2017.02.13
常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美代表)が運営するスパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)は、4月1日~6月30日の期間限定で、仙台駅から同施設まで直行の宿泊者専用無料送迎バスを運行する。
同便は、2007年~2010年に3月~4月を中心に期間限定で運行していたもの。
東日本大震災後は2013年に運行を再開し、これまで計8回の累計入場者数は約1万5,000人に上る。
移動の負担が大幅に減るとともに、通常約1万円近くかかる仙台からの交通費が無料になるため好評を得ており、今年も利用客からの多くの要望があったことから、運行することとなった。
(さらに…)
2017.02.09
常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美代表)が運営するスパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)は、新規レジャー施設として、高低差・長さともに日本一のボディスライダーを7月にオープンする。
総工費は約7億円。
同施設は、水が流れるチューブの中を仰向けに寝転んで滑るタイプで、高低差が40.5m、全長は283mにおよび、高低差、長さ(滑走距離)ともに日本一のボディスライダーとなる。
高い位置から滑り降りるスリルだけでなく、ステンドグラスやレインボーなどのグラフィックの中を滑っていくような世界観、縦横無尽に変化する模様など、多彩な視覚効果により、異空間が楽しめるという。

(さらに…)
2017.01.30
全館を休館して改修工事を行っていた郡山シティホテル
(福島県郡山市)は1月30日、工事を完了し、リニューアルオープンした。
今回のリニューアルでは、全室にシモンズのベッドを導入。
枕は、硬さの異なるダクロン・コンフォレルダウンエッセンスと羽毛&パイルの2種類を用意した。
バリアフリーの客室や女性専用ルームも新たに設けたほか、2階には共同ミニキッチン&ランドリーを完備、長期滞在客も快適に過ごせるとしている。

(さらに…)
2017.01.26
フージャースホールディングス傘下の株式会社フージャースコーポレーション(東京都千代田区、廣岡哲也社長)は、福島県いわき市で開発を進めている新築分譲マンション「デュオヒルズいわき ザ・アーバンレジデンス」のモデルルーム案内を2月4日より開始する。
同物件は、JR常磐線「いわき」駅より徒歩7分に位置。
同社グループとしては、2016年7月竣工の「デュオヒルズいわきザ・レジデンス」に続く、いわき市で2棟目の新築分譲マンションとなる。

(さらに…)
2017.01.16
スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市、運営:常磐興産株式会社、井上直美代表)は1月14日、1966年1月創業以来の累計施設入場者数が6,500万人を達成した。
当日6,500万人目の入場者となったのは、茨城県那珂市から家族4人で両親と来場した廣瀬陵くん(4歳)。
記念品としてフラガールがレイをプレゼントしたほか、村田知博支配人からは「65年間(期限:2082年)入場フリーパス」が贈呈された。

(さらに…)
2017.01.11
常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美代表)は、同社が運営するスパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)で、ダンシングチームのソロダンサーに、木野田舞子さん(第44期生)・鈴木晴奈さん(第47期生)・大河原綾華さん(第45期生)の3人を新たに選出した。
ソロダンサーは、ポリネシアンショーのフィナーレでタヒチアンダンスを一人で踊るトップダンサー。
今回、新たに選ばれた3人(福島県出身)を加え、創業以来のソロダンサーは68人。
3人には、先生からソロネーム(ステージネーム)が授与され、トップダンサーとしてショーの中心を担う。

(さらに…)
2016.12.27
いわき市内の林業・製材業・住宅建築業等「木の匠」で組織する「いわき匠の森」は、2017年1月21日・22日の2日間、鹿島ショッピングセンターエブリア(福島県いわき市)で、3回目となる主催イベント「いわき木育フェスティバル@エブリア」を開催する。
「いわき匠の森」は、いわき市内の林業・製材業・住宅建築業といった
「木の匠」が集まり、2016年7月に設立された団体。
地域の林業や匠の技を見直すきっかけをつくり、伝承させていくことを目指し、活動している。
同イベントは、ワークショップ等を通じ、多くの市民に木の魅力を知ってもらうのが狙い。
(さらに…)
2016.11.28
常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美代表)は、同社が運営するスパリゾートハワイアンズ
(福島県いわき市)で、「ハワイアンズあったかクリスマス2016」と題し、常夏のクリスマスイベントを開催する。
12月10日には、まこみな&SOLIDEMOによる「ふるさと福島からメリークリスマス!ハワイアンズXmas Special Live」を実施。
12月23日~25日の3日間には、シバオラ聖夜ショー「8つの炎のクリスマスリース」や、「きづなメッセージショー」のクリスマスバージョンを実施する。
まこみなとSOLIDEMOリーダーのシュネルさんは福島県出身。
地元福島に凱旋し、一足早いクリスマスを熱く盛り上げる。

(さらに…)
2016.11.22
いわき市内の林業・製材業・住宅建築業等の「木の匠」で組織する「いわき匠の森」は、2度目の主催イベントとなる「いわき木育フェスティバル」を、農家レストランとろろ屋半兵衛と隣接するドメーヌ・ド・ラパン(福島県いわき市)で12月11日に開催する。
同イベントは、ワークショップ等を通じ、多くの市民に木のもつ魅力を知ってもらい、林業を活性化し、職人の技術を継承していくことを目的として開催するもの。
当日は、会津若松市で赤ちゃん木育広場「もくれん」を運営する特定非営利法人Lotusが「木のおもちゃ広場」を出張開催するほか、ワークショップではヒノキの箸・スプーン・フォーク・バードコールづくりを実施、この他にも、木のおもちゃや木工品・銘木一枚板の販売、匠の技の展示紹介などを実施する。
(さらに…)
2016.11.11
東京地下鉄株式会社(東京都台東区、奥義光社長)は、東京メトロ「銀座」駅構内で「第10回福島産直市」を12月9日・10日に開催、福島県産品の販売と観光PRを行う。
共催は東京都・福島県、後援は東京都中央区、協力は東京商工会議所・西銀座駐車場。
また当日は、銀座駅構内で音楽ステージ「Metro Music Oasis Vol.
67」も開催、ゴスペルの歌声とともに福島の復興を応援するという。
(さらに…)