【ニュース】 スパリゾートハワイアンズ、夏休み期間中に子ども向けのミッションクリア型のイベントと大人向けの「夜遊びプール」を開催 福島県いわき市

2014.07.09
スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市、運営:常磐興産株式会社、井上直美社長)は、7月19日~8月31日の期間、子ども向けの「ジャングルハワイアンズ ~7つの大冒険~」と、大人向けの「夜遊びプール」を開催する。
この夏、同施設には、子どもたちが冒険と宝探しを繰り広げる大キッズパーク「ジャングルハワイアンズ」(エリア面積5,000㎡超)が登場するという。

(さらに…)

【ニュース】 会津高原リゾート、「森を飛ぶ!」アクティビティ「ジップラインアドベンチャー」を7月1日にグランドオープン 福島県南会津町

2014.06.27
会津高原たかつえスキー場の経営を手掛ける会津高原リゾート株式会社(福島県南会津町、星和明代表)は、大自然の中で「森を飛ぶ!」エキサイティング・アクティビティー「ジップラインアドベンチャーたかつえ」を、7月1日にグランドオープンする。
ジップラインアドベンチャーとは、木々にワイヤーロープを張り、滑車(プーリー)で伝って滑り降りるアクティビティ。
鳥やターザンになった気分で森林を駆け抜ける爽快感が味わえるという。
同施設では2011年、自然の中を駆け巡るマウンテンバイクコース「たかつえMTBリゾート」を開業。今回さらに、サマーシーズンの更なる誘客につなげるため、同アクティビティを企画した。

(さらに…)

【ニュース】 スパリゾートハワイアンズ、初の公式ネットショップ「ハワイアンズモール」を7月8日にオープン、「ハワイアンズeチケット」サービスも提供開始 福島県いわき市

2014.06.13
スパリゾートハワイアンズを運営する常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美社長)は、ハワイアンズ初の公式ショッピングサイト「ハワイアンズモール」を7月8日に開設、併せて、ハワイアンズ入場券の購入ができる「ハワイアンズeチケット」のサービスを開始する。
同社では、開設を前に、6月16日14時よりサイト会員登録キャンペーンを開始。
7月6日まで会員登録した人先着1,000名に、同サイトで使用できるポイント500円分を7月8日にプレゼントする(入場券の購入には使用不可)。
会員登録した人には、キャンペーン情報などをタイムリーに発信するという。

(さらに…)

【ニュース】 あだたら高原リゾート、眼下に広がる絶景のパノラマと高原の花々が見頃に、高村光太郎著「千恵子抄」の「ほんとの空」を眺めに安達太良山へ 福島県二本松市

2014.06.09
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)が安達太良山東麓で展開する「あだたら高原リゾート」(福島県二本松市)では、これからの季節、多くの花々が見頃を迎える。
花々は9月下旬まで楽しめるほか、ゴンドラ「あだたらエクスプレス」も紅葉シーズンの11月16日まで毎日運行する。
安達太良山は日本百名山の一つに数えられる美しい山。
ゴンドラを利用すれば1時間30分程度で頂上(標高1,700m)までたどり着くことができ、登山初心者でも気軽に楽しめるという。
ゴンドラで麓から約10分の薬師寺パノラマパークでは、青く澄み切った空と絶景のパノラマを観覧可能。
その景観の素晴らしさは、高村光太郎の「千恵子抄」の中で「阿多多羅山(あたたらやま)の山の上に 毎日出ている青い空が 智恵子のほんとの空だといふ。」と詠われたことで知られている。

(さらに…)

【ニュース】 福島県、「新生!ふくしまの恵み発信事業」記者発表会を開催、新TV-CM「ふくしまの野菜」篇を東京・大阪・福島県内で6月7日からオンエア 福島県福島市

2014.06.06
福島県農林水産部農産物流通課は、今年度の「新生!ふくしまの恵み発信事業」の事業概要説明と新TV-CMをお披露目する「新生!ふくしまの恵み発信事業」記者発表会を、6月5日に東京国際フォーラムで開催した。
同事業の一環として、CMキャラクターにTOKIOを起用した新TV-CM「ふくしまの野菜」篇を、東京・大阪・福島県内で6月7日からオンエアする。
同県では、原子力災害に伴う福島県産農林水産物の風評払拭を図るため、平成24年度より「新生!ふくしまの恵み発信事業」を立ち上げ、県産農林水産物の魅力と安全に関する広報活動を開始した。
事業開始から3年目となる今年度は、産地を支える県内の農林漁業者や関係者など、人にスポットを当てたミニ番組等、「食・農・観光」一体となった「オールふくしま」の魅力を強く発信。
海産物と福島牛をテーマにしたメディアセミナー、メディアツアーなども実施するという。

(さらに…)

【ニュース】 福島県、県産品の消費や販路の拡大を図る風評対策提案事業で委託団体を9団体選定 福島県福島市

2014.06.03
福島県は5月31日、同県産農林水産物に対する風評を払拭し、消費や販路の拡大を図ることを目的に実施する「ふくしまから はじめよう。若い力による風評対策提案事業」の委託団体を9団体選定した。
同事業は、全国の大学生組織や特定非営利活動法人(NPO法人)などの団体を対象に、若い力(行動力や感性等)を生かし、農林水産物を主体に観光等様々な「ふくしま」の魅力を発信するアイディアを全国から募集するもの。
1団体あたり最大800万円を上限に、同県と委託契約を締結する。

(さらに…)

【PR記事】 磐梯熱海温泉の守田屋、露天風呂付の特別室「きづなすいーと~希望~」をリニューアルオープン 福島県郡山市

2014.05.21
磐梯熱海温泉の旅館守田屋(福島県郡山市)は2014年4月、露天風呂付の特別室「きづなすいーと~希望~」を全面グレードアップリニューアルオープンした。
さらに5月には、カフェラウンジのリニューアルも実施したという。
露天風呂付の特別室「きづなすいーと~希望~」は、同館では最も贅沢なスイートルームで定員は7名。
客室内には寝室+和室10畳+夕涼みテラスがあり、2名が入浴できる露天風呂を設置したという。

(さらに…)

【ニュース】 スパリゾートハワイアンズ、昨年に引き続き「ふくしま農業PRサポーター」に就任 福島県いわき市

2014.05.20
スパリゾートハワイアンズの運営を手掛ける常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美社長)は、同社所属のフラガール(正式名称:スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム)が昨年に引き続き、今年も「ふくしま農業PRサポーター」に就任したと発表した。
フラガールは、昨年5月にJA全農福島の「ふくしま農業PRサポーター」に就任して以来、農作業体験等への参加や、農産物のPRなど、幅広い活動を行ってきたという。
今年は、5月17日13時よりJA農産物直売所「愛情館」(郡山市)で任命式が行われた。

(さらに…)

【PR記事】 裏磐梯高原ホテル、エントランス側客室改修とランドスケープの整備を完了しリニューアルオープン 福島県北塩原村

2014.05.13
裏磐梯高原ホテル(福島県北塩原村)は、2012年のリニューアルに続き、第二弾のリニューアルを実施、エントランス側客室改修とランドスケープの整備を完了し、4月25日にリニューアルオープンした。
客室改修では、利用客の多様なリゾートスタイルに対応するため、新たに「和室モダン」「ファミリーツイン」「スタイリッシュツイン」「ジュニアスイート」を用意。
自然と調和した新しい空間で、やすらぎのひとときを過ごしてもらいたいとしている。
ランドスケープの整備では、「裏磐梯の自然美を堪能する」をコンセプトに、裏磐梯の絶景を楽しめる緑豊かなプライベート空間の中庭、ホテル入口はホテル玄関へといざなう並木道を整備、「上質な滞在」を予感させる風格あるエントランスとした。

(さらに…)

【ニュース】 常磐興産、オフィシャルブランド「ハワイアンズフラガール」を創設、初のオフィシャルショップ「ハワイアンズフラガールショップ」をオープン 福島県いわき市

2014.04.30
スパリゾートハワイアンズの運営を手掛ける常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美社長)は、フラガール(正式名称:スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム)初のオリジナルブランド「ハワイアンズフラガール」を創設、オフィシャルショップ「ハワイアンズフラガールショップ」を同施設内で4月26日にオープンした。
ブランド創設は、同社附属のフラガール養成学校「常磐音楽舞踊学院」の50周年記念事業の一環。
同ショップでは、「ハワイアンズフラガール」ブランド名の衣料品、生活雑貨、菓子など、オリジナル商品130アイテム以上を常設販売する。
20140430%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BA.jpg

(さらに…)