2014.06.16
靴とファッションの通販サイト「ロコンド」を運営する株式会社ロコンド(東京都港区、田中裕輔代表)は、伊佐市公認キャラクター「イーサキング」を起用したプロモーション「鹿児島市のお客様へ靴をお届け!イーサキング 出張コンシェルジュ@鹿児島」を6月29日に実施する。
「イーサキング」は、ふるさとを自慢する全国初の「どやキャラ」として、2013年に鹿児島県伊佐市の公認キャラクターとなった。
2013年の全国ご当地キャラ総選挙(日本百貨店協会主催)では、九州地区第1位、全国第4位となっている。
今回の同プロモーションは、伊佐市公認ゆるキャラ「イーサキング」が、地域活性化のため、伊佐市最寄りの「吉松」駅から「特急 はやとの風」に乗り、配達員に代わって鹿児島市内の利用客の自宅まで注文の商品を届ける出張キャンペーン。
(さらに…)
2014.05.30
九州を中心に郊外型ロードサイドホテル「ホテルAZ」をチェーン展開する株式会社アメイズ(大分県大分市、穴見保雄社長)は、新規ホテル「
ホテルAZ鹿児島伊集院店」(鹿児島県日置市)を5月24日に新築オープンした。
「亀の井ホテル」は1909年に別府市の温泉旅館として創業。
1994年にファミリーレストランチェーン「ジョイフル」の傘下となり、2003年にはジョイフル創業者の現・穴見社長が持ち株を引き取る形で同社の社長に就任した。
以降、九州を中心に「亀の井ホテル」のブランド名で郊外型のロードサイドホテルを急速に展開。
昨年6月にオープンした「ホテルAZ福岡糸島店」(福岡県糸島市)より、「AZ」のブランド名でチェーン展開を加速させている。


(さらに…)
2014.05.26
株式会社アスリート食堂(東京都台東区、佐藤裕久代表)は、バランスのとれた健康的な「食」、フィットネスな体作りをするための「運動施設」、豊かな時間を過ごす「寛ぎ」のスペースを構えた新しい形の融合施設「10 OVER 9」を、千代田区神田錦町で6月6日にオープンする。
同施設は、健康食を提供する「鹿屋アスリート食堂」と、皇居ランでの利用に最適なランナーズサポート施設「RUN CUBE」で構成する施設。
このうち、「鹿屋アスリート食堂」は、株式会社バルニバービ・国立大学法人鹿屋体育大学・鹿児島県鹿屋市からなる産学官連携プロジェクト。
食材の宝庫とされる鹿屋の良質な食材を使用し、鹿屋体育大学・長島講師監修の「スポーツ栄養学」に基づいたメニューで、これまでになかった健康食を提供するという。

(さらに…)
2014.04.22
株式会社読売広告社(東京都港区、中田安則社長)はこのほど、同社が商品化ライセンス窓口を務めるキャラクター「アヒル隊長」が、霧島(鹿児島県霧島市)の温泉大使に任命されたと発表した。
今後は、霧島市と「いざ霧島キャンペーン実行委員会」が展開する霧島温泉のPR活動に全面的にタイアップ協力する。
また、新たに「霧島温泉大使アヒル隊長」をキャラクター開発し、商品化ライセンス活動も同時にスタートするという。
(さらに…)
2014.04.02
地ビールの製造・販売を手掛けるサンクトガーレン有限会社(神奈川県厚木市、岩本伸久社長)は、エイプリルフールを記念し、「志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所側の蕎麦の蕎麦エール」を4月1日に24時間限定で販売した。
販売はネットショップ限定で実施、予定数の3,000本を完売したという。
同商品は、鹿児島県に実在する「志布志市志布志町志布志(しぶしししぶしちょうしぶし)」にある「志布志市役所志布志支所(しぶししやくしょしぶしししょ)」の側(そば)で栽培された蕎麦の実を副原料に使用した蕎麦ビール。

(さらに…)