【PR記事】 スーパーホテル、男女別天然温泉を設置した「スーパーホテル阿南・市役所前」をグランドオープン、阿南市では2店舗目 徳島県阿南市

2020.04.16
株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山村孝雄代表)は4月16日、阿南市では2店舗目となる「スーパーホテル阿南・市役所前」をグランドオープンした。

同ホテルは、JR牟岐線「阿南」駅より徒歩約5分の立地。
周辺には飲食店が多数あり、中心街にありながら無料平面駐車場を80台分用意した。
館内には男女別天然温泉「太龍の湯」がある。

202004161140
(さらに…)

【ニュース】 阿波おどり実行委員会、「阿波おどり」を今年も8月12日~15日に開催、「有料演舞場」4会場・「無料演舞場」1会場などを開設 徳島県徳島市

2020.02.04
阿波おどり実行委員会(徳島県徳島市、松原健士郎委員長)は、毎年8月12日~15日までの4日間(前夜祭を含むと5日間)開催する「阿波おどり」を、今年も開催する。
「阿波おどり」は、約850の踊りのグループ「連(れん)」が参加、国内外から約100万人を超える観光客が訪れる日本有数のフェスティバル(祭り)。

今年は、会場構成を「有料演舞場」4会場、「無料演舞場」1会場、3つの「おどりロード」、2つの「おどり舞台」、3つの「おどり広場」で開催する。

202002041200
(さらに…)

【ニュース】 三好市、2月1日・2日に開催される「ジビエ体験」の参加者を募集、体験型地域貢献プログラムの第2弾 徳島県三好市

2020.01.28
三好市は、2月1日~2日に開催される「ジビエ体験」の参加者を募集する。
同取り組みは、地域外からの関係人口創出を目的としたプロジェクト「たまには地域おこす課」の第2弾となるもの。

「たまには地域おこす課」とは、たまには楽しく「地域おこし」を合言葉にした「体験型地域貢献プログラム」。
第1弾では2019年11月、同市山城町で語り継がれてきた妖怪伝説を継承・広めるためのイベント「やましろ狸まつり」と「妖怪まつり」に協力、地元の人々と一緒に祭りを盛り上げたという。
(さらに…)

【PR記事】 アオアヲナルトリゾート、1月13日に大阪市で開催される「とくしまっせ」にブース出展 徳島県鳴門市

2020.01.07
アオアヲナルトリゾート」(徳島県鳴門市、高橋裕二総支配人)は、1月13日に大阪市で徳島県関西本部が開催するイベント「とくしまっせ」にブース出展する。

「とくしまっせ」は、大阪にいながらにして徳島の魅力を体験できるイベント。
ステージでは阿波おどりや阿波人形浄瑠璃を上演するほか、藍染めコーナーでの無料体験や人形浄瑠璃のワークショップなども実施する。
徳島グルメや特産品も販売、徳島ラーメンやフィッシュカツ、半田そうめん、そば米汁、阿波尾鶏、なると金時、れんこん、わかめ、すだち、地酒、ジャパンブルー藍染め製品などが揃うという。

202001071140
(さらに…)

【PR記事】 アオアヲ ナルト リゾート、冬の贅沢を味わう「淡路島三年とらふぐ会席」を12月1日より提供 徳島県鳴門市

2019.11.20
アオアヲ ナルト リゾート」(徳島県鳴門市、高橋裕二総支配人)は、2019年12月1日~2020年2月29日の期間、冬の贅沢を味わう「淡路島三年とらふぐ会席」を提供する。

日本一厳しいと言われる鳴門海峡の潮流にもまれ、3年の歳月をかけ丹精込めて育てられたフグは、身のしまり、歯ごたえ、コクと濃厚な旨みが別格だという。
同商品では、ふぐ皮三種盛り、てっさ、炭火焼き、料理長こだわりの出汁が決め手のてっちり、雑炊に至るまで、冬の贅を余すところなく楽しめるとしている。

201911200940
(さらに…)

【ニュース】 JR四国など、簡易宿所「4S STAY」の2号店となる「4S STAY 阿波池田 本町通り」を2020年4月下旬頃に開設 徳島県三好市

2019.10.29
2018年11月17日に簡易宿所「4S STAY 阿波池田駅前」(徳島県三好市)を開業した四国旅客鉄道株式会社(香川県高松市、半井真司社長)は、2号店となる「4S STAY 阿波池田 本町通り」(徳島県三好市)を2020年4月下旬頃に開設する。

同施設が面する本町通りは、商売繁盛の象徴とも云われる「うだつ」を擁する家が並び、「うだつの町並み」としても知られている一画。
改修する旧勝瑞邸は、本町通りの中間地点にある築100 年以上の木造建築で、勝瑞家は代々呉服屋を営み、伝統的な商家の間取りが今に残っているという。

運営方式は、「4S STAY 阿波池田駅前」と同様に、同社が旅館業法の簡易宿泊営業許可を取得し、オウライ株式会社(徳島県三好市、西崎健人代表)へ運営を委託、オウライが運営管理を行う。
管理者が常駐しないため、「4S STAY 阿波池田駅前」でチェックイン・チェックアウト対応を実施、施設内には管理者へ直接つながる電話機を設置し、緊急時は「4S STAY 阿波池田駅前」のスタッフが対応する。
(さらに…)

【PR記事】 アオアヲ ナルト リゾート、徳島の工芸品「遊山箱」に秋スイーツとマロンサンドイッチを詰めたアフタヌーンティーを発売 徳島県鳴門市

2019.09.06
アオアヲ ナルト リゾート(徳島県鳴門市、高橋裕二総支配人)は9月1日、テラスカフェ「オーゲ」で秋の「AoAwo遊山箱(ゆさんばこ)アフタヌーンティー ~阿波ものがたり~」を発売した。

同商品は、「遊山箱」の一ノ重・二ノ重・三ノ重に、それぞれ3つのテーマで楽しめる秋スイーツとマロンサンドイッチを詰めたもの。
遊山箱は徳島の工芸品で、その昔、四季折々の行事に、子供達が手提げ式の三段重箱に弁当を入れて野山に遊びに行ったとされている。
同商品では、鳴門海峡を一望する陽光きらめくテラスカフェで、午後のひとときをゆったりと過ごせるという。

201909061140
(さらに…)

【ニュース】 徳島新聞社、総合住宅関連イベント「とくしま住まいメッセ2019」を9月28日・29日にアスティとくしまで開催 徳島県徳島市

2019.09.06
一般社団法人徳島新聞社(徳島県徳島市、米田豊彦理事社長)は、総合住宅関連イベント「とくしま住まいメッセ2019」を9月28日・29日の両日、アスティとくしま(徳島県徳島市)で開催する。

会場には、新築・リフォームをはじめ、インテリア・エクステリアの最新設備や商品、サービスなどの紹介から不動産情報、住宅ローンなどの各種相談まで、住宅に関する多様な企業ブースが一堂に出展。
その他、人気のキャラクターショーや住まいづくりお役立ちセミナー、家族で楽しめるワークショップコーナー、抽選会など、多彩なイベントを実施する。
(さらに…)

【ニュース】 ジェイ・エス・ビーなど、徳島県初出店となる学生向け賃貸仲介店舗「UniLife 徳島大学前店」をオープン 徳島県徳島市

2019.07.16
「UniLife(ユニライフ)」のブランドで学生マンションの企画開発・仲介斡旋・運営管理を手掛ける株式会社ジェイ・エス・ビー(京都市下京区、田中剛社長)と同社グループの株式会社ジェイ・エス・ビー・ネットワーク(東京都新宿区、近藤雅彦社長)は7月12日、徳島県初出店となる学生向け賃貸仲介店舗「UniLife(ユニライフ)徳島大学前店」(徳島県徳島市)をオープンした。

同店は、徳島大学の常三島キャンパスより徒歩7分の立地。
同キャンパスだけでなく、徳島大学の蔵本キャンパス、徳島文理大学、四国大学、徳島市内の専門学校なども対象に、幅広く学生向けの物件を紹介する。
同県から他府県へ進学する学生には、進学先地域のUniLife店舗とテレビ電話を繋いだ情報提供サービスも利用できるという。

201907161000
(さらに…)

【ニュース】 海部観光など、ロボットやIoTデバイスなどを活用し、バス運行の安全を目指した実証実験を7月より開始 徳島県美波町

2019.06.28
海部観光株式会社(徳島県美波町、打山昇会長)は、ロボットや
IoTデバイスなど複数のICTを活用し、バス運行の安全を目指した実証実験を7月1日より開始する。

同実験では、バスや乗務員に装着したデバイスから取得するデータと運行管理データを連携させ、危険予知の傾向を分析。
株式会社富士通マーケティング(東京都港区、広瀬敏男社長)が、これまでの運輸業事業者への導入実績やノウハウを活かし、同実験で利用する機材やソリューションを提供するとともに、検証時に行う乗務員や管理者へのヒアリング、取得データの分析などを支援する。
(さらに…)