2022.04.08
東海旅客鉄道株式会社(名古屋市中村区、金子慎社長)はこのほど、東海道新幹線「N700S」の車内に試験導入する「ビジネスブース」の詳細を決定した。
合わせて、好評を得ている駅待合室設置の半個室タイプのビジネスコーナーを拡充する。
東海道新幹線では、乗車前後を通してシームレスに仕事ができるなど、ワークスタイルに応じた移動時間を過ごせるよう、2021年10月より、「S Work車両」の導入や駅待合室でのビジネスコーナーの整備、EXサービス会員向けワークスペース事業「EXPRESS
WORK」などのビジネス環境の整備を行ってきたという。

(さらに…)
2022.04.08
ソラーレホテルズアンドリゾーツ株式会社(東京都港区、井上理代表)は4月8日、「2ND by hotel androoms 名古屋
(セカンド・バイ・ホテル・アンドルームスナゴヤ)」(名古屋市中区)を開業する。
「2ND by hotel androoms」は、名古屋・大阪・京都で5軒展開している「ホテル・アンドルームス」のディフュージョン(普及)ブランド。
街にあわせ、ホテルごとにあったら嬉しい「&」をプラスする「ホテル・アンドルームス」のエッセンスをベースに、より気軽な宿泊スタイルを提供するとしている。

(さらに…)
2022.04.04
京阪ホールディングス株式会社(大阪市中央区、石丸昌宏社長)は、2022年4月1日付で賃貸用不動産「レキシントン・プラザ栄南(さかえみなみ)」(名古屋市中区)を取得した。
同ビルは今後、「京阪名古屋栄南ビル」に改称予定。
京阪グループでは、今後も引き続き、積極的な物件情報の入手・精査と戦略的な投資を続け、不動産賃貸事業の事業規模と事業エリアの拡大を図るという。

(さらに…)
2022.03.31
三菱地所レジデンス株式会社(東京都千代田区、宮島正治社長)と株式会社フージャースコーポレーション(東京都千代田区、小川栄一社長)は、「三郷駅前地区第一種市街地再開発事業」(愛知県尾張旭市)の事業協力者に選定され、3月29日に事業協力に関する協定を締結した。
同再開発事業は、名鉄瀬戸線「三郷」駅南側の約1.1haを開発するもの。
駅前広場・道路・オープンスペースなどの都市基盤と駅前立地を活かした、にぎわいを創出する商業施設、地域交流の核となる公共公益施設、まちなか居住を推進する都市型住宅などを一体的に整備することにより、交通結節機能の強化と拠点性の強化を図る。
(さらに…)
2022.03.30
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、髙﨑裕樹社長)は、名鉄名古屋本線「東岡崎」駅の北口・南口周辺(愛知県岡崎市)を対象エリアとした一体的な再開発を行う。
同駅は、同社線での西三河地区最大のターミナル駅。
周辺には、岡崎市役所などの行政機関が立地するほか、岡崎城や大樹寺など豊富な歴史的資産も存在する。
同事業は、名鉄グループ中期経営計画の一環として取り組むもの。
今後は2021年11月に岡崎市と締結した基本協定に基づき、同市が主導する乙川リバーフロント地区内の豊富な公共空間を活用した公民連携プロジェクト「QURUWA(くるわ)戦略」と連携した街へ開かれた施設計画を策定していく。
再開発計画コンセプトは「『SWING HIGAOKA(スイング ヒガオカ)』-この街の躍動的なリズムをリードする-」。
「ジャズの街」岡崎市には、世界的に類を見ない貴重なジャズレコード・雑誌・オープンリールテープなどが所蔵されているほか、国内有数のジャズイベントなどが開催されるという。
「SWING(スイング)」が持つポジティブな意味合いを踏まえながら、同市が取り組む一連のまちづくり戦略と連携し、駅施設を起点とした躍動的なリズム(人の流れ)を作り出し、地域の個性を引き立てるとしている。

(さらに…)
2022.03.30
大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメント株式会社(東京都千代田区、伊藤光博社長)は、「ダイワロイネットホテル名古屋新幹線口
」(名古屋市中村区)を3月30日14時にリニューアルオープンする。
同ホテルは、2011年9月にオープン。
2021年7月より改修工事を実施、このほど工事が完了した。

(さらに…)
2022.03.18
名古屋を中心にエンターテイメント性の高い体験型飲食店を展開する株式会社イートジョイ・フードサービス(名古屋市中区、桜井博教代表)は、新業態となるグランピングスタイルの屋外BBQ施設「Link del mar(リンクデルマー)」をりんくうビーチ(愛知県常滑市)で2022年4月23日にグランドオープンする。
同施設は、「VACATION OF IBIZA(イビザの休日)」をコンセプトに、フリーダムな空気感や、心地よい自然など、異国のビーチリゾートを体験できるグランピングスタイルのBBQ施設。
名古屋市内から車で約40分離れるだけで、まるで海外旅行に来たかのような開放的な気分を味わえる空間を提供するという。

(さらに…)
2022.03.16
野村不動産株式会社(東京都新宿区、松尾大作社長)・旭化成不動産レジデンス株式会社(東京都千代田区、兒玉芳樹社長)・NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)・株式会社長谷工不動産(東京都港区、天野里司社長)・株式会社長谷工コーポレーション(東京都港区、池上一夫社長)の5社はこのほど、名駅エリアと栄エリアの中間に位置する伏見・錦二丁目エリアで地権者などと開発してきた錦二丁目7番第一種市街地再開発のうち、新築分譲マンション「プラウドタワー名古屋錦」(名古屋市中区)を竣工した。
同プロジェクトでは、2002年10月のまちづくり協議会設立、
2013年1月の再開発準備組合設立、2017年2月の都市計画決定告示、2017年11月の再開発組合設立認可、2018年8月の権利変換計画認可を経て、2019年3月に工事着手。
野村不動産・旭化成不動産レジデンス・NTT都市開発・長谷工不動産は参加組合員として、長谷工コーポレーションは特定業務代行者として同事業に参画している。

(さらに…)
2022.03.16
建設・不動産事業を手掛ける株式会社イトコー(愛知県豊川市、伊藤博昭代表)は、リースホールド方式(70年長期定借方式)による計画提案型定期借地権分譲地「こくらす*ふそうの森*定期借地権分譲地」(愛知県蒲郡市)の説明会を2022年3月20日に蒲郡市で開催する。
空き家や空き地が社会問題となる中、リースホールド方式で地主・借り手・自治体の三方が満足のいく新しい提案「計画提案型定期借地権分譲」を、地元密着の工務店が手掛けることで、これからの時代にふさわしい、「所有」から「利用」、「独占」から「シェア」する新しい発想で、魅力ある街づくりを目指す。

(さらに…)
2022.03.10
名古屋駅前の商業・オフィス複合ビル「大名古屋ビルヂング」(名古屋市中村区、所有:三菱地所株式会社)は、2016年3月9日のグランドオープンから6周年を迎えた。
同ビルでは、これを記念し、自粛環境が継続する中、都会で華やかな春を感じてもらえるよう、桜をテーマとした「サクラスカイガーデン装飾」を実施。
合わせて、飲食店舗では特別メニューを、物販店舗ではアニバーサリー商品などを販売する。

(さらに…)