【ニュース】 LIFULLと浜松市、空き家等の利活用等を通じた地域活性化連携協定を締結 静岡県浜松市

2021.02.04
株式会社LIFULL(東京都千代田区、井上高志社長)と浜松市(鈴木康友市長)は2月3日、同市の地域経済の活性化を目的に、空き家等の利活用等を通じた地域活性化連携協定を締結した。

同協定では、同市の空き家・空き地やその他の遊休不動産を利活用した移住・定住を含む関係人口の創出と企業誘致の充実を図るため、同分野で専門的知識や情報ネットワークを持つLIFULLと連携することにより、関係人口の構築、空き家の発生抑制、地域情報の全国的な発信、物件活用やコミュニティ醸成のための地元人材の養成や外部人材とのマッチングなどを目指す。
(さらに…)

【PR記事】 オンラインサイト「伊豆うまいもん本舗」、販売中の「西伊豆町復興福袋」で楽天市場店限定のショップオリジナル宝くじを2月1日より同封 静岡県西伊豆町

2021.02.01
オンラインサイト「伊豆うまいもん本舗」を運営する合同会社ライズ(静岡県西伊豆町、京極祥平代表)は、販売中の「西伊豆町復興福袋」で、楽天市場店限定のショップオリジナル宝くじを同封、2月1日より販売をリスタートした。

「西伊豆町復興福袋」は、町内や各地に卸されるはずだった商品、またはホテルや旅館にすでに卸されている商品が、新型コロナウイルスの影響で在庫として余ってしまい、行き場を失った商品を限定販売するもの。
昨年は約350万円の支援があったという。

02010940
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本横浜支社、伊東市産「朝摘みいちご」を特急「踊り子」で輸送、2月11日と3月6日に東京駅構内の「のもの東京」で販売 静岡県伊東市

2021.02.01
東日本旅客鉄道株式会社横浜支社(横浜市西区)は2月11日と3月6日、伊東市で当日の朝に収穫した「朝摘みいちご」を特急「踊り子」で輸送、東京駅構内の「のもの東京」で販売する。

首都圏で販売することで、新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けているいちご狩り農園を応援するという。
(さらに…)

【PR記事】 リソル不動産、貸別荘「スイートヴィラシリーズ」で「マンガ別荘」をコンセプトとした貸別荘の営業を本格的に開始 静岡県伊東市

2021.01.29
リソルホールディングス傘下のリソル不動産株式会社(東京都新宿区、今泉芳親社長)は1月26日、同社が展開する貸別荘「スイートヴィラシリーズ」で、「マンガ別荘」をコンセプトとした貸別荘の営業を本格的に開始した。

同企画では、週刊少年マンガ掲載の中でも完結した人気のマンガ(約1,000冊)を揃え、伊豆赤沢の温泉付貸別荘「スイートヴィラ伊豆赤沢」(静岡県伊東市)で展開。
全室オーシャンビューの空間で、好きなマンガを思う存分堪能できるとしている。

01290940
(さらに…)

【ニュース】 大井川鐡道、2020年11月12日に誕生した「合格駅」「門出駅」にちなんだ受験生応援グッズ「合格祈願 合格駅・門出駅 入場券・乗車券セット」を1月16日より発売 静岡県島田市

2021.01.15
大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、鈴木肇社長)は、2020年11月12日に誕生した「合格駅」「門出駅」にちなんだ受験生応援グッズ「合格祈願 合格駅・門出駅 入場券・乗車券セット」を2021年1月16日より発売する。

同商品には、マスクケースにもなるクリアケースもセットにした。
同社ではこれからも、列車の運行や商品開発・販売を通じ、人々の生活に力や勇気を提供していきたいとしている。
(さらに…)

【ニュース】 プリンスホテル、新型コロナの影響で1月18日に開業を予定していた新ホテル「プリンス スマート イン 熱海」の開業を延期 静岡県熱海市

2021.01.14
株式会社プリンスホテル(東京都豊島区、小山正彦社長)は、
2021年1月18日に開業を予定していた新ホテル「プリンス スマート イン 熱海」(静岡県熱海市)の開業を延期する。

新型コロナウイルス感染拡大を受け、宿泊客・従業員・関係者の安全・安心を最優先に考慮したため。
(さらに…)

【ニュース】 静岡市の通称「いちご海岸通り」で120年の歴史を誇る「石垣いちご」のいちご狩りがスタート 静岡県静岡市

2021.01.08
静岡市の国道150号、久能山のふもとの通称「いちご海岸通り」ではこのほど、120年の歴史を誇る「石垣いちご」のいちご狩りがスタートした。

「いちご海岸通り」では、徳川家康公を祀る久能山東照宮のふもとに、30以上のいちご農園が並ぶ。
とれたてのイチゴを取り寄せできる農園もあるという。

「石垣いちご」の起源は、久能山東照宮の宮司がアメリカから持ち帰った苗を、東照宮に仕えていた川島常吉が譲り受け、久能山のふもと(久能地区)で栽培したことが始まりとされている。
現在のような温室ハウスの無い時代、温暖な気候と石垣の輻射熱によりいちごが甘く育ち、その栽培方法が広まったことが「石垣いちご」の始まりとなった(諸説あり)。

01081200
(さらに…)

【ニュース】 静岡市、2016年に開設したシティプロモーションサイトをリニューアル、「静岡市が世界に誇る魅力5選」ページを新たに開設 静岡県静岡市

2021.01.07
静岡市はこのほど、2016年に開設したシティプロモーションサイトをリニューアル、公開を開始した。

今回のリニューアルでは、同市が世界に誇る「富士山と三保松原」「日本茶」「桜えび」「レッサーパンダ」「徳川家康と駿府城」をPRする「静岡市が世界に誇る魅力5選」ページを新たに開設したという。

01070900
(さらに…)

【ニュース】 BISOWA VILLAGE、30万坪の森林と7棟の空き家を活用、居住権による森林のレジデンスプランを定額制で提供 静岡県浜松市

2021.01.06
BISOWA VILLAGE株式会社(東京都目黒区、宇佐美聖子代表)はこのほど、同社が「地球循環型まちづくり」を推進している浜松市天竜区水窪町で、定額制のレジデンスプランを構築、β版の提供を開始した。

同プランは、同社が保有する30万坪の森林と7棟の空き家を活用し、様々なシーンに合わせ、森林のレジデンスプラン(居住権)を定額制で提供するというもの。
保有する森林・不動産は、東名阪の3大都市圏から電車で3時間半以内、車で4時間半以内で到着可能な立地だという。
(さらに…)

【ニュース】 フューチャーリンクネットワークと大伸木工、地域情報サイト「まいぷれ静岡市」をオープン、創業150年の家具製造企業が地域情報事業に参入 静岡県静岡市

2021.01.05
全国551市区町村で地域情報サイト「まいぷれ」を運営する株式会社フューチャーリンクネットワーク(千葉県船橋市、石井丈晴代表)は1月1日、大伸木工株式会社(静岡市駿河区、町塚祐輔代表)をパートナー企業に迎え、静岡市の地域情報サイト「まいぷれ静岡市」をオープンした。

「まいぷれ」は、イベント・市民活動・店舗など、地域に密着した情報を地域の人々に届ける地域情報サイト。
「まいぷれ静岡市」では、静岡市に事務所を構える大伸木工が編集部を担うことで、知られざる地域の魅力を再発掘、地元市民の暮らしがより豊かになるための情報発信を目指す。

01050900
(さらに…)