【PR記事】 国民宿舎 能登小牧台、「和田野マツイ作品展」を10月22日まで開催 石川県七尾市

2022.09.14
国民宿舎 能登小牧台」(石川県七尾市、運営委託:株式会社エムアンドエムサービス、小池悟代表)は、「和田野マツイ作品展」を2022年10月22日まで開催する。

和田野マツイ氏は1934年、石川県鹿島郡中能登町生まれ(2018年7月10日逝去)。
生涯に多くの趣味を持ち、洋裁、編み物、手芸、デコパージュ、押し花(インストラクター)、グラスアートなどの作品を残し、特に桜の作品を多く制作した。

09140940
(さらに…)

【PR記事】 ホテル金沢、「うなぎ彩り二段重」と「うな重まるごと一尾」を販売、秋冬に味わえるホテルの本格的な味 石川県金沢市

2022.09.12
ホテル金沢」(石川県金沢市、小嶋一夫総支配人)は、自宅やオフィス、外出先でホテルの本格的な味を楽しめる「うなぎ彩り二段重」と「うな重まるごと一尾」を販売する。

同商品はこれまで、夏の土用の丑に合わせて販売してきたが、購入客からの評価も高く、リピーターとなる人も多かったことから、9月10日より、秋冬に味わってもらいたい素材を盛り込んで提供を開始。
土用の丑で人気のホテル金沢特製「うな重」を、これからの季節も楽しめるとしている。

09121040
(さらに…)

【ニュース】 金沢美術工芸大学と三谷産業、アーティスト・イン・レジデンスプログラム「Artist in 金澤町家」で、最初の海外アーティストが今年11月より居住 石川県金沢市

2022.09.07
公立大学法人金沢美術工芸大学(石川県金沢市、山崎剛理事長)と三谷産業株式会社(石川県金沢市、三谷忠照社長)は、両者が共同で準備を進めてきたアーティスト・イン・レジデンスプログラム「Artist in 金澤町家」で、今年11月より最初の海外アーティストが居住し、創作活動を開始することを決定した。

「アーティスト・イン・レジデンス(A.I.R.)」とは、アーティストを一定期間、ある土地に招聘し、その土地の文化や環境の中でインスピレーションを受けながら創作活動を行ってもらう事業のこと。

09071100
(さらに…)

【ニュース】 ヨーク、気鋭の現代美術家を紹介するコマーシャルギャラリー「ASTER」を9月3日にオープン 石川県金沢市

2022.08.30
ヨーク株式会社(石川県金沢市、米林正克代表)は、気鋭の現代美術家を紹介するコマーシャルギャラリー「ASTER(アスター)」(石川県金沢市)を2022年9月3日にオープンする。

金沢21世紀現代美術館や「KAMU KANAZWA」等、現代アートで注目される金沢で、次世代現代アートの今を切り取り、「アートを観る」から「アートと暮らす」へ、気軽に現代美術を鑑賞・購入出来るギャラリーを目指す。
(さらに…)

【PR記事】 ホテル金沢、石川県産の旬の果実をテーマに、ボリュームと華やかなビジュアルを追求した特大カットケーキの販売を開始 石川県金沢市

2022.08.25
ホテル金沢」(石川県金沢市、小嶋一夫総支配人)は、同ホテル1階の欧州料理レストラン「DINING TSUZUMI(ダイニング ツヅミ)」で、石川県産の旬の果実をテーマに、金沢らしさを表現した、ボリュームと華やかなビジュアルを追求した特大カットケーキの販売を8月25日11時30分より開始した。

同商品では、8号(直径24cm)の特大ホールケーキをカットして提供。
フレッシュな素材で作る、日本の四季が感じられるアート性の高いケーキは、これまで好評を博してきた同ホテルのパティシエこだわりの味で、目にも美味しく楽しく、ボリュームでも満足できるという。

同ホテルのシグネチャーケーキとなっている、金沢金箔をあしらったマルキーズショコラも、8号にサイズアップ。
新たに、石川県産のブルーベリーなど、今が旬のフルーツをふんだんに飾り付けたタルトや、加賀棒茶を使用した他ではなかなか味わえないティラミスが新しく仲間入りした。

08251140
(さらに…)

【PR記事】 アマネク、「アマネク」ブランド8棟目となるホテル「アマネク金沢」をグランドオープン、「加賀獅子頭」をロビー正面に設置 石川県金沢市

2022.08.16
株式会社アマネク(東京都千代田区、安達禎文代表)は8月15日、「アマネク」ブランド8棟目となるホテル「アマネク金沢」(石川県金沢市)をグランドオープンした。

同ホテルは、今年6月に閉館した既存ホテルをリブランドしたもの。
客室はダブル40室・ツイン160室の全200室。

同社では、2021年12月に開業した「アマネク別府ゆらり」(大分県別府市)を代表例に「地域活性化」をテーマとしたホテルを展開しており、今回グランドオープンした同ホテルでは、石川県の伝統工芸品や名産品にスポットを当てた企画を実施する。

08161140
(さらに…)

【ニュース】 UDS、大和ハウスリアルティマネジメントよりホテル「SOKI KANAZAWA」の企画・設計・運営を受託、今秋にオープン予定 石川県金沢市

2022.08.09
UDS株式会社(東京都渋谷区、黒田哲二社長)は、大和ハウスリアルティマネジメント株式会社(東京都千代田区、伊藤光博社長)よりホテル「SOKI KANAZAWA(そき かなざわ)」(石川県金沢市)の企画・設計・運営業務を受託、今秋(予定)にオープンする。

ブランド名の「SOKI」は、「素(す)の器(うつわ)」を由来とし、ありのまま(=素)の飾らない本質を追求、その土地の自然や風土、素材を嗜む場所(=器)という意味を持つという。
UDSでは、2020年11月に「SOKI ATAMI」(静岡県熱海市)を開業、熱海に根付く湯治文化を紐解き、心身をととのえる養生体験を提供する現代の温泉宿として展開してきた。
今回オープンする同ホテルは、「SOKI」シリーズとしては2拠点目となる。

08091200
(さらに…)

【ニュース】 クラウドファンディング「COREZO FAMILY FUNDING」、森林を活用した自然共生型フィールドアスレチック建設のための新たなプロジェクトを開始 石川県能美市

2022.08.04
株式会社北國フィナンシャルホールディングス(石川県金沢市、杖村修司社長)傘下の株式会社COREZO(石川県金沢市、中田浩一社長)は8月3日、クラウドファンディング「COREZO FAMILY
FUNDING」で、森林を活用した自然共生型フィールドアスレチック建設のための新たなプロジェクトを開始した。

新プロジェクトタイトルは、森林を利用した石川県内初のフィールドアスレチック施設「能美市の森林を活用した自然共生型フィールドアスレチックをつくりたい!」。
能美市で営業を続ける企業が、森林を利用した高所で、スリル満点のアクティビティをプレイすることが出来るフィールドアスレチックをつくるという。

08041100
(さらに…)

【PR記事】 世界文化社グループ、人気シリーズ「古民家カフェ日和」の第3弾「金沢 古民家カフェ日和~城下町の面影をたどる39軒~」を発売 石川県金沢市

2022.08.04
世界文化社グループ(株式会社世界文化ホールディングス、東京都千代田区、鈴木美奈子代表)は7月30日、人気シリーズ「古民家カフェ日和」の第3弾となる「金沢 古民家カフェ日和~城下町の面影をたどる39軒~」を発売した。

同書では、人気観光地・金沢の古民家カフェと、それを受け継ぐ店主の物語を39軒紹介。
築50年以上という建物のかつての姿は、お茶屋・金沢町家・髪結い美容室・診療所など様々で、昔日の面影が色濃く残り、時を錯覚するようなカフェから、現代的に生まれ変わり洗練されたカフェまで、表情豊かに案内するという。

08041040
(さらに…)

【PR記事】 変なホテル小松駅前とLBB、スマートフォンでお土産品を購入できるサービス「お土産ルームオーダー」を導入 石川県小松市

2022.07.08
H.I.S.ホテルホールディングス株式会社(東京都港区、澤田秀雄社長)が運営する「変なホテル小松駅前」(石川県小松市)は、モバイルオーダー事業を手掛ける株式会社LBB(大阪市中央区、宮本敦史代表)と共同企画した、スマートフォンを使用しお土産品を購入できるサービス「お土産ルームオーダー」を7月1日より導入した。

同社によると、小松市にはお土産店が少なく、小松駅周辺の宿泊施設では売店を有する宿泊施設が殆ど無いという。
同サービスは、客室に設置された二次元バーコードから注文ページにアクセスし、客室内でゆっくりとお土産品を注文、チェックアウトの際にホテルフロントでお土産品を受け取り・精算するシステムとなっている。

07081040
(さらに…)