2016.12.20
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、安藤隆司社長)は、豊川市・豊川市観光協会とタイアップし、2017豊川キャンペーン「とよかわ参歩(さんぽ)」を2017年1月1日~4月9日に開催する。
同キャンペーは、日本三大稲荷の1つ「豊川稲荷」への参拝とその界隈の散策を楽しんでもらうのが狙い。
主催は豊川市観光協会・名古屋鉄道株式会社。
(さらに…)
2016.12.08
株式会社リンクリンク(名古屋市中村区、大津たまみ代表)は、シングルマザー自立支援シェアハウスの第1号ホーム「パークリンク米野」(名古屋市中村区)を11月にプレオープンした。
2017年1月より入居開始を予定している。
同社は、ムハマド・ユヌス博士が提唱する「ソーシャルビジネス7原則」を遵守するソーシャルビジネス企業。
同社の大津代表は、家事支援会社を経営し、自らもシングルマザーで子どもを育ててきたという。
同ホームでは、「シェアハウス事業」「就業支援事業」「サポート事業」の3つの事業部を軸に、シングルマザーとシングルマザーの子ども達への支援活動を行う。
「シェアハウス事業」は、敷金・礼金・仲介手数料・保証人が不要で、家具・家電が揃っている家にすぐに入居できるというもの。
水道光熱費やインターネット代が家賃に含まれており、生活費が軽減できるほか、掃除や宅食等忙しいシングルマザーを支える家事のサポートがあり、子どもが一人きりになりにくいという。

(さらに…)
2016.12.05
積水ハウス株式会社(大阪市北区、阿部俊則社長)は、名古屋市で全国初のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)の高級分譲マンションを実現する。
同物件は、住宅街の千種区内で、3階建て・12戸規模の邸宅型マンションを、2017年夏に着工し、2019年春に完成予定としているもの。
都心に近い利便性や居住環境に優れた住宅街で、「グランドメゾン」の基本思想に加え、国内で初めてZEH基準を達成する快適性を備えた環境配慮型の分譲マンションを目指す。

(さらに…)
2016.11.21
宿泊特化型ホテルブランド「コンフォートホテル」を展開する株式会社チョイスホテルズジャパン(東京都中央区、村木雄哉社長)は11月21日、51店舗目のコンフォートブランド「コンフォートホテル豊橋
」(愛知県豊橋市)を新規オープンした。
豊橋市は愛知県東三河地区を代表する中核市。
穏やかな気候で吉田城などの歴史を感じる観光スポットが多く、男気のある手筒花火が盛んなことでも有名だという。
同ホテルは、JR・名鉄名古屋本線「豊橋」駅東口より徒歩約3分の場所に位置。
ビジネスをはじめ、観光にも便利な立地だとしている。

(さらに…)
2016.11.21
愛知県東三河地域を中心に不動産管理業と賃貸業を手掛けるH.P.M株式会社(愛知県豊川市、八木裕児社長)は、リノベーション賃貸物件リノッタ「CASUAL CHIC LIFE(カジュアル シックライフ)」(愛知県豊川
市)の内覧会を12月18日に開催する。
テーマは「大人には、大人なりの遊び方」。
今回の物件では、細かく間仕切られた3DKを、19帖の大きなLDKのある1LDKへとリノベーション。
全体がシックにまとまっていながら、どこかカジュアルライクな雰囲気も感じられるよう、木目クロスとシャンデリアで高級感を演出したという。

(さらに…)
2016.11.16
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、安藤隆司社長)は、中部国際空港セントレアホテル(愛知県常滑市)に新棟を建設する。
開業は2018年秋の予定。
今回の新棟建設は、中部国際空港の利用者増加や、2019年に予定されている大規模展示場の開業と新ターミナルの整備など、空港島内の集客機能が充実することを見据えたもの。

(さらに…)
2016.11.10
名鉄イン株式会社(名古屋市中村区、亀山隆社長)は11月1日、名古屋駅太閤通口より徒歩4分の宿泊特化型ホテル「名鉄イン名古屋駅新幹線口
」(名古屋市中村区)をオープンした。
同ホテルは、土地所有者の学校法人髙宮学園(東京都渋谷区、髙宮英郎理事長)が建物を建設し、名鉄不動産株式会社(名古屋市中村区、前田由幸社長)が賃借・転貸、名鉄インが運営するもの。
同社では、名古屋駅前地区で「名鉄イン名古屋駅前」(名古屋市西区)と「名鉄イン名古屋桜通」(名古屋市中村区)の2店舗が既に稼動しており、今回の「名鉄イン名古屋駅新幹線口」の開業により、名駅地区で3店舗合計696室のネットワーク体制が整ったとしている。

(さらに…)
2016.11.09
豊田市は、市内の低炭素社会モデル地区「とよたecoful town(とよたエコフルタウン)」内にあるレストランを、トヨタ自動車が11月7日~12月25日に実施する実証実験「Ha:mo スペース」に提供する。
「とよたecoful town」とは、同市が展開するさまざまな環境都市としての取り組みを伝えるための拠点として誕生したモデル地区。
低炭素な暮らしや交通、産業など各分野の先端環境技術が体験できるほか、新たな産業振興の拠点としても活用されている。
一方、「Ha:mo(ハーモ)」とは、トヨタ自動車が実証運用する低炭素交通システム。
超小型電動自動車「COMS(コムス)」を使ったカーシェアリングサービス「Ha:mo RIDE(ハーモライド)」などを通じ、シームレスで快適な移動と、地域の交通課題解決をサポートする仕組みとして展開している。
「Ha:mo RIDE」は、スマートフォンアプリで車両を予約することで、乗りたい時にすぐ乗ることが可能(有料)。
目的地周辺のステーション(専用駐車場)に到着後、そのまま「乗り捨
て」することができる。
(さらに…)
2016.11.04
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、安藤隆司社長)は11月4日、meLiVブランド2棟目となる賃貸マンション「meLiV栄生」(名古屋市西区、2017年3月竣工予定)で、入居者募集を開始した。
同物件は、今年3月に竣工した、meLiVブランド1棟目の賃貸マンション「meLiV(メリヴ)岩倉」に続くもの。
同物件は、名鉄「名古屋」駅から電車で2分の「栄生」駅より徒歩1分に位置。
都心へのアクセスが良く、近隣にスーパーやコンビニエンスストア、病院等が揃う生活利便性の高い立地だとしている。
メインターゲットは、名駅エリアなど都心で働く30~40歳代。

(さらに…)
2016.10.27
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、安藤隆司社長)と不動産総合マネジメント会社の株式会社ザイマックス(東京都港区、吉本健二社長)の共同事業体は10月26日、名古屋市交通局が実施する「名古屋市営地下鉄伏見駅『駅ナカ』事業」で同局と基本協定を締結、運営事業者に決定した。
同事業体は今後、伏見駅と同駅周辺エリアの価値向上・貢献に向け、名鉄グループが持つ鉄道駅での商業施設の開発・運営ノウハウと、ザイマックスグループが持つ商業施設の企画・開発やリーシングのノウハウを融合することで、市民や利用者に愛される「駅ナカ商業施設」を目指すという。

(さらに…)