【PR記事】 ルートインジャパン、男女別ラジウム人工温泉大浴場完備のビジネスホテル「ホテルルートイン宇都宮ゆいの杜」をオープン 栃木県宇都宮市

2018.02.26
ルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永山泰樹代表)は2月26日、男女別ラジウム人工温泉大浴場完備のビジネスホテル
ホテルルートイン宇都宮ゆいの杜」(栃木県宇都宮市)をオープンした。

同ホテルは、JR「宇都宮」駅より車で約23分、「上三川」ICより車で20分に位置。
清原工業団地や芳賀工業団地へも好アクセスな立地だとしている。
2022年には路面電車であるLRTが開通予定。

20180226ホテルルートイン宇都宮ゆいの杜
(さらに…)

【ニュース】 東武鉄道、ホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」の建設工事に着手、開業予定は2020年夏 栃木県日光市

2018.02.23
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、根津嘉澄社長)は2月13日、ホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」(栃木県日光市)の建設工事に着手、2月20日に安全祈願法要を実施した。

安全祈願法要は、「中禅寺 立木観音」(栃木県日光市)で行われ、建設関係者など24名が参列。
今後、本格的な建設工事を開始し、2020年1月31日の竣工、2020年夏の開業に向け、準備を進めていくとしている。

20180223ザリッツカールトン日光
(さらに…)

【PR記事】 鬼怒川温泉ホテル、「石窯ダイニング楽炎-rakuen-」をリニューアルオープン 栃木県日光市

2018.02.13
金谷ホテル観光グループは2月10日、鬼怒川温泉ホテル(栃木県日光市)の「石窯ダイニング楽炎-rakuen-」をリニューアルオープンした。

リニューアル記念として、「当館おすすめ!本格石窯で作るピザやグリル料理など和洋中料理が食べ放題!『石窯ブッフェプラン』」や、飲み放題付きの特別プラン「楽天限定 石窯ブッフェリニューアルOPEN記念!90分アルコール飲み放題+レイトチェックアウト付!」プランも用意したほか、2月10日~3月31日にはJA全農とちぎの協賛による「とちぎ霧降高原牛プレゼントキャンペーン」を実施する。

広く開かれたオープンキッチンは、石窯ウッドバーニングオーブンで焼きあがる本格的なダッチオーブン料理やピッツァ、グリル料理などを目でも香りでも楽しむことができるほか、豪快な中華の鍋振りやマグロ料理なども間近で観覧可能。
またスイーツ・マルシェには、地元牛乳を使ったクリームブリュレやワッフルなど、栃木ならではの手作りスイーツや季節のフルーツなどが華やかに並ぶという。

20180213鬼怒川温泉ホテル
(さらに…)

【ニュース】 那須温泉旅館協同組合と那須フィルム・コミッション、「那須温泉映画祭2018」を2月13日~19日に開催、温泉に浸かりながら映画鑑賞 栃木県那須町

2018.02.06
那須温泉旅館協同組合(栃木県那須町)と特定非営利活動法人那須フィルム・コミッション(栃木県那須町)は、「那須温泉映画祭
2018」を那須町湯本地区の宿泊施設や入浴施設などで2月13日~
19日に開催する。
後援は一般社団法人那須町観光協会。

期間中は、温泉やプールに浸かりながら、布団に寝ながら、コタツに入りながら、様々な映画が楽しめるという。

20180206那須温泉映画祭
(さらに…)

【ニュース】 那須町観光協会、県内の観光協会では初めて「第2種旅行業」に登録、第一弾は栃木DCに向け旅行商品を企画販売 栃木県那須町

2018.01.24
一般社団法人那須町観光協会(栃木県那須町)はこのほど、国内で募集型企画旅行を実施できる「第2種旅行業」を登録、旅行業を開始する。
第2種旅行業を行う観光協会は、栃木県内では同協会が初。

第一弾では、栃木デスティネーションキャンペーン(DC)に向け、2月15日より取り扱いを開始。
観光協会が営む旅行業として、那須町にある多くの魅力的な観光素材を結びつけ、体験型・滞在型の観光を提供する役割を担う。

また、DC期間中に運行する日光国立公園をむすぶ観光路線バス「日光・那須 満喫ライナー」と宿泊を絡めるプラン等も造成し、広域観光にも具体的に取り組みたいと考えている。
他にも、外国人に向けた交通・宿泊・体験をセットにしたプラン等によるインバウンド誘客など様々な構想もあるという。
(さらに…)

【ニュース】 トヨタホームとトヨタウッドユーホーム、小山市で450区画の分譲地を開発、歩行者専用道路や公園を設置 栃木県小山市

2018.01.23
トヨタホーム株式会社(名古屋市東区、山科忠社長)とトヨタウッドユーホーム株式会社(栃木県宇都宮市、中津正修社長)は、小山市で戸建て分譲地の共同開発事業に着手、1月19日に宅地造成工事開始に伴う安全祈願祭を現地で開催した。
工事完了は2019年12月の予定。

開発する小山市内の分譲地「神鳥谷南」(仮称)は区画数が約450区画。
外周には歩行者専用道路を設けるほか、調整池周辺には緑豊かな公園を設置、ゆとりある街並みを実現するという。
(さらに…)

【ニュース】 東武鉄道、日光・鬼怒川エリアの観光情報発信に特化したInstagram公式アカウントを開設、タイアッププロモーションでフォトコンテストなども開催 栃木県日光市

2018.01.10
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、根津嘉澄社長)は1月9日、日光・鬼怒川エリア(栃木県日光市)の観光情報発信に特化した、
Instagram(インスタグラム)の公式アカウントを開設した。

同取り組みは、同エリアの魅力を、若い世代を中心とした多くの人々に知ってもらい、訪れるきっかけとすることを目的に実施するもの。
あわせて、タイアッププロモーションとして、写真投稿サイト「東京カメラ部」とフォトコンテストの開催などを行うほか、カメラサークル「東京カメラガールズ」による「冬の日光撮影ツアー」の様子をSNSで発信する。
(さらに…)

【PR記事】 星野リゾート 界 日光、「奥日光開運ツアー」「開運組子キーホルダーづくり」「日光下駄談義」などを2月28日まで開催 栃木県日光市

2018.01.04
星野リゾート 界 日光」(栃木県日光市)は2月28日までの期間、日光東照宮にまつわる工芸品に触れ、奥日光の開運スポットをめぐるプログラム「日光開運旅」を開催する。
期間中は、伝統工芸職人・神主・地元ガイドの案内で知られざる日光の魅力を紹介する「奥日光開運ツアー」や、伝統工芸「鹿沼組子」の職人直伝による「開運組子キーホルダー」づくりなどを体験できるという。

このうち、「奥日光開運ツアー」は、二荒山神社中宮祠・神主の案内で特別参拝し、地元ガイドと開運スポットを巡るというもの。
提携業者「三本松茶屋」主催のプログラムで、土曜・日曜を除く期間中の11時~13時に開催する。
料金は1人5,500円(税サ込、三本松茶屋まで要予約)、宿泊代は別途。

20180104星野リゾート界日光
(さらに…)

【ニュース】 宇都宮市、進出検討企業向けの立地セミナーを2018年1月29日に開催、基調講演は経済アナリストの森永卓郎氏 栃木県宇都宮市

2017.12.28
宇都宮市経済部産業政策課は、本社機能の移転やオフィス等の新設を検討する企業を対象とした企業立地セミナーを2018年1月29日に東京で開催する。

2016年に市制120周年を迎えた宇都宮市は、人口約52万人の北関東を代表する商工都市。
「住みよさランキング」では、5年連続堂々の第1位となっている(東洋経済新報社「都市データパック」から人口50万人以上の28都市を抽出して集計)。
また、多様な交通手段による総合的な交通ネットワーク構築を目指し、その軸となる次世代型路面電車「LRT」を2022年までに開業する予定だという。
20171228宇都宮市
(さらに…)

【ニュース】 京浜急行バスと東武バス日光、横浜駅・羽田空港~東武日光駅・鬼怒川温泉駅線の運行を2018年2月10日より開始 栃木県日光市

2017.12.25
京浜急行バス株式会社(東京都港区、平位武社長)と東武バス日光株式会社(栃木県日光市、相川春雄社長)は、横浜駅・羽田空港~東武日光駅・鬼怒川温泉駅線の運行を2018年2月10日より開始する。

同路線は、日本有数の観光地「日光・鬼怒川エリア」へ、横浜駅から約4時間、羽田空港から約3時間で結ぶもの。
電車利用では乗り換えが必要なエリアに、ダイレクトアクセスが可能となる。
20171225京浜急行バス
(さらに…)