【ニュース】 静岡県など、静岡茶の交流商談会「静岡茶 いろどり見本市」を11月4日に横浜市で開催 静岡県静岡市

2015.10.22
静岡県は、静岡茶の交流商談会「静岡茶 いろどり見本市」を11月4日に横浜市で開催する。

当日は、静岡県内の伝統ある茶問屋から知る人ぞ知る生産者まで、10市町から36者の事業者が出展。
深蒸し茶のほか、希少な山のお茶や特徴ある茶種・形態など、多彩な静岡茶を出品する。
(さらに…)

【PR記事】 ホテルテトラ、2014年8月31日に閉館した旧焼津・ホテル三景園を「ホテルテトラリゾート静岡やいづ」としてリニューアルオープン 静岡県焼津市

2015.10.19
有限会社ホテルテトラ(北海道函館市、三浦孝司代表)は、2014年8月31日に閉館した旧焼津・ホテル三景園(静岡県焼津市)を、「ホテルテトラリゾート静岡やいづ」として2015年10月にリニューアルオープンし
た。

同ホテルは、全室オーシャンビューの部屋から見渡す富士・駿河湾の眺望が自慢の宿。
特に5階展望浴場から望む富士と駿河湾のパノラマは絶景だという。

(さらに…)

【PR記事】 「モダン宿坊 禅の湯」、「スタッフ体験プラン」が三島信用金庫第5回夢企業大賞サービス革新部門最優秀賞を受賞、人手不足の宿泊業と若い世代の移住の架橋に 静岡県河津町

2015.10.16
モダン宿坊 禅の湯」(静岡県河津町)の運営を手掛ける株式会社ハリスの湯(静岡県河津町、坪井由里子代表)は10月5日、人手不足の宿泊業と若い世代の移住の架橋となる「『育(いく)する宿』禅の湯『スタッフ体験プラン』」で、三島信用金庫第5回夢企業大賞サービス革新部門最優秀賞を受賞した。

「育(いく)する」とは、「育てる」をより主体的にした、同館オリジナルの単語。
今回受賞した同プランは、若い働き手の乏しい地方に若い世代を呼びこむことで、地域産業の担い手を確保し、主な地域産業である宿泊業の雇用を創出するというもの。

三島信用金庫夢企業大賞とは、静岡県東部および伊豆地域(三島信用金庫営業地域)に眠る、独自性に富んだ将来性のある「夢を形にできるビジネスプラン」を応援し、中小企業の発展と地域経済の活性化に貢献することを目的とした、三島信用金庫の創立100周年を機に創設したビジネスプランコンテスト。
「ものづくり部門」「サービス革新部門」「ルーキー部門」の3部門に分けて表彰する。
20151016ハリスの湯
(さらに…)

【ニュース】 大道芸ワールドカップ実行委員会、アジア最大級のパフォーミングアーツフェスティバル「大道芸ワールドカップin静岡」を10月31日~11月3日に静岡市で開催 静岡県静岡市

2015.10.13
大道芸ワールドカップ実行委員会は、アジア最大級の規模を誇るパフォーミングアーツのフェスティバル「大道芸ワールドカップin静岡」を10月31日~11月3日に静岡市で開催する。

24回目の開催となる今年は、世界16カ国97組のアーティストが参加。
パントマイム・パペット・ディアボロ・ジャグリング・マジック・ユニサイクル・アクロバット・ハプニング・エアリアル・クラウンなど、バラエティに富んだ顔ぶれが揃うという。

フェスティバルのメインとなるのが、ワールドカップ部門のコンペティション。
海外から招待された14組が世界一の演技を競う。
審査にあたるのは公募で選ばれた市民審査員で、「あなたが1,000円もっていたら、このパフォーマンスに幾ら投げ銭をしますか?」という想定で採点する、静岡ならではの投げ銭方式でチャンピオンを決定するという。
20151013静岡市
(さらに…)

【PR記事】 伊豆今井浜温泉 今井荘、「老舗旅館の味と技を堪能『料理長厳選会席プラン』」を販売開始 静岡県河津町

2015.10.13
アゴーラ・ホテルアライアンスの「伊豆今井浜温泉 今井荘」(静岡県河津町、吉羽隆彦支配人、客室数45室)はこのほど、「老舗旅館の味と技を堪能『料理長厳選会席プラン』」の販売を開始した。

同プランでは、星名洋介料理長自らが素材を吟味した選りすぐりの旬の食材を使用し、受け継がれた味と技で丹精込めて仕上げた会席料理を楽しめるという。
また、伊豆下田産の金目鯛や伊勢海老、鮑、S級サザエなど、この土地ならではの食材を使用するのも魅力。
さらに、夕食・朝食ともに仲居による部屋出しで用意し、創業80年を超える老舗旅館ならではのおもてなしを堪能できるとしている。
20151013今井荘
(さらに…)

【ニュース】 「ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭」、客室で自家源泉が堪能できる和洋室54室を新たに設置し、12月23日にリニューアルオープン 静岡県伊東市

2015.10.08
森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都品川区、伊達美和子社長)は、同社が運営するリゾートホテル「ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭」(静岡県伊東市、鈴木昭男支配人)で客室の改修工事を実施、12月23日にリニューアルオープンする(宿泊予約の受付開始は11月2日より)。

同ホテルでは、2013年7月に第1期リニューアルを実施。
「ジャパニーズモダン」をコンセプトに、1階に湯上がりラウンジ、足湯テラスを新設したほか、和食レストランをリノベーションした。

今回の第2期リニューアルでは、和洋室にリノベーションを施し、客室でもホテルの自家源泉が堪能できる和洋室54室を新たにオープンするという。
20151008ラフォーレ倶楽部
(さらに…)

【ニュース】 東伊豆町観光協会、稲取細野高原で「秋のすすきイベント」を10月7日~11月15日に開催、園内で様々な催し物を実施 静岡県東伊豆町

2015.10.07
東伊豆町観光協会は、稲取細野高原で「秋のすすきイベント」を10月7日~11月15日に開催する。

東京ドーム26個分という広大な稲取細野高原には、黄金色の「すすき」の群生や天城連山、相模湾・伊豆七島を一望できる絶景ポイントが多数あり、すすきと海と空とのコントラストは一見の価値があるという。
イベント期間中は、園内で様々な催し物を実施する予定。
20151007東伊豆町観光協会
(さらに…)

【PR記事】 「星野リゾート リゾナーレ熱海」、「リゾナーレハロウィン2015~港街のハロウィン~」を10月1日~11月3日に開催 静岡県熱海市

2015.10.02
星野リゾート リゾナーレ熱海」(静岡県熱海市)は、「リゾナーレハロウィン2015~港街のハロウィン~」を、10月1日~11月3日の期間開催する。

期間中は、「港街のハロウィン」をコンセプトとした、海の宝物を探しだす参加型アクティビティや、館内各所に設けられたハロウィンフォトスペース等、家族揃って楽しめるハロウィンプログラムを実施。

メーンアクティビティは、盗まれた海の宝物を取り戻すため、ハロウィンクロスワードに挑戦する「ハロウィンクロスワード~海の宝物を取り戻せ!~」。
その他、「海をイメージしたハロウィン衣装の無料レンタル」「カラフルパンプキンクラフト」なども用意した。
20151002リゾナーレ熱海
(さらに…)

【ニュース】 テイオー産業、天竜杉間伐材化粧パネルを使用したセミオーダー式のシステムキッチンのネット販売を開始 静岡県浜松市

2015.09.29
住宅設備商社のテイオー産業株式会社(浜松市東区、大塚俊樹代表)は9月28日、一般消費者に向け、天竜杉間伐材化粧パネルを使用したセミオーダー式のシステムキッチン「UROCO na KITCHEN(ウロコなキッチン)」の販売を特設サイトで開始した。
発売を記念し、無償で基本仕様の本体を提供する無料モニターを全国から募集、天竜杉間伐材の利用促進を応援する。

「UROCO na KITCHEN」では、天竜杉の間伐材にウレタン塗装を施した化粧パネルを活用。
セミオーダー式のシステムキッチンとして販売する。
その存在感のあるデザインは、家づくりのトレンドである「リビングキッチン」の主役として評価され、東京や地元の展示会でも注目を浴びたとい
う。
20150929テイオー産業
(さらに…)

【ニュース】 伊豆ぐらんぱる公園、開園50周年記念・特別企画 LEDイルミネーション「グランイルミ」を11月13日よりオープン、約150万個のLED電球が伊豆の「夜」を彩る  静岡県伊東市

2015.09.28
伊豆ぐらんぱる公園(静岡県伊東市、株式会社伊豆シャボテン公園、吉村浩太郎社長)は、開園50周年記念特別企画としてLEDイルミネーション「グランイルミ(GRAND ILLUMINATION)」を、11月13日より園内特設エリアでオープンする。

同企画は、自然に恵まれ空気の澄み渡る伊豆高原の夜を鮮やかなイルミネーションで彩ることにより、伊豆の「夜」の魅力を新発見してもらおうというもの。
東京ドーム約2倍にあたる8万㎡もの空間にLED電球約150万個を敷きつめる。
(さらに…)