し、その後も95%以上を維持。
今回の増築により、総客室数は1,501室、客室収容人数は3,000名を超え、大型団体や、増加する訪日外国人などの受入がこれまで以上に可能となる。

(さらに…)

【ニュース】 一般社団法人ハウスサポート、設立に伴い、設立記念セミナーを4月13日に開催 愛知県名古屋市

2014.04.11
一般社団法人ハウスサポートは、同法人の設立を記念したセミナーを中日コンサルティングプラザセミナールーム(愛知県名古屋市)で4月13日に開催する。
同法人は、「安心・安全・信頼」が持てる土地・建物の資産管理を、中立的な立場でアドバイスする専門家の団体。
遊休不動産や資産の相談にワンストップで対応し、中立的な第3者の検査会社による検査を実施するとしている。
セミナー当日は、ネクスト・アイズ株式会社小野信一代表取締役による特別講演「成功事例に学ぶ相続対策法」を実施。
その後、税理士法人税金相談センター・山口知臣氏による体験型セミナー「我が家の相続税を計算してみよう!」、個別相談会を実施する。

(さらに…)

【ニュース】 JR東海、東海道本線「袋井」駅~「磐田」駅間の新駅設置で着工に関する基本協定を締結 静岡県磐田市

2014.04.11
東海旅客鉄道株式会社(愛知県名古屋市、柘植康英社長)は4月9日、同社・磐田市・磐田市新貝土地区画整理組合・磐田市鎌田第一土地区画整理組合の4者間で、新駅設置の着手に関する基本協定を締結したと発表した。
設置する新駅は、東海道本線「袋井」駅~「磐田」駅間に設置する予定で、かねてから磐田市より要望があったもの。
同社では平成6年に基本方針を締結後、協議を進めてきたという。
開業は平成31年度末の予定。
20140411JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7.jpg

(さらに…)

【PR記事】 オリビアン小豆島、4月29日の「昭和の日」に合わせ、昭和にタイムスリップできる特別宿泊プランを販売 香川県土庄町

2014.04.11
株式会社ナクアホテル&リゾーツマネジメント(東京都港区、小谷田孝行社長)は、同社が運営するリゾートホテルオリビアン小豆島(香川県土庄町)で、4月29日の「昭和の日」に合わせ、昭和にタイムスリップできる特別宿泊プランの予約受付を開始した。
小豆島は、オリーブの島として知られているが、近年は昭和チックでレトロな港町や、のどかな自然・瀬戸内海の風景と、モダンアートが絶妙に共存するノスタルジックな場所として注目されているという。

(さらに…)

【ニュース】 埼玉県西部地域まちづくり協議会、西武鉄道・西武バスと連携し、65歳以上の人を対象に西武鉄道・西武バスが1ヵ月乗り降り自由となる乗車券を社会実験として発行 埼玉県所沢市

2014.04.11
所沢市・飯能市・狭山市・入間市で構成する埼玉県西部地域まちづくり協議会と西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市、若林久社長)、西武バス株式会社(埼玉県所沢市、池田敦社長)は、2014年5月より、65歳以上の人を対象に圏域内を中心とした西武鉄道・西武バスが1ヵ月乗り降り自由となる乗車券「ダイアプラン シニアパス」を社会実験として発行する。
ダイアプランと西武鉄道は、2013年4月4日に「埼玉県西部地域まちづくり協議会(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)と西武鉄道株式会社との連携協力に関する協定」を締結。
以降、少子高齢化や急速な社会情勢の変化に対し、それぞれの強みを活かす連携施策の検討をともに進めてきた。

(さらに…)

【ニュース】 オリックス不動産、ニューオータニリゾートより「宇奈月ニューオータニホテル」を譲受 富山県黒部市

2014.04.11
オリックス不動産株式会社(東京都港区、山谷佳之社長)は、株式会社ニューオータニリゾート(東京都千代田区、渡邉航人代表)が所有・運営する「宇奈月ニューオータニホテル」(富山県黒部市)の譲渡契約を4月8日に締結したと発表した。
同ホテルは、黒部渓谷沿いの美しい眺望を楽しむことができ、黒部渓谷トロッコ列車の始発地・宇奈月温泉に位置する宿泊施設。
1970年に開業し、44年の歴史を持つ老舗ホテルとして親しまれてきたという。
20140411%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3.jpg

(さらに…)

【ニュース】 Innovation、木造住宅用屋上リビングの新プラン発売に合わせ、日本初となる「大型遊具のレンタルサービス」を4月15日より開始 大阪府大阪市

2014.04.10
木造住宅用屋上リビング「プラスワンリビング」を販売する株式会社innovation(親会社:東邦レオ株式会社、大阪府大阪市、岡崎富夢社長)は、主な住宅購入者層である子育て世代に向け、遊びの中で子供の心身の成長を促す「大型遊具のレンタルサービス」を、新プランの発売に合わせ4月15日より開始する。
同サービスは、子どもの遊びと行動特性に高いノウハウを持つ教育玩具・遊具の輸入商社「株式会社ボーネルンド」と提携して実施するもの。
初年度は、遊びながら「はいはいする・ゆれる・登る・渡る・握る」といった全身運動を行なうことで体の発育を促す大型遊具2種類「サイバーホイール」と「クアドロユニバーサル」を計100個購入し、プラスワンリビング購入者に往復送料(一律9,800円:税別)の負担のみで3ヶ月間貸し出す。
遊具の安全基準の中でもっとも厳しいとされるCE基準を満たした遊具だという。
20140410%E6%9D%B1%E9%82%A6%E3%83%AC%E3%82%AA.jpg

(さらに…)