【ニュース】 アパグループ、熊本県内では初の新規開発となる「(仮)アパホテル熊本駅前」を着工 熊本県熊本市

2025.10.31
アパグループ(東京都港区、元谷一志CEO)は2025年10月30日、「(仮)アパホテル熊本駅前」(熊本市西区)の起工式を実施した。
開業は2027年8月の予定。

起工式でアパマンション株式会社の元谷拓代表は、「本日、アパホテル熊本駅前の起工式を執り行うことができ大変嬉しく思う。現在熊本エリアにおいては、2009年に買収したアパホテル熊本桜町バスターミナル南が運営中であり、今回初の新規開発ホテルとなり、熊本市内3棟目の開発用地も取得済である。熊本市の人口は約74万人あり、くまモンや熊本城、食文化も豊富でTSMCの開発も控えており、まだまだホテルを増やしていけるポテンシャルを持つ地域であると考えている。既存のアパホテル熊本桜町バスターミナル南と共に愛されるホテルとなることを期待している。」と述べた。
(さらに…)

【PR記事】 亀の井ホテル阿蘇、露天風呂付きの客室とキッズルームを新設、体験知育型のキッズパークをオープン 熊本県阿蘇市

2025.10.27
亀の井ホテル阿蘇(熊本県阿蘇市、小北浩晴支配人)は、昨年より進めてきた改装リニューアルの第2弾として、露天風呂付きの客室とキッズルームを新設、体験知育型のキッズパークを2025年10月24日にオープンした。

今回新設した客室は、露天風呂付デラックスルーム(サウナ付)3室とキッズテラスルーム4室。
露天風呂付デラックスルームでは、天然温泉を引いた専用風呂とプライベートサウナを完備。
キッズテラスルームは、壁面に動物たちが描かれ、まるで森を探検しているようなワクワク感に満ちた内装としたほか、芝生エリアと直結するテラスも設置した。

10271040
(さらに…)

【ニュース】 日本交通文化協会とJR九州、熊本駅に大型ステンドグラスによるパブリックアートを常設 熊本県熊本市

2025.10.23
公益財団法人日本交通文化協会(東京都千代田区、滝久雄理事長)と九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)は、JR各線「熊本」駅(熊本市西区)の在来線改札内1階に大型ステンドグラスによるパブリックアートを常設、2025年10月22日に公開した。

作品名は「肥後のいろどり」。
原画は熊本の染色工芸家・高津明美氏が手掛けた。

10231000
(さらに…)

【ニュース】 天草市、「東京・大人の天草DAY」を10月26日に東京で開催、移住検討者向けの個別相談やセミナーなどを実施 熊本県天草市

2025.10.22
天草市地域振興部地域政策課は、「東京・大人の天草DAY」を
2025年10月26日に東京交通会館(東京都千代田区)で開催、同市への移住検討者向けの個別相談やセミナーなどを実施する。

移住者が毎年100人を超える同市では、「移住体験ツアー」による地域とのミスマッチの軽減や、自身も移住者の「移住・定住コーディネーター」による移住体験を踏まえたアドバイス、「天草空き家等情報バンク」での住まいの提供など、移住支援策が充実しているという。
(さらに…)

【ニュース】 道の駅きくすい、国指定史跡「江田船山古墳公園」一帯を舞台にした夜の体験型イベント「なごみ古代、竹あかり」を11月22日より開催 熊本県和水町

2025.10.21
道の駅きくすい(熊本県和水町、株式会社菊水ロマン館)は、熊本県和水町(石原佳幸町長)協力のもと、国指定史跡「江田船山古墳公園」一帯を舞台にした夜の体験型イベント「なごみ古代、竹あかり」を2025年11月22日〜12月21日に開催する。

期間中は、同町の竹を使用した約1,000本の竹灯りを点灯。
また、参加型ナイトツアー「江田船山古墳 ロマン探検ツアー」も全6回開催、人気ラジオパーソナリティで古墳好きとして知られるアナウンサー・沢田幸二さんがナビゲートし、古代スプーンづくりや古代文様を刻印する革小物づくりなどのクラフト体験、古代の食を味わう「王の食卓」体験なども実施する。
(さらに…)

【ニュース】 いけうちと日本庭園由志園、「秋のくまもとお城まつり」で昨年に引き続き国内最大級となる人工の雲海を創出 熊本県熊本市

2025.10.15
株式会社いけうち(大阪市西区、岩村高治代表)と日本庭園由志園株式会社(島根県松江市、門脇栄一代表)は、熊本城(熊本市中央区)で2025年10月10日より開幕した「秋のくまもとお城まつり」で、昨年に引き続き、国内最大級となる人工の雲海を創出した。

いけうちは、1990年代以前から各業界に向け冷房用ミストを提供してきた、産業用スプレーノズルメーカー。
近年は夏の暑さ対策や景観演出などの目的で、全国の商業施設や公園、神社仏閣、城郭などにミスト装置を設置している。

10150900
(さらに…)

【PR記事】 谷脇ビル、旧ホテルサンルート熊本を「ホテルタウ熊本」としてリブランドオープン、ブックライブラリー&コワーキングラウンジを新設 熊本県熊本市

2025.10.01
株式会社谷脇ビル(熊本市中央区、佐藤達郎社長)は、旧ホテルサンルート熊本(熊本市中央区)をリブランド、「ホテルタウ熊本」として2025年10月1日にオープンする。

同ホテルの所在地は、旧制第五高等学校(現・熊本大学)に英語教師として赴任した文豪・夏目漱石が住み、鏡子夫人と挙式を行った歴史ある場所。
「Travel As Unique ~ユニークな旅を~」をコンセプトに、熊本を愉しむ街中のハブとして、人と文化をつなぐ新たな都市型ブックホテルを目指す。

10011040
(さらに…)

【ニュース】 東京建物と御船町、「キッズドリーム運動公園プロジェクト」の実現に向け官民連携基本協定を締結 熊本県御船町

2025.09.26
東京建物株式会社(東京都中央区、小澤克人社長)と熊本県御船町(藤木正幸町長)は2025年9月24日、同町が推進する「キッズドリーム運動公園プロジェクト」の実現に向けた官民連携基本協定を締結した。

同プロジェクトは、同町が重要政策として掲げるもの。
スポーツ環境・健康増進・子育て支援・防災を軸としつつ、収益を上げる仕組みを取り込むことで、地域経済の活性化につながる、特徴ある複合拠点の整備を推進するとしている。

09261000
(さらに…)

【ニュース】 ANAあきんど、八代市にANAの客室乗務員1名が移住、市役所で兼業を行いながら地域活性化 熊本県八代市

2025.09.26
ANAあきんど株式会社(東京都中央区、原雄三社長)はこのほど、同社と「地域創生の推進に向けた業務連携協定」を締結している八代市にANAの客室乗務員1名が移住、乗務を続けながら同市役所で兼業を行い、ANAあきんど熊本支店とも連携しながら地域活性化へ取り組むと発表した。

同社は、利用客とリアルの接点を持つ会社として、地域の地場産品の販路拡大、交流人口や関係人口の創出・拡大に向けた施策実施など、地域に密着した地域創生の取組みを展開しており、今回の同取り組みもその一環。
(さらに…)

【ニュース】 大江戸温泉物語グループ、南阿蘇村で新規物件を取得、2026年7月頃に「TAOYA」ブランドとしてオープン予定 熊本県南阿蘇村

2025.09.11
大江戸温泉物語グループを運営するGENSEN HOLDINGS株式会社(東京都中央区、川﨑俊介代表)は2025年9月10日、熊本県南阿蘇村で新規物件を取得したと発表した。
取得した物件では今後、改修工事を行い、2026年7月頃に「TAOYA」ブランドとしてオープンする予定。

「TAOYA」ブランドは、東は宮城県から西は和歌山県まで、12ホテルを展開する温泉リゾートホテル。
いずれも絶景や豊かな自然、日常の喧騒を忘れさせる環境の中で、良質な温泉を堪能し、オールインクルーシブのおもてなしでくつろぎながら、非日常のひと時を楽しめるとしている。
(さらに…)