2025.11.10
桐生商工会議所(群馬県桐生市、籾山和久会頭)と桐生オープンファクトリー実行委員会(朝倉剛太郎委員長)は、オープンファクトリー「KIRYU FOCUS 2025」を2025年11月13日~16日に開催する。
同イベントは、期間中、参加事業所が製造現場の開放や見学ガイド、体験やワークショップ、自社商品の販売といったメニューを提供するもの。
同商工会議所が2023年から開催している。
来場者は自由に工場を巡り、桐生に根付くものづくりの技術、文化、歴史、魅力を知ることができるという。
(さらに…)
2025.11.07
株式会社穴吹工務店(香川県高松市、竹本勝社長)は2025年11月7日、建築中の分譲マンション「ザ・サーパス前橋駅前」(群馬県前橋市)の販売を開始する。
同物件は、JR両毛線「前橋」駅より徒歩1分(約80m)、駅前ロータリーに直結する希少な立地に位置。
同社の最上位ブランド「ザ・サーパス」を関東で初めて採用した、同社を代表するフラッグシップ物件となる。
徒歩圏内には複合商業施設など生活利便施設が充実しているほか、病院や県庁・市役所へのアクセスにも優れており、近隣には広瀬川河畔緑地などの緑豊かな公園が点在、都市の利便性と豊かな自然の潤いを両立した住環境が整っているという。

(さらに…)
2025.10.20
群馬県(山本一太知事)は、年に1度開催の移住フェア「ぐんま移住&交流フェア2025」を2025年11月16日に東京交通会館(東京都千代田区)で開催する。
当日は、同県内の25市町村、2つのエリア総合ブースが出展。
それぞれの地域の特徴・制度などを聞き比べられるほか、移住にまつわる疑問を直接現場の担当者から聞くことが可能。
各市町村の地域情報や支援情報だけでなく、林業・地域おこし協力隊・仕事情報などのブースも並び、各担当者に相談できるという。
(さらに…)
2025.10.16
亀の井ホテル草津湯畑
(群馬県草津町、奥野勇磨支配人)は、温泉むすめ「草津結衣奈(くさつゆいな)」のハロウィンバージョンオリジナルグッズを販売する。
全国の温泉地を応援する地域活性化プロジェクト「温泉むすめ」とのコラボレーション企画第6弾。
パンプキンドレスに身を包んだ小悪魔的なイラストの新作グッズは、現在発売に向けて準備中で、2025年11月以降、同ホテル4階売店にて限定販売を開始する予定。
グッズ販売に先駆け、ハロウィン当日の10月31日に開催される草津温泉湯畑前のキャンドルイベント「夢の灯り」で、ハロウィン衣装の等身大パネルを特別に初お披露目するという。

(さらに…)
2025.09.29
コンテナホテルを全国展開する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史社長)は2025年9月28日、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 渋川
」(群馬県渋川市)を開業した。
同ホテルは、関越自動車道「渋川伊香保」ICより車で約5分の県道33号沿いに立地。
車で5分ほどの距離には工場が集積する他、「有馬企業団地」までは車で約15分、出張などビジネスの宿泊拠点に最適だとしている。
徒歩圏内にはコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどがあることから、滞在中は快適に過ごせるという。
なお同ホテルは、「R9 HOTELS GROUP」としては全国で123店舗目、「HOTEL R9 The Yard」シリーズとしては113店舗目、群馬県内では12店舗目の開業となる。

(さらに…)
2025.09.19
亀の井ホテル草津湯畑
(群馬県草津町、奥野勇麿支配人)は、温泉むすめ「草津結衣奈(くさつゆいな)」のオリジナルグッズ第5弾を2025年9月27日12時より同ホテル4階売店で限定販売する。
「温泉むすめ」は、日本全国の温泉地を盛り上げる地域活性化プロジェクト。
同ホテルでは、2023年より同プロジェクトとのコラボレーションを実施、毎回好評を博しているという。
生産ラインが追い付かないほどの人気ぶりで、今回は「夏満喫」と「カピバラ」をテーマにイラストを新たに描き下ろした。

(さらに…)
2025.9.18
公益財団法人群馬県観光物産国際協会(群馬県前橋市、岩﨑真人理事長)と東日本旅客鉄道株式会社高崎支社(群馬県高崎市、樋口達夫支社長)は、「上州ぐんま産直市」をJR各線「大宮」駅(さいたま市大宮区)で2025 年10月1日~4日に開催する。
会場では、群馬県内の各温泉地の女将による温泉地紹介や、「ぐんまちゃんキャラバン隊」による観光PRなど、ステージイベントも多数実施。
「高崎だるま」の絵付け体験や万座温泉の湯の花を使用したバスボム作り等、群馬を体験できる体験イベントも実施するという。
(さらに…)
2025.09.12
鹿島軽井沢リゾート株式会社(群馬県長野原町、金井元代表)は
2025年9月12日、旧プレジデントリゾート軽井沢(群馬県長野原町)を「ANAホリデイ・インリゾート軽井沢
」(上山勝総支配人)としてリニューアルオープンする。
同施設では、北軽井沢・浅間山の麓に広がる広大な敷地に、ゴルフ場・スキー場・キャンプ場・天然温泉大浴場・サウナ・ドッグホテル・ドッグランを併設。
小さな子ども連れのファミリーをあたたかく迎える「キッズ&ファミリーフレンドリー」なサービスや仕掛けが特徴だという。

(さらに…)
2025.08.27
三菱地所株式会社(東京都千代田区、中島篤社長)・公益財団法人日本自然保護協会(東京都中央区、土屋俊幸理事長)・群馬県みなかみ町(阿部賢一町長)の3者はこのほど、ネイチャーポジティブ(人と地球のために、生物多様性の損失に歯止めをかけ、自然を回復させること)に向けた4つのステップ設計による効果的なアプローチ方法と、生物多様性の回復傾向の評価方法を策定した。
また、策定した手法を他地域で活用できるよう、地域のネイチャーポジティブ実現に向けた手引書をとりまとめた。
(さらに…)
2025.08.26
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、ひと・コミュニケーションズ株式会社(群馬県前橋市、小池常雄社長)とフランチャイズ契約を締結、「(仮称)アパホテル群馬太田駅北」(群馬県太田市)を2025年12月に開業(予定)することで合意した。
ひと・コミュニケーションズは、2014年にアパホテル前橋駅北(群馬県前橋市)、アパホテル伊勢崎駅南(群馬県伊勢崎市)、アパホテル宇都宮駅前(栃木県宇都宮市)を開業。
さらに2019年にアパホテル茨城古河駅前(茨城県古河市)、2020年にアパホテルひたちなか勝田駅前(茨城県ひたちなか市)を開業しており、今回の「(仮称)アパホテル群馬太田駅北」は6棟目のフランチャイズ開業となる。
(さらに…)