【PR記事】 スパリゾートハワイアンズ、一足早い成人式を2018年1月6日に開催、フラガールとファイヤーナイフダンサーが晴れ着姿・袴姿を披露 福島県いわき市

2017.12.28
常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美代表)が運営するスパリゾートハワイアンズは、祝日にあたる成人の日に先駆け、一足早い成人式を2018年1月6日に開催する。

同イベントは、県外出身者のフラガール、ファイヤーナイフダンサーが多くなり、また祝日の日にあたる成人の日が業務多忙のため、成人者が各自治体で行う式典に出席できない場合があることから、同社独自で開催するもの。
今回で2回目の開催となる。

当日は、成人を迎えるフラガール(正式名称:スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム)1人、ファイヤーナイフダンサー1人の計2人が、同社ビーチシアターで、普段見ることができない、艶やかな晴れ着姿、凛々しい袴姿を披露するという。
20171228ハワイアンズ
(さらに…)

【PR記事】 SKハウジング、旧ホテルサンルートプラザ福島を「ホテルサンキョーフクシマ」としてリブランドオープン 福島県福島市

2017.12.06
SKハウジング株式会社(大阪市北区、真田幸範代表)は12月1日、旧ホテルサンルートプラザ福島(福島県福島市)を「ホテルサンキョーフクシマ」としてリブランドオープンした。

同ホテルは、福島市内中心部に位置し、福島県庁までは徒歩3分、JR福島駅東口より徒歩10分の立地。
会議室やレストランを完備した、同市内最大級の客室規模を誇るシティホテルだという。
20171206ホテルサンキョー福島
(さらに…)

【ニュース】 みんなの農業など、福島県会津の食を楽しむイベントを12月9日・10日に東京唯一の道の駅「八王子滝山」で開催 福島県会津若松市

2017.12.04
株式会社みんなの農業(東京都三鷹市、秋丸剛志代表)は、福島県会津の食を楽しむイベント「あいづ食の陣 道の駅八王子に見参!」を12月9日・10日に道の駅「八王子滝山」(東京都八王子市)で開催する。

同イベントは、同社が企画し、会場となる東京唯一の道の駅「八王子滝山」との協業により、開催するイベント。
会津若松市農業者メンバー・会津地鶏みしまや・東京農大卒業生が経営する食品会社を一堂に集め、多摩地区の人々に楽しんでもらえるよう、様々な食材や伝統食品の販売PRを行うとしている。
(さらに…)

【ニュース】 富岡町商工会など、震災以来7年ぶりに「えびす講市」を復活開催、町内外から延べ8,000人が参加 福島県富岡町

2017.11.17
富岡町商工会(福島県富岡町、山本育男会長)を中心に構成する「えびす講市運営委員会」と環境省は、「第89回 えびす講市」を11月11日~12日に富岡町で開催、町民に加え県の内外から延べ
8,000人が参加した。

同イベントは、五穀豊穣や商売繁盛を祈願し、1923年に始まったもの。
2011年に発生した東日本大震災の影響で中断していたが、復興を願う多くの地元住民、全国から寄せられる支援の声をきっかけに、7年ぶりの「復活」開催が実現したという。
20171117富岡町
(さらに…)

【ニュース】 温知会と温知福祉会、施設内を「汽車」が走る複合施設「ヒルズ天生」を竣工、医療介護施設と地域のコミュニティを融合 福島県会津若松市

2017.11.16
一般財団法人温知会(福島県会津若松市、南嘉輝理事長)と社会福祉法人温知福祉会(福島県会津若松市、村松稔理事長)は、医療介護施設と地域のコミュニティを融合した複合施設「ヒルズ天生」(福島県会津若松市)を竣工、11月19日より一般内覧会を実施する。
施設のグラウンドオープンは11月21日(カフェ、スーパーは12月1日)。

同施設は、医療介護施設としては全国的にも大規模な施設。
施設内では、2両編成の「汽車」を走らせると共に、入浴・リハビリ・給食・事務部門など、共通する部門については共有化を図った。
また、居住環境を優先的に考え、地域住民から要望のあったスーパーやカフェなど、地域とのコミュニティスペースも設置、地域住民と施設入所者が自然と触れ合える環境を整備したという。
20171116温知会
(さらに…)

【ニュース】 ヨシモアル、移住求人メディア「SHIJYU」をリリース、郡山市と共同で若手起業家とのマッチングツアーを11月25日~26日に開催 福島県郡山市

2017.10.25
株式会社ヨシモアル(東京都渋谷区)はこのほど、移住求人メディア「SHIJYU(シジュウ)」をリリースした。
サイト公開に伴い、郡山市と共同で、市内で実際に仕事が提供できる若手起業家とのマッチングツアーを11月25日~26日に開催する。

SHIJYUは、その地域で働き、暮らすことにより、「観光」としての一面ではなく、「暮らす」という点から地域を知った上で移住してもらおうというもの。
「お試し移住(試住)」「地域企業の紹介と求人」「地方起業支援」「後継者募集」などのコンテンツがある。
(さらに…)

【ニュース】 土湯温泉観光協会、土湯の温泉街を巡る食べ歩きイベント「第3回土湯ぶらっと温泉バル」を11月4日に開催 福島県福島市

2017.10.25
土湯温泉観光協会(福島県福島市、渡邉和裕会長)は、土湯の温泉街を巡る食べ歩きイベント「第3回土湯ぶらっと温泉バル」を11月4日に開催する。

2015年から開催している同イベントでは、昨年に引き続き福島学院大学食物栄養科が協力。
今年は新たに、土湯温泉に新規オープンした「こけしプリン本舗」の出店もあるという。
(さらに…)

【PR記事】 スパリゾートハワイアンズ、今年7月オープンの日本一のボディスライダー「BIG☆ALOHA(ビッグアロハ)」の利用者が10万人を達成 福島県いわき市

2017.10.19
スパリゾートハワイアンズ(運営:磐興産株式会社、福島県いわき市、井上直美代表)は、今年7月21日にオープンした高低差・長さ日本一のボディスライダー「BIG☆ALOHA(ビッグアロハ)」の利用者が、10月15日に10万人を達成したと発表した。

10万人目の利用者となったのは、さいたま市から家族・親戚14名で訪れた来場者。
記念品として、ハワイアンズ支配人の畠山靖支配人から、スライダーの長さ約283mにちなみ「スパリゾートハワイアンズ283日間フリーパス券」と、スライダーの高低差約40.5mにちなみ「ビッグアロハ滑走券41枚」を贈呈、フラガールがレイをプレゼントした。
20171019スパリゾートハワイアンズ
(さらに…)

【ニュース】 楢葉町大谷行政区、学生ボランティアが稲刈りを実施、10月14日~15日に東京で開催されるイベント「福島フェス」で来場者に収穫米を無料配布 福島県楢葉町

2017.10.10
米の営農再開から2年目を迎えた福島県楢葉町の大谷行政区(猪狩一副行政区長)は9月30日、県外から募った学生ボランティア11人による稲刈りを実施した。
収穫した米は全て放射性物質検査を行い、10月14日~15日に東京・港区の六本木ヒルズで開催されるイベント「福島フェス」で来場者に無料配布し、楢葉町のPRを行う。

刈り取った稲は今年5月13日、同じくボランティアで同地区を訪れた県外の学生が植えたもの。
約4カ月半を経て大きく育った米(品種:天のつぶ)を刈り取った。
20171010楢葉町
(さらに…)

【PR記事】 エイチ・アイ・エス、「福島の今を知り、私たちの未来を考える旅」が「ツアーグランプリ2017」国内・訪日旅行部門でグランプリを受賞、記念ツアーを実施 福島県二本松市

2017.09.26
株式会社エイチ・アイ・エス(東京都新宿区、澤田秀雄会長兼社長)は、「ツアーグランプリ2017」国内・訪日旅行部門でグランプリを受賞した「福島の今を知り、私たちの未来を考える旅」ツアーを、特別プログラムを織り込んだ「受賞記念ツアー」として11月11日~12日に実施する。

同社では、社会課題を見つめ、問題解決を考える旅や社会制度や暮らし方を学ぶ先進国視察など、「世界から学ぶ」をテーマに多岐にわたる旅を実施するスタディツアー専門店を開設。
今回受賞した同ツアーは、福島の復興を応援したいという思いのもと企画・実施し、今年5年目を迎えたもの。
これまでに、小学生から70代の人まで、幅広く多くの人々が参加した。
20170926HIS
(さらに…)