【ニュース】 京浜急行電鉄、地元大田区の町工場の技術力とクリエイターの創造力が集う活動拠点「ものづくり複合施設」を京急線大森町~梅屋敷駅間の高架下で2019年春に開業 東京都大田区

2018.06.18
京浜急行電鉄株式会社(東京都港区、原田一之社長)は、京急線大森町~梅屋敷駅間の高架下スペースで、地元地域の「町工場」と「クリエイター」の拠点を整備、新旧のものづくりが融合した「ものづくり複合施設」(東京都大田区)を2019年春に開業する。

同施設は、蒲田エリアで工房やシェアオフィス等クリエイターのための拠点づくりを行う株式会社アットカマタ(東京都大田区、茨田禎之社長)との連携により、コワーキング施設を整備し、クリエイターの拠点として活用するもの。
2018年夏よりイベントの開催を通じ、プロジェクトを推進する。

大田区は、大規模製造を支えてきた町工場が集積し、都内で最大の事業所数・従業員数規模を誇る。
近年はデザイン力や発想力を持ったクリエイターが流入し、新しいネットワークが形成されつつあるエリアでもあるという。

20180618keikyu
(さらに…)

【PR記事】 三井不動産と三井不動産ホテルマネジメント、大手町駅徒歩約3分、都内の観光名所やビジネス街にダイレクトアクセス可能な「三井ガーデンホテル大手町」を開業 東京都千代田区

2018.06.18
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)と株式会社三井不動産ホテルマネジメント(東京都港区、足立充社長)は6月17日、「三井ガーデンホテル大手町」(東京都千代田区)を開業した。

同ホテルは、「大手町」駅より徒歩約3分に位置。
「東京」駅も徒歩圏内で、都内主要エリアへアクセスしやすく、観光やビジネスの拠点として幅広い目的で利用可能な立地で、「皇居ラン」やショッピングなど徒歩圏内の多彩なアクティビティも楽しめるロケーションだという。

20180618gardenhotels
(さらに…)

【ニュース】 ホテル京阪、「ホテル京阪 築地銀座 グランデ」「ホテル京阪 京都八条口」を12月に開業、直営ホテルは10店舗に 東京都中央区

2018.06.18
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、工藤俊也社長)は、2018年12月に「ホテル京阪 築地銀座 グランデ」(東京都中央区)と「ホテル京阪 京都八条口」(京都市南区)を開業する。

「ホテル京阪 築地銀座 グランデ」は東京メトロ日比谷線「築地」駅より徒歩2分、同有楽町線「新富町」駅より徒歩3分の立地。
銀座や観光地としても人気の高い築地市場にも近く、ビジネス利用のほか、観光利用も見込む。

「ホテル京阪 京都八条口」は、JR「京都」駅より徒歩8分の立地。
大浴場や観光情報コーナーのほか、大型バスの駐車スペースも確保するなど、観光ニーズにも対応し、ファミリーやグループ旅行をターゲットに展開する。
(さらに…)

【ニュース】 森トラスト、「(仮称)赤坂二丁目プロジェクト」が国家戦略特別区域計画に認定、竣工予定は2024年度 東京都港区

2018.06.18
森トラスト株式会社(東京都港区、伊達美和子社長)はこのほど、同社が赤坂ツインタワー跡地を中心とした約5,000坪の敷地で推進している「(仮称)赤坂二丁目プロジェクト」(東京都港区)が、東京圏国家戦略特別区域における国家戦略都市計画建築物等整備事業として、内閣総理大臣による認定を受けたと発表した。

同プロジェクトでは、国際性が高く、江戸文化を今に伝える名所が点在する赤坂エリアで、国際水準の滞在機能や訪日外国人のニーズを満たす歴史・文化発信施設等の整備により、同エリアの国際競争力強化を推進するというもの。
また、歩行者ネットワークの強化や、地形を活かした緑豊かなオープンスペースの創出にも取り組む。

20190618mori-trust
(さらに…)

【ニュース】 楽天LIFULL STAY、民泊新法の施行に伴い、民泊・宿泊予約サイト「Vacation STAY」を開設、予約受付を開始 東京都千代田区

2018.06.18
楽天グループの民泊事業を手掛ける楽天LIFULL STAY株式会社(東京都千代田区、太田宗克代表)は6月15日、住宅宿泊事業法(民泊新法)の施行に伴い、民泊・宿泊予約サイト「Vacation
STAY」を開設し、予約受付を開始した。

「Vacation STAY」は、民泊施設や簡易宿所を営むホストと旅行者をつなぐ民泊・宿泊予約サイト。
旅行者は、個人・法人のホストが登録した民泊施設や簡易宿所を簡単に予約することができる。

同サイトでは、一軒家からマンション・アパートなどの一部屋型、ホステルのベッドスペースなど様々なタイプの宿泊施設を掲載。
掲載施設は、民泊新法に基づく届出や、特区民泊の認定、旅館業法に基づく簡易宿所の許可を受けた施設のみとなる。
(さらに…)

【PR記事】 ビスタホテルマネジメント、「赤坂見附」「赤坂」駅より徒歩3分の「ホテルビスタプレミオ東京赤坂」を新規オープン 東京都港区

2018.06.14
株式会社ビスタホテルマネジメント(東京都千代田区、大内克郎社長)は6月14日、新規ホテル「ホテルビスタプレミオ東京赤坂」(東京都港区)をオープンした。

同ホテルは、交通は東京メトロ「赤坂見附」駅10番出口より徒歩約3分、東京メトロ 「赤坂」駅1番出口より徒歩3分の立地。
赤坂を象徴する「一ツ木通り」に面し、近隣にはTBS赤坂サカス等が徒歩圏内にある。

なお、「ビスタプレミオ」は、同社が展開するワンランク上のビジネスホテル「ホテルビスタ」の中でも、更に上位クラスのブランドになるという。

20180614hotel-vista
(さらに…)

【ニュース】 アットホーム、一都三県賃貸1人暮らし会社員の「電車通勤」調査、通勤時間は平均47分、理想は29分、限界は65分 東京都大田区

2018.06.14
不動産情報サービスのアットホーム株式会社(東京都大田区、鶴森康史社長)は、一都三県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の賃貸住宅に住み、1人暮らしで電車で都内に通勤している20~30代の会社員を対象に「電車通勤」の実態調査を実施、このほどその調査結果を発表した。

同調査結果によると、通勤時間は平均47分、理想は29分、限界は65分。
出勤時の電車内の居心地は47.7点、座れることが多い人は64.0点という結果になった。
(さらに…)

【ニュース】 BACON、その場所に「行ける」ことをコンセプトにした工場夜景の写真展を6月29日~7月22日に東京で、7月27日~8月19日に名古屋で開催 東京都台東区

2018.06.14
株式会社BACON(べーこん、東京都台東区)は、その場所に「行ける」ことをコンセプトにした工場夜景の写真展「行ける工場夜景展 2018」を6月29日~7月22日に東京で、7月27日~8月19日に名古屋で開催する。

同展の最大の特徴は、実際に「行ける」工場だけを集めた点。
工場夜景がもつ美しさを、写真だけでなくその目で感じて欲しいという想いから、各作品ともアクセス情報などを解説付きで展示する。

20180614
(さらに…)

【ニュース】 東武不動産、民泊事業を開始、1階には「日本独自のナイトライフ」を体験できる商業テナントが出店 東京都墨田区

2018.06.14
東武鉄道グループの東武不動産(東京都墨田区、平野通郎社長)は、6月15日に住宅宿泊事業法が施行されることを受け、同日より住宅宿泊(民泊)事業を開始する。

同事業は、近年増加を続ける訪日外国人観光客の多様化する宿泊ニーズに応えるとともに、東武鉄道と連携した東武沿線の観光施設などのPRや、周辺地域との協力による散策ツアーなどの実施により、地域活性化を図ることを目的としたもの。
(さらに…)

【ニュース】 日本郵便とJR東日本、地域・社会の活性化に関する協定を締結、それぞれが持つネットワークを活かして人・物・情報の活発な交流を促進 東京都立川市

2018.06.13
日本郵便株式会社(東京都千代田区、横山邦男社長)と東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、深澤祐二社長)は、地域・社会の活性化に向けた取組みを強化するため、協定を締結した。

同締結を機に互いに連携協力することにより、両社が持つネットワークを活かして、人・物・情報の地域内外での活発な交流を促進し、今後とも一層の地域・社会の活性化に貢献していくという。

20180613jreast
(さらに…)