【ニュース】 フージャースコーポレーション、「水戸駅前三の丸地区第一種市街地再開発事業」で新築分譲マンション・オフィス・商業一体開発のプロジェクトを始動 茨城県水戸市

20224.07.02
フージャースホールディングス傘下の株式会社フージャースコーポレーション(東京都千代田区、小川栄一社長)は、「水戸駅前三の丸地区第一種市街地再開発事業」(茨城県水戸市)で新築分譲マンション・オフィス・商業一体開発のプロジェクトを始動、2024年7月1日に着工した。

同地区では、長年課題となっていた駅前の利用価値を高めるため、2017年5月に「水戸駅前三の丸地区第一種市街地再開発事業(施行者:水戸駅前三の丸地区市街地再開発組合)」が発足。
「高質な駅前空間・駅前環境の創出」、水戸の歴史・文化を活かした「商業と住宅環境の創造」、「水戸観光の拠点」等、地域や観光客からのニーズを踏まえ、持続可能な水戸らしい駅前空間の再生を図ることを目的とし、2016年6月に認定された「水戸市中心市街地活性化基本計画」に基づき、計画が推進されてきたという。

07021100
(さらに…)

【PR記事】 首都圏新都市鉄道とホテルベストランド、つくばエクスプレス「研究学園」駅で自由に弾ける「駅ピアノ」を7月1日より設置 茨城県つくば市

2024.06.27
つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道株式会社(東京都千代田区、渡邊良社長)と「ホテルベストランド」(茨城県つくば市)を運営する株式会社ホテルベストランド(茨城県つくば市、髙野勝憲代表)は、つくばエクスプレス「研究学園」駅(茨城県つくば市)で、自由に弾ける「駅ピアノ」を2024年7月1日より設置する。

同取り組みは、同駅周辺在住者と同駅利用者など、様々な人々のささやかな交流の場として活用してもらえるよう、設置するもの。
首都圏新都市鉄道は、「駅ピアノ」が人々をつなぐことで、同駅利用者から親しまれ、末永く愛される駅となる願いを込め、これからも駅まちづくりに努めるとしている。

06271040
(さらに…)

【PR記事】 ホテルテラスザガーデン水戸、同ホテル中庭で例年好評のビアガーデン「THE BEER TERRACE 2024」を6月28日~9月28日に開催 茨城県ひたちなか市

2024.06.26
株式会社長寿荘(茨城県ひたちなか市、海野泰司代表)が運営する「ホテルテラスザガーデン水戸」(茨城県水戸市)は、同ホテル中庭で例年好評のビアガーデン「THE BEER TERRACE 2024」を2024年6月28日~9月28日に開催する。

今年は「南イタリア」をテーマに、フリードリンク付きの4コースが登場。
昨年から導入し、好評のイタリアンプレミアムビール「PERONI」を思う存分堪能できるフリードリンクには、ワインやカクテル等も含む全30種類以上をラインナップする。

06260940
(さらに…)

【ニュース】 境町と大和ハウス工業、大型マルチテナント型物流施設「DPL境古河」の竣工に伴い「災害発生時における支援協力に関する協定書」を締結 茨城県境町

2024.06.25
茨城県境町(橋本正裕町長)と大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)は2024年6月24日、「災害発生時における支援協力に関する協定書」を締結した(締結者は境町、大和ハウス工業・境古河特定目的会社・大和ハウスプロパティマネジメント株式会社の4者)。

同町はこれまで、局地的な豪雨や台風による洪水、地震などの様々な災害への備えとして、他の行政機関や事業者などと災害時応援協定を締結してきたという。

06250900
(さらに…)

【ニュース】 森ビルゴルフリゾートと笠間市、「ゴルフのまち かさま」の実現に向け、基本協定を締結 茨城県笠間市

2024.05.30
森ビルゴルフリゾート株式会社(東京都港区、多田野敬社長)と笠間市(山口伸樹市長)は5月29日、同市が掲げる「ゴルフのまち かさま」の実現に向け、基本協定を締結した。

同社は、同市に所在する「宍戸ヒルズカントリークラブ」を運営しており、同市とは長年にわたり様々な活動を共に推進、2003年に森ビルグループがゴルフ事業に参画してきたという。
また、日本ゴルフツアー選手権を誘致して以降、「ゴルフのまち かさま」構想に貢献するため、ゴルフ場を活用した取り組みも同市とともに行ってきたことから、同選手権の21回連続開催を迎える今年、更なる関係性の強化と事業発展を目指し、同協定を提案し、締結に至ったとしている。
(さらに…)

【PR記事】 大洗パークホテル、敷地内に全棟サウナ&温泉露天風呂付ヴィラをオープン、記念プランを提供 茨城県大洗町

2024.05.23
会員制リゾート事業やホテル・旅館運営再生事業を手掛ける株式会社リロバケーションズ(東京都新宿区、田村佳克社長)は、同社が運営する「大洗パークホテル」(茨城県大洗町)の敷地内に全棟サウナ&温泉露天風呂付ヴィラ(全10棟)を2024年4月27日にオープン、記念プランを2025年8月31日まで提供する。

同ヴィラのテーマは「完全プライベートな滞在」。
全棟に大洗温泉の露天風呂と世界シェアNo.1のハルビアのサウナヒーターを完備した。
チェックイン・アウト時以外は極力スタッフは介入しないため、周りを気にすることなく、気の合う仲間やパートナーと自然あふれるプライベート空間でリフレッシュできるとしている。
全10棟のうち3棟は、ミニドッグラン付で愛犬との宿泊も可能だという。

05231040
(さらに…)

【ニュース】 サンケイビル、2023年に取得した既存の物流施設で6月にリニューアル工事を開始、営業倉庫として賃貸できる物流施設にコンバージョン 茨城県坂東市

2024.05.22
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)は、昨年取得した坂東市に所在する既存の物流施設で2024年6月にリニューアル工事を開始する。

同物件(1999年11月に竣工)は新築後24年が経過していることから、今回、同社が大規模なリニューアル工事を実施。
倉庫業法における営業倉庫として賃貸できる物流施設にコンバージョンするとしている。
工事着手後も、入居検討客の要望を可能な限り反映しながら施設のバリューアップを行い、2025年1月の賃貸稼働を目指すという。

05220900
(さらに…)

【PR記事】 筑波山京成ホテル、バラが見頃となる「いばらきフラワーパーク」とのコラボ宿泊プランを6月30日まで提供 茨城県つくば市

2024.05.17
京成グループの「筑波山京成ホテル」(茨城県つくば市、株式会社筑波山京成ホテル、枝村誠代表)は、2024年5月17日~6月30日の期間、「いばらきフラワーパーク」(茨城県石岡市)とのコラボ宿泊プランを提供する。

同フラワーパークは、茨城県花のバラを900種以上楽しめる施設。
四季で変化する「バラテラス」、花の色別に分けた「色別バラ」、香りの違いを感じられる「香りのバラ」、香しさと美しさに包まれながら散策できる「バラのトンネル」など見所があるほか、四季折々の花々も楽しめるという。

05170940
(さらに…)

【ニュース】 リネスト、空き家活用ビジネスの取り組みを開始、「空き家活用専門店」をオープン 茨城県日立市

2024.05.13
空き家相談・賃貸・リフォーム・解体などを手掛ける株式会社リネスト(茨城県日立市、黒沢正章代表)は、空き家活用ビジネスの取り組みを2024年5月より開始、5月11日に「空き家活用専門店」(茨城県日立市)をオープンした。

同店は、約10年ほど空きテナントとして放置されていた物件を同社がリフォームし、再び店舗として活用できるように再生したもの。
オープンを記念し、「持ち家・空き家活用相談フェア」を5月31日まで開催する。

05130900
(さらに…)

【PR記事】 デベロップ、有事の際に「レスキューホテル」として避難施設等の役割を担うコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 小美玉」を開業 茨城県小美玉市

2024.05.07
コンテナホテルを全国展開する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は2024年5月5日、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 小美玉(ホテル アールナイン ザ ヤード オミタマ
)」(茨城県小美玉市)を開業した。
同ホテルの開業により、「ホテル アールナイン ザ ヤード」シリーズは83店舗目、「R9 HOTELS GROUP」としては91店舗目、茨城県で11店舗目の出店となる。

同ホテルは、JR常磐線「羽鳥」駅より徒歩5分の「けやき通り」沿いに位置し、常磐自動車道「石岡小美玉スマート」ICより車で7分
、常磐自動車道「岩間」ICより車で10分の立地。
周辺には工場が集積しており、石岡市の「柏原工業団地」へのアクセスも容易なため、出張やビジネスでの利用に加え、近隣にはゴルフ場もあり、「茨城空港」へのアクセスも良好なことから、ゴルフやフライトの前後にも利用できるという。

なお同社は、開業に先立ち、4月19日にはレスキューホテルの出動に係る災害協定を小美玉市(島田幸三市長)と締結、オープン前施設見学会を開催している。

05071140
(さらに…)