2018.04.03
スパリゾートハワイアンズを運営する常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美社長)は4月2日、平成30年度新入社員の入社式を実施した。
今年の新入社員は、フラガール(正式名称:スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム)10人(福島県4人、神奈川県3人、埼玉県2人、東京都1人)、総合職7人、サービス職や調理師など27人の計44人。
入社式では、井上社長が「しっかりとした仕事の基礎を学び、未来を切り拓いていく気概をもって、仕事に取り組んでほしい。」と挨拶し、新入社員ひとりひとりに辞令を交付した。
(さらに…)
2018.03.27
常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美代表)が運営するスパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)は、昨年7月にオープンした、高低差・長さ日本一のボディスライダー「ビッグアロハ」に2つの施設を新設、既存のスライダーと新設する2つの施設を融合したエリアを第6のテーマパークとし、7月にオープンする。
テーマパークの新設は、2001年のスパガーデン・パレオ以来、17年ぶりとなる。
これまでボディスライダー「ビッグアロハ」には、滑走した後に休んだり、家族やグループの中で滑走しない人がゆったりと待機する場所がなく、迫力あるスライダーの構造を間近に眺めたい、写真に収めたいといった要望があったという。
(さらに…)
2018.03.09
株式会社JTB(東京都品川区、髙橋広行社長)・会津電力株式会社(福島県喜多方市、佐藤彌右衛門社長)・株式会社NTTドコモ(東京都千代田区、吉澤和弘社長)の3社は3月8日、AI運行バスを活用した「モビリティ・シェア事業」の実証実験を、会津若松市内で3月下旬から行うことで合意した。
AI運行バス(NTTドコモの登録商標)とは、人工知能によるリアルタイム処理の活用により、需要に応じ、最適な時間に、最適なルートで、最適な運行を行う、NTTドコモが提供するオンデマンドモビリティサービスのサービス名称。
ドコモと株式会社未来シェア(北海道函館市、松原仁社長)が共同開発を進めているモビリティサービスプラットフォームにより、実現するとしている。
同事業は、観光スポットと人口密集地が重なるという特徴のある同市内で、「観光客と生活者の双方が利用できるシェアリング交通」をコンセプトに、AI運行バスという交通の仕組みを活用した新事業。
特に観光用途では、魅力ある観光スポットが一か所に偏ることなく点在している同市にとって、柔軟にそれらの観光スポットを結ぶことが出来るAI運行バスは親和性が高く、観光客の回遊行動の促進が期待されるという。
(さらに…)
2018.02.21
株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山村孝雄代表)は2月21日、陸前浜街道(6号線)沿いに男女別天然温泉「福幸の湯」完備のスーパーホテル福島・いわき(福島県いわき市)をグランドオープンした。
国内125店舗目、福島県には初出店のスーパーホテルとなる。
同ホテルは、JR常磐線「いわき」駅よりバスで約11分「神谷住宅口」下車後徒歩または車で約9分、常磐自動車道「いわき中央」ICより車で約20分、陸前浜街道(6号線)沿いに立地。
スパリゾートハワイアンズまで車で約34分(15.8km)、「アクアマリンふくしま」まで車で約29分(16.7km)などのほか、近隣工業団地へのアクセスにも優れているとしている。
(さらに…)
2018.02.13
土湯温泉観光協会(福島県福島市、渡邉和裕会長)は、春の恒例イベント「第43回土湯こけし祭り」を4月21日・22日に開催する。
東北各地のこけし祭りの先陣を切る同イベントでは、工人を招いてのこけし販売や、足踏みこけしの実演、トークショーや大抽選会など、多彩な企画を実施。
また、各家庭で不要となったこけしを供養するこけし供養祭、こけしの絵付けに使用した筆を供養する筆供養も併せて実施する。
メイン会場は土湯温泉町コミュニティ広場。
(さらに…)
2018.01.18
伊達市(仁志田昇司市長)と富士通株式会社(東京都港区、田中達也社長)は、同社が提供する位置情報を活用したクラウドサービス「FUJITSU Mobility Solution SPATIOWL(フジツウ モビリティ ソリューション スペーシオウル)」を活用し、地域住民助け合いによる遊休車両を利用した乗合送迎サービスの実証実験を、同市月舘町糠田地域の住民を対象に、2018年2月~3月に実施する。
同市が推進する共助社会構築推進事業の一環。
同実証実験では、予め登録された運転手となる地域住民の送迎可能な時間や現在位置と、移動を希望する利用者ごとの目的地から最適な車両をマッチングさせ、利用者に効率的かつ安全な乗合送迎サービスを提供、その有効性を検証する。
送迎車両には、位置や速度などのデータを収集する端末を取り付け、アクセルやブレーキの操作など、様々な視点から分析した安全運転評価データを作成し、データの有効性も評価するという。
(さらに…)
2018.01.09
株式会社星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路社長)は2018年1月、同社が運営する星野リゾート アルツ磐梯(福島県磐梯町)で、FISワールドカップ準優勝のプロスノーボーダー・鬼塚雅選手の国内練習拠点となるパークを新設する。
同社は、幼少期からアルツ磐梯を練習拠点としてきた鬼塚選手の活動をサポートするため、2017年7月に所属契約を締結。
新設のパークには、国内では数少ない国際レベルのアイテムを設置する。
練習パークは、1月上旬からアイテムの設置を順次スタートし、全てのアイテムが揃う1月中旬頃にはパークのお披露目会も実施するという。
(さらに…)
2018.01.05
有限責任事業組合別視点(東京都中央区、松澤茂信代表)と株式会社富士急トラベル(山梨県富士吉田市、篠原勇社長)は、別視点が運営する「東京別視点ツアー」が厳選した福島県のおもしろスポットを巡る「1泊2日福島別視点ツアー」を1月27日~28日に開催する。
定員は30名、参加申込み期限は1月20日24時まで。
別視点では、2017年9月12日~10月12日の1ヶ月間、「福島県猪苗代町一ヶ月住みます会社」と称し、福島県内の面白いスポットを探索。
今回の同ツアーでは、2日間で合計10個のほかでは味わえない珍スポットを巡るという。
(さらに…)
2017.12.28
常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美代表)が運営するスパリゾートハワイアンズは、祝日にあたる成人の日に先駆け、一足早い成人式を2018年1月6日に開催する。
同イベントは、県外出身者のフラガール、ファイヤーナイフダンサーが多くなり、また祝日の日にあたる成人の日が業務多忙のため、成人者が各自治体で行う式典に出席できない場合があることから、同社独自で開催するもの。
今回で2回目の開催となる。
当日は、成人を迎えるフラガール(正式名称:スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム)1人、ファイヤーナイフダンサー1人の計2人が、同社ビーチシアターで、普段見ることができない、艶やかな晴れ着姿、凛々しい袴姿を披露するという。
(さらに…)
2017.12.06
SKハウジング株式会社(大阪市北区、真田幸範代表)は12月1日、旧ホテルサンルートプラザ福島(福島県福島市)を「ホテルサンキョーフクシマ」としてリブランドオープンした。
同ホテルは、福島市内中心部に位置し、福島県庁までは徒歩3分、JR福島駅東口より徒歩10分の立地。
会議室やレストランを完備した、同市内最大級の客室規模を誇るシティホテルだという。
(さらに…)