2024.08.05
住友不動産株式会社(東京都新宿区、仁島浩順社長)はこのほど、同社が運営する「住友不動産三田ツインビル西館」(東京都港区)1階にラウンジスペース(約144坪、233席)を新設した。
同ラウンジは、同ビルに勤めるオフィスワーカーを対象に、休憩・食事・ミーティング等の場として提供。
ラウンジ直結のコンビニエンスストアも併設しており、高い利便性を確保しているという。

(さらに…)
2024.08.01
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)・京王電鉄株式会社(東京都多摩市、都村智史社長)・住友商事株式会社(東京都千代田区、上野真吾社長)の3社はこのほど、昭島市で進めている3棟・総戸数850戸超の大型マンションプロジェクト「昭島プロジェクト」のうち、同プロジェクト第2弾として2024年4月に着工した新築分譲マンション「プレミスト昭島 モリパークグラン」の概要を発表した。
2024年8月下旬よりマンションパビリオンをプレオープンし、同年11月上旬より販売を開始する予定。
同物件はJR青梅線「昭島」駅北口より徒歩3分、新町名「代官山」に位置。
周辺には、大型複合商業施設やスポーツ施設・ホテルなどが立地する都市型リゾート「東京・昭島 モリパーク」などがあるという。
(さらに…)
2024.07.31
国立大学法人お茶の水女子大学(東京都文京区、佐々木泰子学長)は、2023年12月に同大学が公募した「お茶の水女子大学 同窓会館跡地整備事業」で野村不動産株式会社(東京都新宿区、松尾大作社長)を優先交渉権者として選定、2024年6月28日に両者間で基本協定の締結を完了した。
今後は両者で協力し、社会の要請と期待に応えながら、同大学創立150周年記念事業を象徴するメモリアルな整備計画を進め、2025年の事業契約締結を目指すとともに、産学連携の取り組みの実現に向けた検討も進めていくとしている。
(さらに…)
2024.07.30
三井不動産レジデンシャル株式会社(東京都中央区、嘉村徹社長)は、シニアレジデンス「パークウェルステイト」シリーズのフラッグシップ物件となる「パークウェルステイト西麻布」(東京都港区
)を2024年10月1日(予定)に開業する。
同シリーズは、自立した元気な高齢者が新たなライフステージを活き活きと過ごすための「シニアのためのサービスレジデンス」。
健康と安心をベースに、それぞれの街の文化や特徴にあわせたデザイン、豊富なサービス・アクティビティを提供する物件を現在3物件展開しており、2024年秋には同物件の他、「パークウェルステイト幕張ベイパーク」(千葉市美浜区)・「パークウェルステイト湘南藤沢SST」(神奈川県藤沢市)の計3物件を開業、現在の同シリーズの1,091戸に、新たに1,500戸超が加わるという。

(さらに…)
2024.7.29
京王電鉄株式会社(東京都多摩市、都村智史社長)と野村不動産株式会社(東京都新宿区、松尾大作社長)は、計画中の新築分譲マンション「プラウド京王聖蹟桜ヶ丘」(東京都多摩市)の物件詳細を発表した。
同物件は、2025年に駅開業100周年を迎える聖蹟桜ヶ丘に本社を構え、長きにわたり街づくりに取り組んできた京王電鉄と、分譲マンションシリーズ「プラウド」の展開を通じ、住まいづくりのノウハウを有する野村不動産との共同事業。
京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅より徒歩3分の立地で、近隣には京王百貨店や京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター等の商業施設も充実しているという。

(さらに…)
2024.07.26
「アートホテル日暮里 ラングウッド
」(東京都荒川区、野水崇司総支配人)は2024年7月20日、新たな客室6室とフィットネスジムをオープンした。
今回の改装では、最上階(14階)にあった宴会場を客室にリニューアル。
新たに「スカイビューツイン」「スカイビュートリプル」「パノラマビューツイン」の3タイプ・計6室を増室した。

(さらに…)
2024.07.25
東急不動産ホールディングス株式会社(東京都渋谷区、西川弘典社長)・Airbnb(米カリフォルニア州サンフランシスコ)の日本法人・株式会社オリエントコーポレーション(東京都千代田区、飯盛徹夫社長)・空き家活用株式会社(東京都港区、和田貴充社長)の4社は、空き家の有効活用を促進する枠組みを構築するため、業務提携を行う。
Airbnb・オリコ・アキカツの3社は、これまでにも、空き家にかかわる幅広い資金ニーズに対応する無担保消費性ローン「アキカツローン」の商品化や、空き家のホームシェアリング活用を通じ、空き家の流通促進に取り組んできたという。
(さらに…)
2024.07.23
東京建物株式会社(東京都中央区、野村均社長)・株式会社世界貿易センタービルディング(東京都港区、宮﨑親男社長)・アコーホテルズ(フランス、セバスチャン・バザンCEO)の3社は、世界貿易センタービルディングの建替えプロジェクト「浜松町二丁目4地区A街区」(東京都港区)で、ホテル「ラッフルズ東京」のマネジメント契約を締結した。
欧州最大手のホテルグループ・アコーの最高級ラグジュアリーブランド「ラッフルズ」としては日本初進出となる。
東京建物と世界貿易センタービルディングが開発し、アコーが運営する同ホテルは、2028年に開業予定。

(さらに…)
2024.07.19
株式会社三菱地所設計(東京都千代田区、谷澤淳一社長)は、建築や家具のデザインから施工までに至る、木質3Dプリントを用いた生産システム「Regenerative Wood(リジェネラティブ・ウッド
)」を構築、そのプロトタイプと位置付けた、世界初(同社調べ)の木質3Dプリント建築物「TSUGINOTE TEA HOUSE」を、同社本店総合受付に展示した。
3Dプリント技術は、建築工事での環境負荷の低減や工期短縮に関する検討が様々な観点から進む現在、新たな建築生産の手法として注目が集まっている技術。
同システムは、フィラメント(3Dプリンターで建築部材を出力する際に材料となる成形用の樹脂素材)に、木の製材加工時に生じる木粉を使用することで、廃棄物をリジェネラティブ(再生可能)な素材とする、資源循環の試みだとしている。
(さらに…)
2024.07.19
北野合同建物株式会社(東京都千代田区、小池佳子社長)は2024年7月17日、「ザ・キタノホテル東京
」(東京都千代田区)のメインダイニング「LʼOrangerie 光庵(オランジュリー こうあん)」をオープンした。
同店のコンセプトは、旅で疲れた胃腸も癒す、身体にやさしいフレンチ。
昼はコースのみの提供、夜は基本のコースのほかアラカルトメニューも用意する。

(さらに…)