2025.10.06
株式会社長谷工不動産(東京都港区、松本健社長)は2025年10月4日、新築分譲マンション「ブランシエラ南洲門前通り」(鹿児島県鹿児島市)のモデルルームをグランドオープンした。
同物件は、JR日豊本線「鹿児島」駅より徒歩8分、鹿児島市中心部の繁華街「天文館」エリアまで車で7分の立地。
歴史ある上町エリアの石積みを未来に継承するため、同物件では国内初採用の「重力式石積擁壁の新工法」により、石積み擁壁を再現した。
同新工法は、石材約1,600個を一つ一つ番号付けし、解体・再組立てを行い、背面にアンカーボルトを打ち込み、重力式擁壁と一体化させることで安全性を向上させるというもの。
都市計画法の技術基準に準拠した擁壁としての許可取得は、国内で初採用となる。

(さらに…)
2025.10.02
鹿児島県錦江町(きんこうちょう、新田敏郎町長)、大隅森林組合(鹿児島県鹿屋市、下清水久男組合長)、日本森林アセット株式会社(東京都新宿区、石村藤夫社長)の3者は2025年10月1日、「森林に関する包括連携協定」を締結した。
行政、林業事業体、森林経営を専門とする民間企業の3者が連携し、伐採跡地の再造林率100%を目指す。
同取り組みでは、再造林が進んでいない伐採跡地を住友林業株式会社(東京都新宿区、光吉敏郎社長)傘下の日本森林アセットが購入。
同町が再造林促進のために費用の一部を助成し、同森林組合が再造林する。
日本森林アセットは、再造林した森林からJ-クレジットを創出し、その販売収益を再造林費に充当。
環境保全・地域経済・防災など多面的機能を持つ豊かな森林を将来世代に引き継ぐため、林業従事者の育成や雇用の創出等にも取り組むという。

(さらに…)
2025.09.26
霧島温泉旅館協会(鹿児島県霧島市)は、全国各地の商業施設や店舗で空間装飾を手掛ける合同会社KHO(熊本県阿蘇市、村瀨由代表)とコラボレーションし、2025年10月1日~11月3日の期間、霧島温泉郷(鹿児島県霧島市)で「Candle Night in 霧島温泉」を開催する。
霧島温泉郷は、新湯、林田、硫黄谷、丸尾、栗川、湯之谷、殿湯、関平、野々湯の9つの温泉の総称で、いずれも標高600m~850mの間に位置し、多種多様な泉質に恵まれた南九州の温泉地。
今年6月の新燃岳の噴火、8月の豪雨と、立て続けの災害により、風評の影響は地元経済、特に観光業・宿泊業に大きな打撃を与えたという。

(さらに…)
2025.08.21
アートホテル鹿児島
(鹿児島県鹿児島市、大森頼宜総支配人)は、「デイ&ナイトプール」を2025年9月28日まで開催する。
同ホテルは今年初めてナイトプールを開催。
ライトアップされた幻想的な空間で非日常を味わえることから、多くの利用客から好評を得ているという。
プールサイドやロッカールームも一部リニューアル、より快適に利用できるようになったとしている。

(さらに…)
2025.08.18
ソラーレホテルズアンドリゾーツ株式会社(東京都港区、井上理代表)は2025年8月16日、霧島市の既存ホテルを「ザ・パルス霧島
」としてリブランド開業した。
同ホテルは、鹿児島空港より車で約40分、JR日豊本線「霧島神宮」駅より車で約10分(無料送迎サービスあり)の立地。
周辺には、パワースポットとして人気の国宝・霧島神宮や、高千穂牧場といった観光スポットがあるという。

(さらに…)
2025.07.23
野村不動産株式会社(東京都新宿区、松尾大作社長)と野村不動産コマース株式会社(東京都新宿区、鵜沼孝之社長)は、2025年7月28日~8月17日の期間、鹿児島県・鹿児島商工会議所協力のもと、飲食店に特化した都市型商業施設「GEMS(ジェムズ)」17棟・計114店舗で、食べて地方創生第8弾「GEMS×鹿児島フェア」を開催する。
期間中は、「GEMS」に出店する各店舗で鹿児島の食材を使用した独自のフェアメニューを提供、第一次産業に携わる人々を支援することで、地方創生を推進するという。
また、店舗ごとに扱う食材やメニューが異なるため、「GEMS」の複数店舗を回遊・来店することで、店舗ごとの個性や、様々な鹿児島県の食材を楽しめるとしている。

左:塩田康一鹿児島県知事、右:鵜沼孝之野村不動産コマース社長
(さらに…)
2025.07.16
一般社団法人南大隅町観光協会(鹿児島県南大隅町、中村隆一郎代表理事)は、霧島錦江湾国立公園「雄川の滝(おがわのたき)」入口で直営事業の「Aqua Base Cafe」(鹿児島県南大隅町)を2025年7月18日にリニューアルオープンする。
同カフェでは、「環境への配慮」「地域社会との共生」「多様性を受け入れる包摂的な空間づくり」をコンセプトに、持続可能性を最優先に考えた新しいカフェ体験を提供するという。
(さらに…)
2025.07.15
株式会社ビジネスパートナー(鹿児島県鹿児島市、堂満竜太代表)は、「Nostalgic Home(ノスタルジックホーム)」をコンセプトとしたリノベーションモデルハウスを、2025年7月19日に鹿児島市西陵でグランドオープンする。
同モデルハウスは、30年程前に建築された当時の趣が残る建物をベースとしつつ、素材・色使い・照明にまでこだわったインテリアが特徴。
レトロ感と心地よさが同居する、唯一無二の空間だという。

(さらに…)
2025.07.11
株式会社ベーシック(福岡市中央区、甲斐田基樹代表)は2025年7月、SSBホテル滄浪
(鹿児島県薩摩川内市)をオープンした。
同ホテルは、旧滄浪小学校をリノベーションしたもの。
かつて子どもたちの声が響いた教室が、完全固室のプライベートルームと、大勢で泊まれるグループルームとして、昔の面影を残しつつ、温かな空間に生まれ変わったという。
広い駐車場も完備、大型車でも利用可能としている。

(さらに…)
2025.07.07
リッチモンドホテル鹿児島天文館
(鹿児島県鹿児島市)は、2025年6月2日より実施していたレストラン改装工事を7月6日に完了、7月7日より朝食の提供を再開した。
提供再開後の朝食は、メイン6種類より選択するお膳形式からフルビュッフェ形式に変更。
人気メニューだった黒豚のグリルや枕崎産かつおぶしといった鹿児島の郷土料理に加え、ビジネス利用・家族連れともに楽しめるメニューを多数用意するという。

(さらに…)