2025.05.20
阪急電鉄株式会社(大阪市北区、嶋田泰夫社長)はこのほど、再開発組合と参加組合員6社が開発中の八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業(東京都中央区)の再開発ビルで、劇場床の区分所有権を取得した。
最新の設備を備えた約1,300席の劇場を新設、梅田芸術劇場(阪急電鉄100%子会社)が同劇場の運営を担う。
同事業は、JR各線「東京」駅前の八重洲エリアで、都内有数の規模となる敷地(約2ha)に、同駅前では最大級の延床面積(約39万㎡)を誇るミクストユース型のビルを開発する大規模プロジェクト。
オフィスや商業施設に加え、劇場・サービスアパートメント・インターナショナルスクール・バスターミナルなどが整備される予定で、ビルの竣工は2029年1月末の予定。

(さらに…)
2025.05.20
一般社団法人全国道の駅連絡会(東京都江東区、石井裕会長)は、「全国道の駅3ステ応援駅長サミット2025」を2025年5月23日に明治安田ホール(東京都千代田区)で開催する。
同イベントは、国土交通省「道の駅」第3ステージ(2020年~)の推進を後押しするため、「まち」と「道の駅」が一体となって戦略的に連携していくための施策や取組み「まちぐるみ 道の駅」について、道の駅関係者で協議するもの。
同会が主催し、道の駅の駅長をはじめ市町村、国など計600名の動員を計画している。
(さらに…)
2025.05.19
ブライダル・レストラン大手の株式会社ノバレーゼ(東京都中央区、荻野洋基社長)は2025年5月16日、日本料理店「SHARI 東急歌舞伎町タワー」(東京都新宿区)でメディア向けの試食会を開催した。
同店は2025年4月21日、西武新宿線「西武新宿」駅徒歩1分の「東急歌舞伎町タワ ー」5階にオープンした新店舗。
「SHARI」は、2010年に中国・上海で1号店をオープンした日本料理店の新業態で、それを「逆輸入」する形で日本国内でも展開、これまでに東京都内で4店舗(同店を含む)、広島市内で1店舗を展開している。
運営は同社100%子会社の株式会社ブロスダイニング(東京都中央区、鈴木一生社長)。

(さらに…)
2025.05.16
東京都心部でスモールビル「コレタス」シリーズを展開する株式会社トラスト・ファイブ(東京都千代田区、南薗浩一社長)はこのほど、東京都世田谷区経堂1丁目で商業ビルの開発を目的に事業用地を取得した。
同物件は、小田急小田原線「経堂」駅より徒歩2分、「経堂農大通り商店街」に位置する一画。
農大通りを中心とした経堂エリアは、日々の喧騒と活気に溢れながらも、暮らしやすさで人気の高級住宅街としての側面も併せ持っているという。
近隣には、「FINETIME COFFEE ROASTERS」「洋食バル ウルトラ」など、多様な人気店が軒を連ねている。

(さらに…)
2025.05.13
飯田グループホールディングス傘下の一建設株式会社(東京都豊島区、堀口忠美代表)は2025年5月12日、アフターサービスを起点としたストックビジネスコンサルティングを強みとするSolvvy株式会社(東京都新宿区、安達慶高社長)と共同で、オーナー向け「メンテナンス・リフォーム積立サービス」の提供を開始した。
一建設は、住宅の購入後、長期間安心して住んでもらうため、引渡日から最長35年間、延長保証が適用される「35年住宅保証システム」を採用している。
今回提供を開始した同サービスは、購入後の住宅を良質にストックするためのメンテナンス工事や設備交換など、将来的に発生するメンテナンス費用に備え、オーナーの計画的な積み立てをサポートするもの。
(さらに…)
2025.05.13
株式会社favy(東京都新宿区、髙梨巧代表)はこのほど、「アドホック新宿」(東京都新宿区)内に「コワーキングスペース by favy」をオープンした。
同施設は、D2Cブランドのショールームを兼ね備えた「体験型コワーキングスペース」。
終日仕事をしながら商品を試すことが出来るという。
第1弾の取り組みでは、、ビットムーブスジャパン株式会社(東京都千代田区、田村善幸代表)が展開するワークチェアブランド「MeVER Chair(ミーバーチェア)」の実機を2種類常設した。

(さらに…)
2025.05.08
株式会社日本エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)は2025年4月28日、新規マンション「グラン レ・ジェイド三宿通り」(東京都世田谷区)の分譲を開始した。
同物件は、首都高速3号渋谷線「池尻入口」(用賀・東名方面)より車で約3分、「渋谷入口」(六本木方面)より同約3分の立地。
同物件が所在する「池尻・三宿エリア」は、個性豊かなカフェやギャラリーが集積するエリア。
「世田谷公園」より徒歩1分に位置し、豊かな自然を享受できるほか、スーパーマーケットや総合病院、教育機関が身近に揃うなど、生活利便性が高く子育てに適した住環境だという。

(さらに…)
2025.05.01
エンタメ・サービス事業や不動産事業を手掛けるオーエス株式会社(大阪市北区、金谷伸雄代表)は、2025年4月28日付でオフィスビル「天翔オフィス後楽園」(東京都文京区)を取得した。
経営基盤の安定化と不動産賃貸事業の強化が目的。
同ビルは、都営三田線・大江戸線「春日」駅より徒歩1分、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅より徒歩4分の立地。
東京大学や複数の研究機関が近接しており、大学発ベンチャーや士業、IT企業の拠点としても高い需要があるという。

(さらに…)
2025.04.30
日常福祉合同会社(東京都墨田区、堀直人代表)は、向島橘銀座商店街(通称:キラキラ橘商店街、東京都墨田区)に所在する2階建て・約400㎡の昭和建築をフルリノベーションし、福祉から観光・まち・文化をつなぐ複合福祉施設「TACHIBANA TERMINAL」を開設する。
同施設では、社会課題を価値に変える仕組みの構築を目指し、福祉のまちづくり・再生型観光・アートコミュニティといった領域を横断する活動を展開。
2025年5月からは、プレオープン期間として施設内の各スペースの営業を順次開始、7月1日にグランドオープンを予定している。

(さらに…)
2025.04.28
亀の井ホテル青梅
(東京都青梅市、加藤悟支配人)は2025年4月
25日、改装リニューアルオープンした。
今回の改装では、ドッグフレンドリールームと展望露天風呂を新設。
その他、レストラン・ロビーも改装リニューアルした。

(さらに…)