【ニュース】 JR九州、菊陽町からの申し出により、「三里木」駅~「原水」駅間の新駅開業時期を見直し 熊本県菊陽町
2024.12.04
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)は2024年12月3日、豊肥本線「三里木」駅~「原水」駅間で計画中の新駅(熊本県菊陽町)について、菊陽町からの申し出により、開業時期を見直すと発表した。
(さらに…)
2024.12.04
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)は2024年12月3日、豊肥本線「三里木」駅~「原水」駅間で計画中の新駅(熊本県菊陽町)について、菊陽町からの申し出により、開業時期を見直すと発表した。
(さらに…)
2024.12.03
宇城市(守田憲史市長)・イオンモール株式会社(千葉市美浜区、大野惠司社長)・西日本電信電話株式会社熊本支店(熊本市中央区、二宮裕一郎支店長)の3者は、「自動運転社会実装推進事業コンソーシアム協定」を締結、令6年度「地域公共交通確保維持改善事業費補助金」に応募し、採択されたと発表した。
3者はこれに伴い、JR鹿児島本線「小川」駅~「イオンモール宇城」間で熊本県内初となる自動運転実装推進事業を協働で実施する。
2024.11.29
三井不動産株式会社(東京都中央区、植田俊社長)を代表企業、九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)を構成企業とするコンソーシアムは2024年11月22日、熊本県菊陽町(本孝寿町長)が募集した「(仮称)原水駅周辺土地区画整理事業に係る将来ビジョン具体化検討業務」の受託候補者に特定されたと発表した。
三井不動産は、同町が半導体集積地としてふさわしい先進的な街づくりの将来像を描いた「将来ビジョン」の具体化を検討するため、同町より事業検討パートナーとして選定され、11月28日に協定を締結。
同協定を踏まえ、三井不動産JR九州は、同町が描く将来ビジョンの具体化を検討する。
2024.11.20
株式会社ベッセルホテル開発(広島県福山市、瀬尾吉郎社長)が運営する「ベッセルホテル熊本空港」(熊本県大津町、岩下貴紀支配人)は2024年11月16日、朝食ビュッフェをリニューアル、阿蘇地方や熊本の美味しいご当地メニューの提供を開始した。
新メニューでは、「うまだし味噌煮込みおでん」「馬しぐれの炊き込みご飯」「オリジナルトマトカレー」「ちくわサラダ」などのご当地メニューを追加しグレードアップ。
これまで好評だった太平燕、熊本ラーメンは日替わりで、からし蓮根、高菜焼売も継続して提供するという。
2024.10.24
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)は、主に無人駅など、にぎわいを失いつつある駅舎に生じた遊休スペースを地域の人々と一緒に工夫して活用し、持続可能な駅のにぎわいづくりを目指す新たな繋がり「ekinico(えきにこ)」をスタートする。
同取り組みは、普段から駅舎の点検や維持更新計画を立てている工務部建築チームが、主に無人駅等の利活用について民間の事業者に積極的にアプローチし、合わせて自治体・地域住民・学生と連携することで、持続可能なにぎわいの仕組みづくりを進めるというもの。
名称の「ekinico」は、「駅でにっこり」「駅に行こう」という、駅のポテンシャルを視覚的に感じさせることを意図したものだという。
まず、「荒尾」駅・「筑後吉井」駅・「南久留米」駅の3駅から開始する。
(さらに…)
2024.10.08
2024年10月、熊本市中央区でコンドミニアム「Vacation room 水前寺公園」がオープンした。
同施設は、熊本市電「統国府」電停より徒歩約5分、熊本市電「水前寺公園」電停より徒歩約6分、JR豊肥本線「水前寺」駅より徒歩約8分の立地。
国の名勝・史跡に指定されている「水前寺公園」までは徒歩約3分。
2024.09.26
総合不動産企業のリスト株式会社(横浜市中区、北見尚之社長)傘下のリストデベロップメント株式会社(横浜市中区、木内寛之社長
)は、2024年8月9日付で熊本県南阿蘇村に位置する旅館を取得した。
今後はリノベーション工事を行い、ハイエンド向け旅館として再生する予定としている。
熊本県内での事業展開と旅館再生事業は、リストグループとしては初の取り組みになるという。
2024.08.30
株式会社and(大阪市北区、吉田隆紀代表)は、2024年9月2日〜30日の期間、大阪大淀中郵便局(大阪市北区大淀中)の局内で地域共創をテーマとしたポップアップストア「from 熊本」を出店する。
「from 熊本」は、同社が展開する地域共創プロジェクトのひとつ。
同社吉田代表の生まれ故郷である熊本と大阪をつなぐ新たな架け橋となることを目指し、熊本のこだわり抜いた商品を大阪に届けるとしている。
2024.08.23
「新横浜プリンスホテル」(横浜市港北区、武田昌人総支配人)は、同ホテル2階「ブッフェダイニング ケッヘル」で、2024年9月1日~10月31日の期間、熊本・天草の食材を味わえる「だごうまか!熊本・天草フェア」を開催する。
同店では、日本の多彩な食文化の魅力を発信したいという思いから、日本各地の郷土料理や食材を楽しめるフェアを開催しており、今回は温暖な気候で豊かな自然に恵まれた熊本・天草の食をテーマに、熊本県協力のもと、同ホテルでは初めて同フェアを実施。
また、同フェア期間の3日間(9月14日~16日11時~17時)限定で、同ホテル1階アトリウムで熊本物産展も開催、9月16日限定で「くまモン」も来館するという。