【ニュース】 リブ・マックス、ビジネスホテル「ホテルリブマックス三田駅前」を2025年3月にオープン予定 東京都港区

2024.12.12
ホテルやリゾートを全国展開する株式会社リブ・マックス(東京都港区、有山憲代表)は、ビジネスホテル「ホテルリブマックス三田駅前」(東京都港区)を2025年3月(予定)にオープンする。

同社は東京都内で42店舗のビジネスホテルを展開しており、同ホテルは港区では4店舗目の出店となるもの。

12120900
(さらに…)

【ニュース】 東京建物など、「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」を着工、宿泊施設では「アスコット」の最上位ブランドを誘致、首都高地下化による水辺空間も 東京都中央区

2024.12.11
東京建物株式会社(東京都中央区、野村均社長)は、八重洲一丁目北地区市街地再開発組合の一員として地権者と共に推進中の「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」(東京都中央区)を
2024年11月19日に着工、2024年12月10日に起工式を実施した。

同事業は、再開発区域内の南北街区一体を段階的に整備するプロジェクト。
南街区では基準階面積約860坪のオフィスを中心とする高層棟を配置し、北街区では首都高の地下化に伴って整備される日本橋川沿いの水辺空間と、水辺空間に連続する低層の商業施設をそれぞれ配置、南北街区間に設ける歩行者デッキにより、スムーズな歩行者動線を確保するとしている。

12111200
(さらに…)

【ニュース】 大和ライフネクスト、新たなホステルブランドを創設、「GRAND HOSTEL LDK 東京西葛西」を2025年5月に新規オープン予定 東京都江戸川区

2024.12.11
大和ライフネクスト株式会社(東京都港区、齋藤栄司社長)は、旅人が集う「一つの大きな家(LDK)」をコンセプトにした新たなホステルブランド「GRAND HOSTEL LDK(グランドホステル エルディーケー)」を創設、「GRAND HOSTEL LDK 東京西葛西」(東京都江戸川区)を2025年5月(予定)に新規オープンする。

これに合わせて、既に「THE STAYシリーズ」として展開中の「心斎橋」(大阪市中央区)を2025年2月に、「SAPPORO」(札幌市中央区)と「SAPPORO ANNEX」(札幌市中央区)を2025年4月に「GRAND HOSTEL LDK」としてリブランドオープンする。

12111000
(さらに…)

【ニュース】 三井不動産、開発中のライフスタイル型商業施設の名称を「三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬」に決定 東京都足立区

2024.12.06
三井不動産株式会社(東京都中央区、植田俊社長)は、開発中のライフスタイル型商業施設の名称を「三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬」(東京都足立区)に決定した。
開業は2025年6月の予定。

同計画地は、東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅前に位置し、同駅北改札からはペデストリアンデッキで直接接続する予定。
地域居住者のデイリーニーズに応じた約50店舗を揃え、生活利便性の向上を図るほか、効率的なエネルギー運転管理等によるCO2排出量の削減など、持続可能な社会の実現にも取り組むという。

12061100
(さらに…)

【ニュース】 楽天ステイ、宿泊・民泊プラットフォーム「Vacation STAY」の名称を「Rakuten Oyado」に改称 東京都港区

2024.12.06
楽天グループ株式会社(東京都世田谷区、三木谷浩史会長兼社長)の宿泊施設ブランド「Rakuten STAY」と宿泊・民泊プラットフォーム「Vacation STAY」を運営する楽天ステイ株式会社(東京都港区、太田宗克代表)は2024年12月3日、「Vacation STAY」の名称を「Rakuten Oyado」に改称した。

楽天ステイは、2018年の「住宅宿泊事業法」施行に合わせ、
「Vacation STAY」として宿泊・民泊施設の予約受付を開始。
旅行者は、今回改称した「Rakuten Oyado」を通じ、ホテル・旅館に加え、ヴィラやコテージといった1棟貸し切りや、マンション・アパート・コンドミニアムなどのオルタナティブアコモデーション(新しいタイプの宿泊施設)を含む14万室以上の中から、好みの客室を選択して予約することができるとしている。

12060900
(さらに…)

【ニュース】 一建設、住み替えに特化した不動産買取りサービス「ラクいえ売却」を開始 東京都豊島区

2024.12.03
飯田グループホールディングス傘下の一建設(はじめけんせつ、東京都豊島区、堀口忠美代表)は2024年12月2日、住み替えに特化した不動産買取りサービス「ラクいえ売却」を開始した。

同社では、「所有にこだわらない住まい方」をテーマに2020年4月にリースバック事業「リースバックプラス+」を開始。
事業を開始してからこれまで、3万件を超える問い合わせがあったという。
(さらに…)

【ニュース】 旭化成不動産レジデンス、ライナフが提供する「スマート置き配」を賃貸管理物件に導入 東京都千代田区

2024.12.02
旭化成不動産レジデンス株式会社(東京都千代田区、高橋謙治社長)はこのほど、株式会社ライナフ(東京都文京区、滝沢潔代表)が提供する「スマート置き配」を賃貸管理物件に導入した。

旭化成不動産レジデンスでは、2024年12月末までにオートロック付きの賃貸マンション900棟(1万3,000戸)で同サービスの導入を予定しており、今後も拡大導入するという。
同サービスを導入することにより、入居者の利便性向上を図るほか、再配達削減に取り組むことで持続可能な物流を支援、物流業界の労働環境改善や配送効率化にも貢献するとしている。
(さらに…)

【ニュース】 東急不動産と京浜急行電鉄、東京都市計画事業泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業で特定施設建築物を新築着工 東京都港区

2024.11.29
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、星野浩明代表)と京浜急行電鉄株式会社(横浜市西区、川俣幸宏社長)が構成するコンソーシアムは、東京都が施行者として進めている「東京都市計画事業泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業」(東京都港区)で、2024年11月1日に特定施設建築物を新築着工した。
両社は2021年6月2日より同事業に特定建築者として参画していたという。

同計画建物と直結する「泉岳寺」駅は、羽田空港にアクセスする京急線と、都心部や成田空港にアクセスする都営浅草線との接続駅。
周辺ではリニア中央新幹線の開業が予定されているほか、JR東日本の品川車両基地跡地などでも国際交流拠点としての整備が進んでいることから、同駅の利用者はさらに増加するものと見込まれている。

11291100
(さらに…)

【ニュース】 NTTアーバンソリューションズなど、品川港南エリアで3DCG技術を活用したXRイベントの第2弾「KŌNAN XR- Touch the City」を12月2日より開催 東京都港区

2024.11.28
NTTアーバンソリューションズ株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)と株式会社NTT QONOQ(東京都千代田区、丸山誠治社長)は、昨年に続き、3DCG技術を活用したXRイベントの第2弾「KŌNAN XR- Touch the City」を2024年12月2日より開催する。
品川港南エリア(東京都港区)の魅力や価値の最大化を目指し、地域の課題解決などを図る「品川港南2050プロジェクト」の取り組みの一環。

「KŌNAN XR」は、XR技術を活用したコンテンツを街なかに配置することで、リアルな街空間での体験とバーチャルな演出を融合した新しい街体験を提供するイベント。
参加者は、同イベント専用アプリを手持ちのスマートフォンなどにダウンロードすることで、XRコンテンツを視聴可能。
昨年度は、品川シーズンテラスをはじめ、品川港南エリアのイルミネーションと一体となったXRコンテンツを提供したという。
今年度は、さらにクリエイターとのコラボレーションにより、3DCG技術を軸とした没入感のある、より幻想的な街体験を提供するとしている。

11281200
(さらに…)

【ニュース】 三井不動産、同社独自のオムニサービス・プラットフォームを新たに開発、稼働 東京都中央区

2024.11.28
三井不動産株式会社(東京都中央区、植田俊社長)は、同社独自のオムニサービス・プラットフォームを新たに開発、稼働する。

同社は、「三井ショッピングパーク ららぽーと」を始めとする商業施設とEコマースそれぞれの強みを掛け合わせてユーザーに新たな購買体験を提供する「オムニチャネル戦略」の推進を企図し、三井ショッピングパーク公式通販サイト「Mitsui Shopping Park &mall(アンドモール)」を2017年11月に開始。

以来、注文商品の無料受取・返品を可能にする「&mall DESK(アンドモールデスク)」を全ての「ららぽーと」に導入、骨格診断やコーディネート提案の各種サービスが受けられる体験型ショールーミング店舗「LaLaport CLOSET(ららぽーとクローゼット)」の開設など、様々なオムニサービスを推進してきたという。
(さらに…)