【ニュース】 中小企業基盤整備機構北陸本部など、「京都ポルタ」で「石川県応援フェア」を9月27日・28日に開催 石川県金沢市

2025.09.12
独立行政法人中小企業基盤整備機構北陸本部(石川県金沢市、押田誠一郎本部長)は、JR西日本京都SC開発株式会社(京都市下京区、森本卓壽社長)、西日本旅客鉄道株式会社京滋支社(京都市南区、財剛啓支社長)と連携し、京都SCが運営する「京都ポルタ」(京都市下京区)で「石川県応援フェア」を2025年9月27日・28日に2日間限定で開催する。

同フェアは2024年8月に3者が連携して開催した「北陸応援フェア」に続き、地震と奥能登豪雨の二重災害に見舞われた石川県能登地域の復旧・復興を支援する取り組みとして開催するもの。
当日は、石川県の特産品の販売のほか、2025大阪・関西万博の開催に合わせて西日本エリアの魅力を発信するJR西日本の「プラスワントリップ」PRを通じ、買い物や旅行といった様々な形での応援消費を呼びかけるという。
(さらに…)

【PR記事】 ホテルインターゲート金沢、蜂蜜や地酒など、金沢の名品を楽しめるイベントを9月15日~21日に開催 石川県金沢市

2025.09.09
株式会社グランビスタホテル&リゾート(東京都千代田区、荒井幸雄社長)が運営するホテルインターゲート金沢(石川県金沢市、齊藤正志支配人)は、2025年9月15日~21日の期間、ホテルのラウンジでご当地の名品を楽しめる特別イベント「INTERGATE Local Relation @Kanazawa ~金澤やまぎし養蜂場のはちみつや地酒を愉しむひととき~」を開催する。

同イベントでは、アフタヌーンサービスとして、金沢の山間部で養蜂場を営む「金澤やまぎし養蜂場」のコムハニーを目の前で切り分けるカッティングサービス用意。
ハッピーアワーには、石川県の代表銘柄となっている吉田酒造店の「手取川」を用意する。

09090940
(さらに…)

【PR記事】 大江戸温泉物語わんわんリゾート 矢田屋松濤園、秋会席へ献立を変更、見た目や五感でも「秋らしさ」を演出する料理 石川県加賀市

2025.09.04
大江戸温泉物語わんわんリゾート 矢田屋松濤園(石川県加賀市)は2025年9月1日、秋会席へ献立を変更、秋を彩る会席料理の提供を開始した。

同館は、大江戸温泉物語グループで唯一、会席料理を提供する宿。
会席料理は「基本会席」と「特選料理」の2種類を用意、季節の食材と加賀野菜などの地元食材「じわもん」を使用した、繊細な会席料理を楽しめるという。

09040940
(さらに…)

【ニュース】 大和リース、花博記念公園鶴見緑地で「出張輪島朝市」を9月6日・7日に開催 石川県輪島市

2025.08.29
大和ハウスグループの大和リース株式会社(大阪市中央区、北哲弥社長)は、2025年9月6日・7日の2日間、同社が指定管理を行う花博記念公園鶴見緑地(大阪市鶴見区)で「出張輪島朝市」を開催する。

同イベントは、能登半島地震からの復興を応援するとともに、輪島市の伝統的な朝市文化を大阪の人々に体験してもらうことを目的としたもの。
会場には、輪島の海の幸を使用した加工品や工芸品、地元の特産品が並び、輪島の魅力を五感で味わえるという。

08291000
(さらに…)

【ニュース】 北方音楽事務所、和洋・伝統と現代が融合する特別公演を9月9日に金沢市アートホールで開催、能登半島地震からの復興支援 石川県金沢市

2025.08.18
株式会社北方音楽事務所(神戸市中央区、北方喜旺丈代表)は、能登半島地震からの復興支援として、和洋・伝統と現代が融合する特別公演「THE ECHO CONCERT 響の顧天(ひびきのこてん)」を
2025年9月9日に金沢市アートホールで開催する。

同社の北方喜旺丈(きたかた ひろたけ)代表は石川県内灘町生まれ。
幼い頃からクラシックに魅了され、ピアノの前に座り、やがて自然と音を紡ぐように自ら作曲を始めたという。
(さらに…)

【ニュース】 金沢工業大学、社会実装型教育研究・イノベーション拠点を2027年春に開設、8月19日に地鎮祭を実施 石川県野々市市

2025.08.15
金沢工業大学(石川県野々市市、大澤敏学長)は、社会実装型教育研究・イノベーション拠点「X(クロス)デザインラボ」を2027年春に開設する。
これに先立ち、2025年8月19日に扇が丘キャンパス(石川県野々市市)南校地で地鎮祭を実施する。

同ラボでは、「知とコミュニケーション・デジタル・モノ・コト・人」のクロスをコアバリューとし、世代・文化・分野を超えた共創教育と多様なプロジェクトを展開。
複雑・多様化する社会課題の解決と地方創生に資する高度情報専門人材を育成するという。

08151200
(さらに…)

【PR記事】 ソラーレホテルズアンドリゾーツ、山中温泉河鹿荘をリブランド開業、ライブキッチンを備えたビュッフェレストランをオープン 石川県加賀市

2025.08.01
ソラーレホテルズアンドリゾーツ株式会社(東京都港区、井上理代表)は2025年8月1日、「山中温泉河鹿荘」(石川県加賀市)を
2025年8月1日にリブランド開業する。

同館は、風情ある街並みが人気の山中温泉街の中心に位置し、鶴仙渓を望む立地。
有馬・草津と並び、松尾芭蕉が三大名湯と称えた山中温泉と、北陸の恵みをふんだんに取り入れた美食で、宿泊客に癒やしとくつろぎを提供するとしている。

08011140
(さらに…)

【PR記事】 大江戸温泉物語わんわんリゾート 矢田屋松濤園、夕食の会席料理の献立を変更、夏の味覚を満喫できる料理の提供を開始 石川県加賀市

2025.06.12
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都中央区、橋本啓太代表)が運営する大江戸温泉物語わんわんリゾート 矢田屋松濤園(石川県加賀市)は、2025年6月1日より夕食の会席料理の献立を変更、夏の味覚を満喫できる料理の提供を開始した。

同館は、大江戸温泉物語グループで唯一、会席料理を提供する旅館。
提供する会席料理は、「基本会席」と「特選料理」の2種類を用意、季節の食材と、加賀野菜などの地元食材を使用した、繊細な会席料理を楽しめるという。

06120940
(さらに…)

【ニュース】 関電不動産開発、北陸エリアで3件目となる物流施設「(仮称)KRD-Logistics 石川内灘」の新築工事を着工 石川県内灘町

2025.05.27
関電不動産開発株式会社(大阪市北区、福本恵美社長)は2025年5月26日、北陸エリアで3件目となる物流施設「(仮称)KRD-Logistics 石川内灘」(石川県内灘町)の新築工事を着工した。

同施設は、北陸自動車道「金沢東」ICより車で約15分、金沢市中心部まで車で約20分の立地。
同施設が所在する石川県内灘町は、北陸エリアの中心部に位置し、北陸3県の主要都市へと配送が可能であることに加え、人口集積都市(金沢市・小松市等)に近く、消費財の物流にも適した地域。
また、北陸有数の工業都市(白山市等)での産業用ニーズも見込まれるという。

05270900
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本金沢支社、令和6年能登半島地震と奥能登豪雨からの復興に向け、6月1日付でプロジェクトチームを設置 石川県金沢市

2025.05.19
西日本旅客鉄道株式会社金沢支社(石川県金沢市、石原利信支社長)は、令和6年能登半島地震と奥能登豪雨からの復興に向け、
2025年6月1日付で地域共生室内に「能登復興プロジェクトチーム」を設置する。

JR七尾線とのと鉄道線では、早期に全線で運転を再開するとともに、2025年3月には七尾線観光列車「花嫁のれん」を団体専用臨時列車として再開、「今行ける能登」への送客の一端を担っているという。
復興の動きが進む中、同社としても体制を強化、取り組みを加速する。
(さらに…)